ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【なんて読む?】今日の難読漢字「散ける」(2/11 ページ)

「散る」なら「ちる」。では「散ける」は?

PC用表示 関連情報
advertisement

答え



散ける:ばらける

 「ばらける」「ばらうり」「ばらまく」を漢字で書くと「散ける」「散売り」「散蒔く」。ちなみに「散(ち)らし寿司」 のことを関西では「散寿司(ばらずし)」と言うらしいとか、「いや、ちらし寿司とばら寿司はちょっと似てるけど違うぞ」とか、「『ばらちらし寿司』というメニューもあるぞ」とか、なんだかややこしいお寿司の雑学がある。

【前回の問題】「燥ぐ」の読み方は?(「乾燥」でよく見る漢字)



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る