ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ゲームでよくある場面のモノマネ動画がイライラまで伝わる完成度 道案内してくれるモブの足が遅すぎて……(1/2 ページ)

暇つぶしに無駄なジャンプとかしちゃうあるある。

advertisement

 ゲームでよくある場面を再現したモノマネ動画が秀逸です。プレイヤーのイライラまで伝わってくる……!

ゲームあるある アクションアドベンチャーを想定したゲーム風コント。当面の目標は「スプラウト教授」に会うこと
ゲームあるある 教授の家を知るNPCが案内してくれました
ゲームあるある でも案内役が遅すぎて追い抜いちゃう……

 漫画やゲームの“あるある”を、ごっこ遊びで再現するYouTubeチャンネル「シネマンガテレビ」の動画。今回はアクションアドベンチャーゲームを想定し、ノンプレイヤーキャラクター(NPC)が道案内をしてくれるシチュエーションを演じています。

 ところがこのNPCがくせ者で、移動速度が主人公に比べて激おそ。プレイヤーはたまらずに追い抜いて先を急ごうとしますが、どうやらNPCから一定の距離以上離れられない仕様らしく、見えない壁に阻まれて進めなくなってしまいます。

ゲームあるある

 ただでさえ歩きが遅いのに、NPCは花壇で立ち止まって「このお花はね孤児院の皆で植えたものなの」などと説明を始める始末。せっかちなプレイヤーは無意味に攻撃を素振りしたり、ぐるぐる回ったりしますが、結局ゲームはNPCのペースでじんわりと進むのでした。なんかもう、プレイ中にスマホへ手が伸びそう。

ゲームあるある それなりにストーリー上意味がある話のはずなのに、イライラが先立って頭に入ってこないやつ
ゲームあるある 暇つぶしにぐるぐる回り、NPCに引っかかってイライラが加速するやつ

 動画はコメント欄には「ゲーム開発者の悪意を感じるよね」「さらにこいつを守り切らないとゲームオーバーのパターンだと腹立つ」「こういうときにちゃんとせりふを聞いておかないとあとで困るイベントがある」などの声があり、多くの共感を呼んでいます。シネマンガテレビではほかにも、「買ったばかりの装備がすぐ宝箱から手に入る」「強敵が味方になった途端に弱体化」など、多くのゲームあるあるを表現しています。

動画提供:シネマンガテレビ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る