きょうは「RADEON X1800XT」と「GeForce 7800 GTX」を戦わせたグラフィックスカード(1/2 ページ)

» 2005年10月05日 23時23分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 というわけで、ようやく登場したATIの新世代GPU「R520」ことRADEON X1800をはじめとするRADEON X1000ファミリーである。その詳細は笠原氏の記事で紹介されているのでそちらを参照していただくとして、ここでは興味深いRADEON X1000ファミリーのパフォーマンスを、競合するNVIDIA製GPUと、ハイエンド、ミドルレンジそれぞれで比較してみたい。

ハイエンドを比較する「RADEON X1800 XT vs GeForce 7800 GTX」「RADEON X1800 XL vs GeForce 7800 GT」の 組み合わせではCPUにAthlon 64 FX-57を、ミドルレンジの組み合わせ「RADEON X1600 XT vs GeForce 6600 GT」ではAthlon 64 3500+を採用している。

 なお、RADEON X1000ファミリーのドライバはATIから評価作業のために提供されたCatalyst「6.14.10.6571」を適用しているが、筆者の環境では一部のベンチマークが動作しなかったり(half-life 2のHardwareOC d3c171)、描画が正しく処理されない(FarCryのHardwareOC River)現象が確認されている。

 ドライバが正式版以前のものであることから、発生している現象は量産品で解消しているはずだ。同様に、テスト結果も量産品とは異なることがありえるので、その点を意識してユーザー諸氏もベンチマークの結果を各自で評価していただきたい。

今回の評価作業でRADEON X1000シリーズに適用したCatalyst「6.14.10.6571」で描画が正しく行われていない1つの例。Farcryのこのシーンでは本来苔むした石造りの遺跡があるはずだが敷石しか描かれていない。おっと、そもそも、手に持っているはずの小火器もない

2005年式ハイエンドGPU「RADEON X1800XT」「GeForce 7800 GTX」を比較する

RADEON X1800XTのリファレンスカード。クーラーユニットは厚く、そこから排出される空気は熱い

ベンチマークシステム環境
CPUAthlon 64 FX-57
マザーボードASUS A8N-SLI
メモリPC3200/512MB×2ch
HDDST3160023AS
OSWindows XP Professional +SP2

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー