ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

母子手帳に「あの日の子どもの声」を記録できるアイデアがSNSで話題 音声化シールの思わぬ活用方法に「天才過ぎて感動」の声(1/3 ページ)

いつでもかわいい声が聞けちゃいます。

advertisement

 我が子の声を音声化シールにして母子手帳に貼るというアイデアが、X(Twitter)で話題になっています。投稿は記事執筆時点で116万件表示を突破、「天才過ぎて感動」「私も採用したいです」といった声が寄せられています。

母子手帳を音声化するアイデア

 話題になっているのは、母子手帳の「保護者の記録」のページに音声化シールを貼るというアイデア。例えば1歳6カ月のページに、その時期の子どもの声を音声化したシールを貼っておくことで、母子手帳を見返した時にかわいい声を再現できるのです。

母子手帳に音声化シールを貼るアイデア
母子手帳のページに音声化シールを貼り付け
母子手帳に音声化シールを貼るアイデア
かわいい声を再現できます

 音声化に使っているのは「カメレオンリーダー 」というタッチペン&シールで、本来は絵本をオーディオ化する目的の製品とのこと。

 このアイデアを紹介してくれたのは、はな(@hana87_maron)さん。カメレオンリーダーには多くのシールが付属していたため、本来の用途以外のいろいろなものを音声化していたところ、今回の母子手帳音声化アイデアを思い付いたといいます。

子育て世代から「まねしたい」の声

 コメント欄には「子どもの言葉を入れる発想はなかったです。まねさせてください」「うちにもあるのにその使い方は思い付きませんでした」「うわぁ〜すてき。昔あったらなぁ〜」といった声が寄せられています。

 SNSで話題になったことで、カメレオンリーダー公式X(Twitter)(@ChameleonRd_jp)も開設されたとのこと。なお、現在は品切れになっていますが、再販売の時期が決まり次第アナウンスされるということです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る