advertisement
ざっくりした言葉で指定されてもほしかった情報を持ってくるGoogle検索の性能が、あらためて「偉い」と評判です。「ど“なんとか”の法則」で検索とか、いくら何でも雑すぎると思うんだけどなあ……。
当然のように出てくるほしかった情報
話題のきっかけは、X(Twitter)ユーザーのmeronking(@meronking2928)さん。数学の「ド・モルガンの法則」の名をど忘れしてしまったようで、Google検索にダメもとで「どなんとかの法則」と打ち込みました。
これだけで「なんとか」の部分を推測して検索しろとは、結構なむちゃ振りですが、Googleはたやすく対応。Wikipediaの「ド・モルガンの法則」の項目を、一番上に表示しました。ちなみに、紛らわしいことに数学用語には「ド・モアブルの定理(公式とも)」もあるのですが、こちらも筆者が「どなんとかの定理」で試してみたところ、この定理の解説ページが上位に表示されています。
あいまいな言葉からユーザーの意図を当てる名推理は、「察しが早い」「アバウトな表現でも割と頑張って調べてくれるから好き」と話題に。他にも、「『パなんとかの法則』で『パレートの法則』も『パーキンソンの法則』も出た」「『やんでるわーるすりょく』でもちゃんと『ファンデルワールス力』が出る」といった報告が寄せられています。
画像提供:meronking(@meronking2928)さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Googleで「1万×1万」を計算してみよう → まさかの結果に「Google検索もお疲れのようで」「万がゲシュタルト崩壊」
これは斜め上だった。 - 空いてるはずの「銭湯」が、なぜか混雑している……? 不可思議な“Googleマップあるある”に共感の声
ネットの情報だけでは分からないこともあるんですねえ。 - 「この食べ物をGoogle検索するとき、なんて検索されますか?」 Googleの質問に「戦争を起こす気か」「戦争の火種」
名前を言ってはいけないあのお菓子。 - Googleで「8/31に代々木で何があったか」を検索しようとしたら…… 予想外の結果に「ナニコレ」「今年一番笑った」
こんなことあるんだ……。