ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

無人のはずが鳴りやまないドアベル→犯人はまさかの…… 誰もが一度は想像するキツツキのいたずらに「ドアじゃなくてよかった」【海外】(1/3 ページ)

こんなことあるんだ……!

advertisement

 用事もないのにドアベルを連打するキツツキがYouTubeに投稿され、記事執筆時点で動画は1万3000再生を突破しています。

「Woodpecker Repeatedly Rings Doorbell || ViralHog」

 動画は海外で撮影されました。2羽のキツツキが玄関の壁にとまっています。そして無限に鳴り響くドアベル──なのにドアの前に人の気配はありません。そこにいるのは2羽のキツツキ。これは、もしかして……?

ドアベルを連打するキツツキ
何度もドアベルをつつくキツツキ

 そう、ベルを連打していた犯人はキツツキだったのです! 鳴らしていないほうのキツツキが飛び去っても、もう片方はおかまいなく何度もドアベルを連打、連打、連打!

 角度を変えて右から、正面から……どう押せば良い音を鳴らせるのか探っているのでしょうか? ときどき動きを止めて音を聴いているような仕草をしているのが興味深いところです。 

 この動画を見た人からは「彼はピンボールの魔術師だ」「ドアじゃなくてよかった」といったコメントが寄せられています。キツツキが木をつつくのは、巣穴を作ったりエサを獲ったりする以外に、コミュニケーション方法の一つという説も。もしかしたらこのキツツキは、きれいなドアベルの音をもう1羽に聞かせたかったのかもしれませんね!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る