【地元の40代に聞いた】本当に住みやすいと思う「大阪府の街」ランキングTOP22! 第1位は「吹田市」【2024年最新調査結果】
INDEX
西日本の経済や文化の中心地として、歴史や伝統、現代的な都市機能が融合している大阪府。繁華街やビジネス街、ベッドタウンなど、地域によってさまざまな表情を持っていますが、どのエリアが住みやすいと考えられているのでしょうか。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、大阪府在住の40代を対象に「本当に住みやすいと思う大阪府の街」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元の40代から支持を集めたのは、どの街だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年9月4日 |
---|---|
調査対象 | 大阪府在住の40代の男女 |
有効回答数 | 186票 |
【地元の40代に聞いた】本当に住みやすいと思う「大阪府の街」ランキング
第2位:大阪市天王寺区
第2位は、得票率5.9%の「大阪市天王寺区」でした。大阪市の中央部に位置する天王寺区は、JR大阪環状線をはじめ、Osaka Metro谷町線など複数の路線が利用でき、交通利便性の高いエリアです。
天王寺駅を中心に商業地域が広がっており、買い物にはあまり困らないでしょう。また、聖徳太子ゆかりの「四天王寺」や、さまざまな動物が観察できる「天王寺動物園」、美術館や植物温室を有する「天王寺公園」などの施設もあり、豊かなライフスタイルを楽しめます。
第1位:吹田市
第1位は、得票率6.5%の「吹田市」でした。大阪府の北部に位置する吹田市は、1970年に「日本万国博覧会」の会場となったことでも知られるエリアです。日本万国博覧会の跡地は「万博記念公園」として整備されており、シンボルである「太陽の塔」をはじめ、「国立民族学博物館」やバーベキュー場など、さまざまな施設を有しています。
市内には「ららぽーとEXPOCITY」をはじめとする商業施設が点在。また自然豊かな一面もあり、生活しやすい環境が整っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
コメント数:625
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:260
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:132
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:126
「2025年活躍する」と思うK-POP男性アイドルグループは?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:120
【NHK紅白】出演者の中で最も話題を呼びそうな「歌手」は?【2024年・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ