advertisement
ジブリ映画に登場する“ススワタリ”を自宅で簡単に再現できる方法を紹介した動画がInstagramで公開されました。記事執筆時点で300万回以上の再生数、24万件を超える“いいね”が寄せられています。
ススワタリの作り方
動画を投稿したのは、アイデアあふれるハンドメイド作品を制作・紹介しているアカウント「Yano4kk」(@yano4kaa.a)。今回はジブリ映画でおなじみのススワタリ(まっくろくろすけ)を毛糸で作っていきます。
まずは黒い毛糸をフォークに巻き、結び目を作ってばらけないように固定します。抜き取って両側にハサミを入れたら、あっという間にススワタリらしいボサボサ感が出てきました。
「千と千尋の神隠し」バージョンのススワタリ
後は、画用紙に描いたつぶらな瞳を貼り付ければ完成です。今回は「となりのトトロ」ではなく、「千と千尋の神隠し」に登場するススワタリのようで、金平糖(こんぺいとう)を模した星マークも追加しています。
これを天井の隅に貼り付ければ、“ススワタリが住まう家”を演出することができるというわけです。とってもステキ!
動画には、「美しいです。本当にありがとう」「まねしてみます」「すごおおくくかわいい!」など多くの称賛が寄せられています。
「Yano4kk」の他作品
画像はInstagramアカウント「Yano4kk」(@yano4kaa.a)より引用
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.