ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

丸めたラップが汚れを落とす ライオンが伝授するガスコンロの掃除方法がわかりやすい(1/2 ページ)

汚れを落とす3ステップ!

advertisement

 油や汚れが気になるガスコンロをしっかり掃除したいけれど、どうやったらいいんだろう……というみなさん! ライオン公式が公開している「ガスコンロの掃除方法」が参考になりますよ。1つずつパーツをきれいにしてピカピカにしちゃおう!

ガスコンロ掃除01 ガスコンロの掃除方法

 「ガスコンロの掃除方法」の動画を公開しているのは、YouTubeアカウント「ライオン公式チャンネル(@LionOfficialMovie)」です。動画では、ガスコンロの掃除方法が順を追って説明されています。

ガスコンロ掃除02 部品を取り外します
ガスコンロ掃除03 クリームクレンザー×丸めたラップ

 最初にゴトクや排気口カバーなどの部品を取り外し、台所用洗剤で洗います。落ちない汚れがあれば、レンジ用洗剤をスプレーして2〜3分おいて、こすり洗いします。それでも落ちない汚れがあれば、クリームクレンザーでこすり洗いをしましょう。丸めたラップでこすると汚れが落ちやすいそうです。傷がつかないように力を加減してくださいね。細かい部分は歯ブラシでこするのも有効です。

ガスコンロ掃除04 目詰まりがあれば竹串で取り除く

 次はバーナーキャップを外します。目詰まりなどがあれば、竹串などで取り除きます。温度センサーは水で濡らした布で拭きましょう。このとき、片手で支えて、曲げないように気をつけてくださいね! 

ガスコンロ掃除05 トッププレートは洗剤をしみこませた布で拭きます

 トッププレートは、薄めた台所洗剤をしみこませた布で拭きます。汚れが落ちない場合は、レンジ用洗剤をしみこませた布で拭きましょう。隙間から洗剤が入ると故障の原因になるので、ガスコンロに直接スプレーしないようにしてください。それでも落ちない場合は、クリームクレンザーでこすり洗いします。丸めたラップはここでも活躍してくれますよ。

 最後にきれいな布で水拭きします。最初に外したゴトクなどのパーツを戻せば完成! ピカピカで気持ちいい! 使う洗剤は汚れの度合いによって、台所用洗剤、レンジ用洗剤、クリームクレンザーとステップアップしていくのがポイントのようです。

 ライオンの公式サイトの「ガスコンロの掃除方法」では、ガスコンロの掃除の手順はもちろん、各パーツの名称や必要な掃除道具なども紹介されていますので、初めてガスコンロの掃除に挑戦する場合でもわかりやすくて安心です!

 画像は「ライオン公式チャンネル(@LionOfficialMovie)」のYouTubeアカウントより引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る