PCI ExpressネイティブのエントリーGPU「GeForce 6600」ファミリー──SLIは「年内に対応」(1/2 ページ)

» 2004年08月23日 20時37分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 GeForce 6600はGeForce 6シリーズのエントリークラス向けのラインアップ。ハイエンドシリーズである「GeForce 6800 Ultra」「GeForce 6800 GT」「GeForce 6800」と比べると、パイプラインの数を16本(GeForce 6800は12本)から8本に減らされ、メモリインタフェースも256ビットから128ビットと変更されている。

 しかし、Shader 3.0やUltraShadow IIなど、GeForce 6800ファミリーがサポートしている描画機能はGeForce 6600にもすべて継承されている。

 GeForce 6600搭載グラフィックスカードは「GeForce 6600 GT」「GeForce 6600」のラインアップが用意される。GeForce 6600 GTとGeForce 6600のGPUアーキテクチャは共通であるが、コアクロックがGeForce 6600の500MHzに対してGeForce 6600は300MHzに抑えられている。

開発コード名「NV43」と呼ばれていたGeForce 6600ファミリーは、高クロック駆動でSLIインタフェースコネクタを持つ「GeForce 6600 GT」と、クロックを抑えてコネクタを持たない「GeForce 6600」の2種類が用意された

NVIDIAがGeForce 6600のアドバンテージとしてアピールする「DOOM 3」との親和性。ミドルレンジクラスの価格帯でも、フルオプションでハイパフォーマンスを発揮する

同じ価格帯のミドルレンジGPUと比較した3DMark03における相対性能。なぜかGeForce 6600 GTのグラフが「黒い棒」となっているため、至極分かりにくいのだが、従来機種と比べて3倍程度のパフォーマンスを発揮している。アンチエイリアスや異方性フィルタリング設定を重くすると、相対性能がより開く傾向があることもグラフは示している

 NVIDIAが各グラフィックスカードベンダーに提示するリファレンスカードデザインにおいて、GeForce 6600 GT搭載カードはマルチGPU技術である「NVIDIA SLI」に対応するカード間接続の「高速デジタルインタフェース」用コネクタを実装するが、GeForce 6600ではこのコネクタを実装しない。

 GPU内部にSLI用のインタフェースを内蔵しているにもかかわらず、GeForce 6600を搭載するグラフィックスカードはSLIを利用できないわけだが、このあたりの事情について、NVIDIAのジェイソン・ポール氏(デスクトップGPUプロダクトマネージャ)は「GeForce 6600でSLIに対応しないのは、技術的な理由ではなくマーケティング的にGeFore 6600 GTとの差別化を図るため」と説明している。

 これまでNVIDIAのPCI Expressに対する基本姿勢であった、AGP-PCI Expressブリッジチップともいえる「HSI」を廃して、PCI Express ネイティブ対応になったこともGeForce 6600の大きな変更点として注目したいところ。

 HSIチップを実装しなくなったおかげで、カードのフットプリントや消費電力が抑えられる(これは発熱量の削減にもつながる)ことが予想されるが、実際、GeForce 6600搭載カードは、カードサイズやチップクーラーのサイズをGeForce 6800よりも削減し、消費電力が少なくなったおかげで外部電源用のコネクタを必要としないことをNVIDIAはアピールしている。

 NVIDIAはGeForce 6600 GT搭載グラフィックスカードのストリートプライスを約200ドルと紹介している。今回、発表会に製品展示ブースを構えていたカードベンダーに聞いてみると「GeForce 6600 GT搭載製品で2万5000円弱、GeForce 6600搭載製品で2万円を少し超える程度」と述べるところが多かった。また、気になる出荷時期については、先にGeForce 6600が9月中旬から下旬にかけて登場し、GeForce 6600 GTが10月に登場する見通しだ。

GeForce 6600のメリットとしてNVIDIAはビデオプロセッシングのクオリティもアピールしている。ゴーストが多発していた縦スクロールするテキスト表示も、GeForce 6600ではくっきりと表示されている

意外と時間がかかるSLI対応

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー