ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

渋谷のハロウィン前日までの人出、コロナ禍前より増加か 渋谷区長は「野次馬的に来るのはやめて」と訴え(1/2 ページ)

ハロウィンの人気スポットである大阪府のなんば戎橋でも増加か。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ハロウィン前である10月28日〜10月30日の渋谷スクランブル交差点の人出が、COVIDー19(新型コロナウイルス感染症)が拡大する以前の2019年よりも、増加しているとみられることが明らかになりました。

ハロウィン前である10月28日〜10月30日の渋谷スクランブル交差点の人出が、COVIDー19(新型コロナウイルス感染症)が拡大する以前の2019年よりも、増加しているとみられることが明らかに 2022年10月29日の渋谷スクランブル交差点の様子

 人流データ分析ツールを提供するクロスロケーションズの分析によると、渋谷スクランブル交差点の人出は、COVIDー19が蔓延する以前の2019年比では4%、2021年比では49%増加しているといいます。

 また、同じくハロウィンの人気スポットである大阪府のなんば戎橋でも、COVIDー19が流行する以前の2019年比では43%、2021年比では115%と増加しているとのこと。

ハロウィン前である10月28日〜10月30日の渋谷スクランブル交差点の人出が、COVIDー19(新型コロナウイルス感染症)が拡大する以前の2019年よりも、増加しているとみられることが明らかに

調査対象期間

  • 基準:2022年10月28日〜10月30日
  • 2021年:2021年10月29日〜10月31日
  • コロナ前:2019年10月25日〜10月27日

渋谷区長「野次馬的に来るのはやめて」

 ハロウィン当日の10月31日には同様あるいはさらなる人出が予想されるため、岸田総理らが注意を呼びかけています。

 渋谷区の長谷部健区長はTwitterで、韓国・ソウルの繁華街「梨泰院(イテウォン)」で起きた雑踏事故を受け、「同様の事故が起こることを危惧しております」とコメント。

 「騒がない、立ち止まらないなどのルールを守っていただくことは当然として、来街を控えることもご検討いただくよう改めてお願いいたします」「ただ仮装を見に来るだけの野次馬的な目的での来街はお控えください」と訴えています。

 

 

 また、岸田総理はTwitterで、「本日はハロウィンですし、場所によっては多くの人が集まると思いますので、ぜひ身の回りに気をつけながら楽しんでください」と注意喚起しました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る