ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ごみ収集車のタンクに入ってみたら……? 意外な“中の様子”に驚きの声「こんな風になってたんですね」(1/2 ページ)

夏は大変そう……。

PC用表示 関連情報
advertisement

 街で見かけるごみ収集車の中はどうなっているのか――。そんな素朴な疑問に答える動画が、注目を集めています。確かに気になる……。

 

 

ごみ収集車 ごみ収集車の中に潜入した動画が話題

 投稿したのは産業廃物処理施設・リスト(東京都国立市)のYouTubeチャンネル「くにたちリスト」です。同チャンネルはごみ収集車の知られざる裏側などを紹介し、人気を博しています。

 7月14日に投稿された「【潜入!パッカー車】ごみ収集車の中に入ってみた!」では、一般的に「ごみ収集車」と呼ばれる「パッカー車」の中に職員さんが潜入。安全のためエンジンを切って輪留めをつけた後、ほうきとちりとりを抱えて、運転席後ろのドアからタンクの前方部分へと入ります。

ごみ収集車 運転席後ろにあるドアを開けて入ります

 中にあったのは、「排出板」と呼ばれる板で仕切られた真っ暗な空間。排出板はタンクの前方部分と後方部分を二分していて、後方からごみをいれると、排出板が前方へと押し込まれ、ごみがたまっていく仕組みです。

ごみ収集車 中は「排出板」で二分され、ごみを入れると板が前方へと押し込まれる仕組み

 前方のスペースは、排出板と壁の隙間から漏れ出た小さなごみを、掃除するための場所でした。職員さんはほうきとちりとりを手に持ち、たまったごみを掃除していきます。動画撮影日の国立市の気温は36度。猛暑の中でのお掃除、本当にお疲れ様です……。

ごみ収集車 前方スペースにたまったごみを掃除する職員さん。暑そう……

 意外と知らないごみ収集車の中を知った視聴者からは、「ゴミ収集車の箱の中ってこんな風になってたんですね」「排出板があるなんて知りませんでした」「中に人が入れるのは知らなかった!」などの声が寄せられています。

画像はYouTubeチャンネル「くにたちリスト」より

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る