ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【なんて読む?】今日の難読漢字「粽」(ち○○)(2/2 ページ)

ヒント:おいしい

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

 答え:ちまき

 食べ物の「ちまき」を漢字1字で表すと「粽」。“茅”(ちがや)の葉で餅を“巻”いたことがこの名の由来と言われ、漢字2字であれば「茅巻」という書き方もあるとか。

 ちなみに、地域によって形状や中身が異なり、関東などでは「形状が三角で中身がおこわ」、関西などでは「円錐状で中身がお団子」のちまきがメジャーだという。

その他のクイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る