ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ナチュラルでかわいい“ニュアンス地雷系アイライン”の描き方を解説 「めっちゃいい」「勉強になります!」と11万再生(1/2 ページ)

これなら地雷系メイク初心者でもまねしやすい!

PC用表示 関連情報
advertisement

 流行が続く「地雷系メイク」の一番の特徴であるアイラインを、簡単かつナチュラルに引く「ニュアンス地雷系アイライン」の書き方を紹介するYouTube動画がわかりやすいと評判です。動画は記事作成時点で11万8000回以上再生され、5000件を超える“いいね”が寄せられました。

【簡単地雷ライン】ニュアンス地雷ラインを描くポイント

 投稿者は、YouTubeチャンネル「かぽちゃんねる」で美容やコスメについての情報を発信している、かぽさん。話題の動画では、地雷ラインを描くときのポイントを実践しながら紹介しています。

 地雷ラインとは、泣きはらしたような目元や陶器のような白い肌を演出する「地雷メイク」をしている人が取り入れているアイラインのこと。下まぶたの中央から目尻にかけて大きく外して線を描くのが特徴です。地雷ラインを引くと、目元をより大きく見せることができます。

 ただ、くっきりと描いた地雷ラインは顔から浮いて見えやすく、「描くのが難しい」という声も。今回かぽさんが紹介しているのは、初心者でも挑戦しやすい自然な色使いで、簡単かつ失敗しにくい「ニュアンス地雷ライン」の描き方です。ポイントは大きく分けて次の3つです。

1.地雷ラインは一筆で描かず、2回に分けて描く

 まずは、アイライナーを使って下まぶたの目頭から黒目の手前までの範囲に線を引きます。

目頭から黒目の手前までラインを引く画像
目頭から黒目の手前までラインを引き、

 次に、黒目の真下を避け、目尻に向かって少しカーブをつけながらラインを引きます。かぽさんによると、地雷ラインは一筆で描かず、2回に分けて描くと失敗しにくいのだとか。

黒目の真下を避けて目尻に向かってラインを引く画像
黒目の真下を避けて目尻に向かってラインを引く

2.黒目の真下は点で細く埋める

 続いて、先ほどラインを引かなかった下まぶたの黒目の真下部分を、アイライナーの先を使って書きます。黒目の真下に太い線を引くと目元がきつい印象になってしまうので、点々と細く埋めるのがポイントです。

黒目の真下を点で細く埋める画像
黒目の真下を点で細く埋める

3.アイシャドウは明るい色を使う

 ラインを引いたら、カラーアイシャドウを使ってラインをぼかしています。その際、ブラウンの暗いアイシャドウではなく、明るい色を使うのがポイント。明るいアイシャドウでラインをぼかすことで、アイラインがちょうどよい色味になるそうです。かぽさんはオレンジ系のアイシャドウをブラシに取り、目尻に引いたラインをぼかしていました。

アイシャドウは明るい色味を使ってぼかす画像
アイシャドウは明るい色味を使ってぼかす

 浮いて見えやすい目尻のラインが肌になじみ、自然で美しい仕上がりになりました。最後に、好みで下まつ毛を描いたら「ニュアンス地雷ライン」の完成です!

自然できれいな地雷ライン画像
自然できれいな地雷ラインが完成!
失敗例との比較画像
失敗例と比較すれば一目瞭然

 かぽさんは「ポイントをつかめばすごく簡単だからぜひ参考にしてみてね」と呼びかけいます。この方法なら、メイク初心者の人でもまねしやすそうですね。

 動画には、「勉強になります!」「メイク上手すぎる」「仕上がり、めっちゃかわいい」など絶賛の声が寄せられました。

 かぽさんはこの他にも、YouTubeチャンネルやInstagramアカウント(@kapo_025)で、美容やコスメのさまざまな情報を発信中です。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る