【驚き】何気ない日常の写真を、ドラマチックに! イラストレーターと正式に協力開発した、ジョージアの「AIイラストメーカー」がハイクオリティ
アプリのダウンロードが不要で、誰でも気軽に楽しめます。
2022年ごろから、SNSやインターネットで何かと話題になっている「画像生成AI」。人間が打ち込んだ文章をもとにAIが画像を生成したり、既存の写真を読み込ませるとAIがグラフィック風に加工してくれたりとさまざまなツールが登場しています。
誰でも簡単に画像を生成できる反面、使用に不安を感じている方も多いのではないかと思いますが……コーヒー飲料でおなじみのGEORGIAが、安心して使えるAIイラストメーカーをリリースしていたのをご存じですか?
「毎ドラ部 presented by GEORGIA AIイラストメーカー」は、自分が撮った写真をAIに読み込ませてイラスト風の画像を生成できるコンテンツです。スマホで撮っただけの、何気ない日常の写真でも……?
イラスト化するとこんなにドラマチックに! このイラストメーカーは、面倒な会員登録やアプリのインストールは必要なく、スマホから「毎ドラ部」Webサイトにアクセスするだけで何回でも遊べちゃうんです。
そして「毎ドラ部 presented by GEORGIA AIイラストメーカー」の画期的なポイントは、人気クリエイターさんたちが正式に開発に協力しているAIイラスト作成メーカーであること。
イラストレーターの「ゆりぼう」さんと「ダニエル」さんの協力を得て、ドラマのワンシーンのような、雰囲気あるイラストが生成できるとのことで……さっそくライターのJUNERAYが遊んでみました!
自分の写真をイラスト化してみよう
まずはスマホのインカメラで撮った、この写真をイラスト化してみます。
「毎ドラ部 presented by GEORGIA AIイラストメーカー」のページにアクセスしたら、画面の指示通りに写真をアップロードします。
ゆりぼうさんとダニエルさん、どちらのタッチのイラストにするかを選んだら(ぜいたくな2択!)、あとは数分待つだけです。
ドキドキしながら待つこと数分……完成したイラストがこちら!!
写真の特徴そのままに、ゆりぼうさんのイラストの透明感をたっぷり詰め込んだドラマチックな一枚になりました。
淡いタッチがかわいらしく、色味もすごくきれい。まるで似顔絵を描いてもらったかのようなうれしさがあります。自分ってイラストになるとこうなるんだ……盛れてる……(嬉)。
「毎日って、けっこうドラマだ。」がテーマの毎ドラ部。日常のさりげないシーンを、ドラマチックに変身させるというコンセプトで、生成したイラストは毎ドラ部のサイトに「聖地」として登録できます。
何気ないモーニングルーティンを、イラストで振り返ってみよう
日常の何気ないシーンでも、イラスト化するだけで本当にドラマチックに見えるの? そこでここからは、筆者のモーニングルーティンを「毎ドラ部」AIイラストメーカーを通してご覧にいれましょう。
本当はガチ寝起きの半目&メガネがどこに行ったかも分からず眉間にグランドキャニオンみたいなシワ&秩序を完全に放棄したヘアスタイルで、とてもインターネットに載せていいものではないのですが、イラスト化すればこの通りです。まるで今から物語が始まりそうな予感がしますね。
ちなみにこのとき、完全に寝坊してすでに日が高かったのですが、イラストの色味だと「起きたら夕方だったな……」くらいの気配があって逆にエモい感じがします。
信じられないくらい混沌としたデスク上も、イラストの世界に入り込めばまるで撮影用セットのよう。これから何か発明しそうな、クリエイティブな雰囲気すらありませんか?
ただコーヒーを淹れているだけなのに、この「絵になる」感。実際絵になったんだからそりゃそうなのですが、元が自分だと分かっていると感慨がすごい……!
この静謐(せいひつ)で繊細な空気、まさか実際は「あ、やべ今日締め切りあるんだった」と焦っているところだなんて信じられないですよね。
もったいないのでコーヒーに入れて、アイスコーヒーを作りました。
長すぎる助走を経て、ようやく仕事に取り掛かります。取り掛かることがまずえらい。
筆者の仕事場は観葉植物だらけの和室。雑多な上に、植物が巨大化しすぎて日に日に仕事スペースが圧迫されていくのですが、イラストになるとこんなにオシャレな空間に……!「ちょっと不思議な世界に暮らす主人公が、庭園でくつろぐ風景」のようにも見えます。
イラストの中に入り込むと、仕事中の自分も物語の一部のようで、なんだかやる気が湧いてきました。これできっと作業もスイスイはかどって……。
いかがでしたでしょうか。ただ寝坊してコーヒーを淹れただけなのに、こんなにドラマチックなイラストになるなんて、筆者が一番驚いています。
リリースから3カ月で利用者20万人突破! 人気の秘密を聞いてみた
この「毎ドラ部」AIイラストメーカーは、リリースから3カ月で利用者20万人突破とじわじわ話題になっているそうです。たしかにクオリティは高いけれど、どうしてそんなに人気なの!? ということで、開発者の方にお話を伺ってみました!
――「毎ドラ部」AIイラストメーカーは、公開後どれくらい人気なのでしょうか?
公開から3カ月で、約25万人の方々にイラスト生成を体験いただきました。また生成した日常風景のイラストを「みんなの聖地」としてサイト上に登録できる機能では、現在までに約2万6000件のイラストが登録されています。
――ものすごい人気! イラスト変換のテイストとして「ゆりぼう」さん、「ダニエル」さんの絵柄のどちらかを選べる形になっていました。2人のイラストレーターさんと、どのように共同開発を進めたのでしょうか?
「日常の何気ない景色を、ドラマチックに見せる」ことをテーマにしていたので、風景を美しく切り取って描いている、人物の表情を繊細に描いているイラストレーターさんの力をお借りしたいと思っていました。ゆりぼうさんとダニエルさんの作品はまさにテーマにピッタリで、お2人の全面協力によって、雰囲気のある“エモい”一枚が生成できるAIイラストメーカーとなったと思います。
――すてきなイラストの世界に、自分が入り込めたようで面白い体験でした! AIイラストメーカー生成の過程では、イラストレーターさんは具体的にどのように協力されたのでしょうか?
お2人のタッチをAIで再現するためには、できるだけ多くの学習データが必要だったので、まずは現存する作品データをすべて提供いただき学習に活用させていただきました。
しかし、既存の作品データ群だけではやはりデータに偏りがあり、再現が得意な対象とそうでない対象が出てくるといった課題があったんです。そこでお2人の普段の作品にはあまり登場してこなかった、さまざまな年代の男女の顔を追加の学習素材として描いて提供いただきました。そのおかげで、再現できる人物の年齢幅とクオリティを大きく上げることができました。
生成AIについてクリエイターの間では、いまだに賛否の議論があります。ただ、新しいチャレンジとしてイラストレーターさんにオファーをし、正式にコラボレーションさせていただけたことはうれしく思っています。公開からこれまで、このコンテンツを多くのユーザーに楽しんでもらえていることも励みになっています。
――世の中には、AI画像生成ツールとして様々なものがすでに存在していますが、企業とクリエイターがコラボレーションして提供しているコンテンツというのは珍しいなと思いました。
――「毎ドラ部」AIイラストメーカーは、GEORGIAのプロモーションコンテンツでもあります。企業のプロモーションコンテンツとして、コカ・コーラさんが特にこだわったポイントは他にありますか?
一つはやはり、ユーザーの皆さんが安心して利用できるよう、コラボレーション先のイラストレーターさんには正式にオファーをし、この取り組みについて理解していただいているという点です。
また現在利用されている画像生成AIの多くは、スマホアプリかつ課金制のものが多い傾向にあります。ですがこの企画はプロモーションでもあるので、より多くの方に手軽に何度でも楽しんでいただけるようにしたく……無料であることはもちろんのこと、アプリではなく、WEBサイトのコンテンツとして実装しました。
さらに、不適切な画像でイラスト生成がされたり、サイト上にアップロードされたりすることの無いよう、AIと人力での画像チェックにも注力しています。コカ・コーラが開発・提供するコンテンツとして、皆さんに純粋に楽しんでいただけるように努めています。
――安心して利用できる仕組みが整っているんですね。ユーザーの皆さんにはどんなふうに楽しんでほしいですか?
何気なく撮りためた写真を見返すときなど、AIイラストメーカーで作った画像もあると、楽しみも倍となるのではと思います。気軽にいろんな写真で楽しんでもらいたいです!
企業が提供&イラストレーターさんが公認・全面協力していて、生成画像に対するチェック体制も整っているというのはかなり安心……! 現在世間にはさまざまな画像生成AIがありますが、これはみんなが安心して遊べるAIメーカーとしておすすめできそうです。
何気ない日常の一枚も、イラスト風に切り取ってみるとなんだかドラマチックで、心動かされます。毎日見ている風景も、振り返ってみればあなたという人生のドラマの「聖地」なのかも?
「毎ドラ部」AIイラストメーカーを使って、日常をドラマチックに彩ってみてくださいね!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本コカ・コーラ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2023年7月16日