ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

余りがちなはぎれが、パッチワーク作家の手にかかると…… かわいさあふれる変身に「見様見真似で作ってみます」「ますます切れ端捨てられないです」(1/2 ページ)

シンプルだけど便利。

PC用表示 関連情報
advertisement

 はぎれ布を活用したふわもこなメガネケースの作り方がInstagramに投稿され話題を呼んでいます。記事執筆時点で続編動画合わせて32万回再生を超え、約3000件の“いいね”を獲得しています。

はぎれを使ってメガネケースを作ります

 投稿者は、パッチワークでポーチやトートバッグなど布小物を作っているChubbymama(@ayumi_and_chubby)さん。今回、捨ててしまいがちなはぎれ布をかわいくアレンジしたメガネケースの作り方が公開され、注目を集めています。

はぎれ布を活用
はぎれ布を活用

 まずは、ふわっとした素材のキルト芯に平行な補助線を描き、細く切ったはぎれ布を並べていきます。それらを、手縫いやミシンで縫い付け、はみ出た布はカットします。

キルト芯にはぎれ布を並べます
キルト芯にはぎれ布を並べます
補助線に合わせてはぎれ布を縫い付けます
補助線に合わせてはぎれ布を縫い付けます
はぎれ布の幅はバラバラでもかわいい
はぎれ布の幅はバラバラでもかわいい
はみ出た布はカット
はみ出た布はカット

ケースの中はモコモコのファーで

 次に、好きなイラストやキャラクターの布をアップリケ。接着芯で布に張りをもたせてから本体に縫い付けることによって、変形や形崩れを防いでくれます。

好きな布をアップリケ
好きな布をアップリケ

 メガネケースの裏地部分は、毛足がモコモコなファー生地を使います。毛並みを整え、はみ出たところはカット。片方に手芸用ボンドを薄く塗り、2つの布をくっつけ、手縫いやミシンで縫い付けます。このとき、ナスカンも一緒に縫い付けておくとより便利に。

ファーの裏地を縫い付けます
ファーの裏地を縫い付けます

 バイアステープを使い、布の端をパイピングで仕立てます。メガネケースの入り口になる部分とバイアステープをクリップで固定しながら、0.7ミリ幅で縫っていきます。余ったバイアステープは本体の内側に三つ折りにして、途中までまつり縫いをしておきます。

布の端をパイピングで仕立てます
布の端をパイピングで仕立てます
メガネケースの入り口になる部分まで進めます
メガネケースの入り口になる部分まで進めます

完成!

 メガネケースの入り口になる部分のパイピングが終わったら、本体を半分に折り、残りのバイアステープと一緒に縫い付けます。そして最後は、余ったバイアステープをクルッと本体にかぶせまつり縫いをすれば完成! とってもあたたかみのあるデザインのメガネケースが出来上がりました。

本体を半分に折ります
本体を半分に折ります
クリップでとめながら縫っていきます
クリップでとめながら縫っていきます
余ったバイアステープをまつり縫い
余ったバイアステープをまつり縫い

 ボタンやファスナーが付いていないシンプルなつくりですが、メガネをさっさと出し入れできて便利な仕様に。また、内側ファーがメガネをしっかりホールドしてくれるため、安心して使えるのもうれしいポイントです。加えて、ナスカンを付ければバッグにぶら下げておけるので、さらに便利に使えます。

シンプルだけど便利なメガネケースが完成
シンプルだけど便利なメガネケースが完成!

「作りたくなります」などのコメントがたくさん

 この動画には「とてもかわいい、動画見てたらなんか作りたくなります」「すごく作りたい欲がむくむくと涌いてきます」「こんなに可愛いの見てしまうと、ますます切れ端捨てられないです」などのコメントが。また、海外からの称賛の声も集まっていました。

 さらに、YouTubeチャンネル「ChubbyMamaのカラフルパッチワーク」には、ふわもこメガネケースの作り方をさらに詳しく解説したミシンバージョンがアップされています。

ミシンバージョンのメガネケースの作り方

 Chubbymamaさんは、この他にもInstagramアカウント(@ayumi_and_chubby)やYouTubeチャンネル「ChubbyMamaのカラフルパッチワーク」で布小物の作り方を公開中です。

画像提供:Chubbymama(@ayumi_and_chubby)さん

ねとらぼGirlSide おすすめ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る