ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【英語むずかしい】「フリーマーケット」の“フリー”は「free」? それとも「flea」? 正しいスペルを選ぼう(2/2 ページ)

「どっちだっけ?」ってなるやつ。

advertisement
前のページへ |       

問題

【英語むずかしい】「フリーマーケット」の“フリー”は「free」? それとも「flea」? 正しいスペルを選ぼう 正しいスペルはどっち?

 

答え

 正解は、「flea」でした!

【英語むずかしい】「フリーマーケット」の“フリー”は「free」? それとも「flea」? 正しいスペルを選ぼう 正しいスペルはどっち?

flea market:のみの市

よく「フリマ」とも略されるフリーマーケット。個人が自由に物を売り買いしているという印象から、「free(自由)」なマーケットなんだなあと思いがちですが、実は違います。ここでのフリーは、なんと虫の“のみ”を意味する「flea」。フリーマーケットが日本語で「のみの市」と言うことを覚えていると、思い出しやすいかもしれませんね。

 

ねとらぼの「おすすめクイズ」

人気のクイズ

 

 

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る