ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

パパがEテレ「おかあさんといっしょ」を見て思うことは…… 大人ならではの“あるある”な着眼点に「分かる」「共感しかない」の声(1/2 ページ)

つい見ちゃう気持ち、わかる。

PC用表示 関連情報
advertisement

 NHK Eテレの教育番組「おかあさんといっしょ」を親子で見ているときに、パパがいつも思うこととは……? 大人ならではの着眼点を描いた4コマ漫画がTwitterInstagramに投稿され、Instagramでは記事作成時点で9400件の“いいね”を集めるなど話題を呼んでいます。多くの保護者が共感した、番組でつい注目してしまう場面とは……?

 投稿者は、漫画やアニメーションを制作している「うのき」(@UNOKINOKI)さんです。今回の漫画は、うのきさんが子どもと一緒に「おかあさんといっしょ」を見ているとき、いつも思うことを4コマで描いたもの。

「おかあさんといっしょ」のコーナー
「おかあさんといっしょ」のコーナーを見て思うこと

 ある日、うのきさんは子どもをひざに抱いて「おかあさんといっしょ」内で放送されている「ルチータのてをあらおう」のコーナーを見ていました。その内容は、番組に登場するキャラクター「ルチータ」の声に合わせ、視聴者の子どもが手をきれいに洗って見せるというもの。うのきさんは、「お。ゴシゴシはじまったね」と子どもに話し掛けます。

「わーキレイだねー」
「わーキレイだねー」
「広いね〜」
「広いね〜」

 そして、自宅の洗面台できれいに手を洗う子どもの様子を見て「わーきれいだねー」とつぶやきました。しっかり手洗いする子どもの様子に感心しているのかと思いきや、「広いね〜」と続けるうのきさん。ん? 広い?

「新築かなぁ」
“子ども”ではなく“家”に注目してしまう

 さらにうのきさんは、テレビを見ながら「新築かなぁ」「うらやましい……」とつぶやきます。そう、うのきさんは手洗いをする子どもではなく、広くてきれいな洗面台がある家に注目していたのです。そんなうのきさんに、妻は「家見てるやん」とすかさずツッコミを入れたのでした。

 「おかあさんといっしょ」の各コーナーでは、手洗いや食事のシーンなど、子どもの自宅で撮影した動画がたびたび登場します。子どもの教育番組であることは理解しながらも、大人としてはつい、きれいな洗面台やすっきり片付いた部屋など、“子ども”よりも“家”に興味を引かれてしまうことがあるもの。

 保護者の“あるある”な心境を描いたこの漫画には、「共感しかない」「めちゃくちゃ分かる。ちびっ子モンスターなんかはめちゃ見応えある」「子どもの手洗いより『うわ! ここの家の洗面台いいな!』とか『キレイな家だな』とかしか見てない」など、多くの共感の声が寄せられました。

 うのきさんは、この他にもTwitterアカウント(@UNOKINOKI)やInstagramアカウント(@u_n_o_k_i)、TikTokアカウント(@unoki_illust)で、漫画やアニメ作品を公開中です。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る