ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

模型作りのテクニックを徹底解説 『建築知識2024年3月号』がミニチュア・ジオラマ好きの間で話題に(1/3 ページ)

ジオラマ・ミニチュアアーティストたちのノウハウも収録。

PC用表示 関連情報
advertisement

 建築の専門雑誌『建築知識』は、建築模型、ジオラマ、ミニチュアといった模型作りのテクニックを特集した『建築知識2024年3月号』を2月20日に発売しました。材料や作り方が詳しく載っているとミニチュアやジオラマが好きな人を中心に話題となっています。

建築知識2024年3月号
『建築知識2024年3月号』

 特集は3章に分かれていて、1章では建築模型の基本材料の1つであるスチレンボードの扱いや、材料と接着剤の相性などの「材料・道具の扱い方」を解説。2章では没入感やリアリティを高めて作品をより魅力的に見せるためのテクニック、3章では木造の戸建て住宅や共同住宅の基本構造や植栽といった「建物と街の基本ルール」などを紹介しています。また、YouTube・SNSで人気のジオラマ・ミニチュアアーティストの作品作りのノウハウも収録しているとのことです。

建築知識2024年3月号2
スチレンボードを極める
建築知識2024年3月号3
没入感が増すリアリティ向上テクニック
建築知識2024年3月号4
戸建住宅(木造)や共同住宅などの建物の基本

 B5判・142ページで価格は1980円。「建築知識」は過去にも、さまざまなものの寸法が分かる「一生使えるサイズ辞典」(関連記事)や、人気イラストレーターやアニメーターが作画技術を紹介する「パースと背景画の最新技術」などの特集でも話題を集めました(関連記事)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る