advertisement
白玉粉と豆腐で作る“しらたま団子”が「モチモチ」「お豆腐の甘みがあってとてもうま」とTwitterで話題を呼んでいます。編集部でも作ってみました!
白玉粉と豆腐で作る“しらたま団子”
レシピを紹介したのは、人気YouTubeチャンネル「toka -暮らしの記録-」で知られるtoka(@tokanokiroku)さん。
「小さい頃、母とよく作ったやさしいおやつ」「つるんとした食感が美味しい」とレシピを紹介したところ、11万8000件以上の“いいね”が寄せられています。
準備するものは、白玉粉120グラムと絹ごし豆腐70グラム、きな粉と砂糖適量。
まずは白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜ合わせます。使用する豆腐の種類によって硬さが異なるので白玉粉の量を調節しつつ、手でコロコロと丸めていきます。
沸騰したお湯で白玉を茹でていき、浮き上がってきたらできあがりの合図。小さめだと1〜2分、大きめだと2〜3分が目安です。
最後にお好みで砂糖ときなこをたっぷりかけて完成です。これはモチモチおいしそう〜!
つるんともちもちな食感と、お豆腐の優しい甘味がとても美味です……! これはクセになるおいしさでたまりません。
お好みで黒蜜やココアパウダーをまぶしてもいいというこのスイーツ。作ってみてはいかがでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.