ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

チェックイン時にスマホを“封印” 星野リゾートの「BEB」から「脱スマホステイ」プラン登場(1/2 ページ)

BEB5軽井沢、BEB5土浦、BEB5沖縄瀬良垣で提供。

advertisement

 星野リゾートが運営するカジュアルスタイルのホテルブランド「BEB(ベブ)」で、11月1日からチェックイン時にスマートフォンを封印するプラン「脱スマホステイ」がスタートします(通年)。

脱スマホステイ スマホは鍵付きのケースに封印!?

 「脱スマホステイ」を提供するのは「BEB5軽井沢」「BEB5土浦」「BEB5沖縄瀬良垣」の3施設。宿泊料金は、スマホを封印するケースに加え、イラストセット、ノートなどスマホなしの滞在を盛り上げる貸し出しアイテムを含めて、1室1泊1万3530円から(食事別、2人利用時)です(※料金は施設によって変動)。

脱スマホステイ 左から「BEB5軽井沢」「BEB5土浦」「BEB5沖縄瀬良垣」

 デジタルから離れて過ごす「脱スマホステイ」では、滞在前にスマホを鍵付きのケースに封印し「脱スマホへの意気込み」を念書に書き込みます。QRコード読み取りやタブレット入力ではなく、「プロフィール帳」への記入でチェックイン。「脱スマホ」「脱デジタル」が徹底されていますね!

脱スマホステイ 子どもの頃、プロフィール帳を交換したことを思い出すかも……

 宿泊中の思い出は、スマホでの写真や動画ではなく、仲間の絵や風景の絵を描いて残します。情報収集や思い出のシェアもスマホでの検索やSNSではなく、ノートを使用。スマホを一時的に手放し、アナログな貸し出しアイテムを使うことで、普段とは違う感覚や時間の流れが味わえるかもしれません。

脱スマホステイ スマートフォンのカメラではなく、絵で描いて思い出を形にします
脱スマホステイ ナビではなく、ノートに写した地図やメモを頼りに目的地に!

 スマホを持つZ世代への調査では約半数が「SNS疲れを感じる」と回答し、グループインタビューで「スマホは命」という声があったなど、近年、若者を中心にスマホやSNSへの依存傾向が上昇(※)。「脱スマホステイ」は「旅先くらいはSNS疲れとは離れ、スマホがなくてもこんなに楽しい!と感じてほしい」という思いで企画されたといいます。

※SHIBUYA109エンタテインメント 『SHIBUYA 109 lab.(シブヤイチマルキューラボ)』による調査

脱スマホステイ スマホやSNSへの依存傾向が高まっているというZ世代にとって、新鮮な体験になりそうです

 定員は1日1室限定(客室の定員に準じる)、宿泊には公式サイトでの4日前までの予約が必要です。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る