ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

全農による“クリスマス向けパリパリチキンの作り方”が参考になる 「きっと想像以上に騒がしいパリパリがあなたを待ってます」(1/2 ページ)

響きだけで強く成れそう。

advertisement

 JA全農(全国農業協同組合連合会)広報部がTwitterで公開した、クリスマス向けのパリパリチキンステーキの作り方が大変参考になると話題です。今年は買わずに手作りしてみたくなるかも?

全農パリパリチキンステーキ 鶏もも肉です(以下、画像は全農広報部Twitterから)
全農パリパリチキンステーキ キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で2晩
全農パリパリチキンステーキ フライパンで皮目を先に両面をじっくり焼きます
全農パリパリチキンステーキ おいしそー

 作り方は簡単で、「鶏もも肉に重量の1%の塩をまぶし、キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で2晩寝かしたら、フライパンで皮目を先に両面をじっくり焼くだけ」とのこと。これで「きっと想像以上に騒がしいパリパリがあなたを待ってます」となぜかスピッツの名曲「チェリー」オマージュで紹介しています。ささやかな喜びをつぶれるほど抱きしめてそう。

 肉にまぶす塩の量は重量の1%となっていますが、これはそのまま肉が300グラムなら塩は3グラム、小さじ約半分ということ。肉の総重量はパックのラベルに記載されているため、目安にできるとしています。

 また、皮目を焼いたあとに出る油で野菜を焼くと、これもまたおいしいそうです。クリスマスですし、このテクニックで野菜も焼いて彩り豊かに盛り付けたいですね。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る