【関西在住者に聞いた】「名前がかっこいい兵庫県の市町村」ランキングTOP24! 第1位は「赤穂市」【2025年最新調査結果】
全国各地には、美しい響きや力強さを感じさせる個性的な市町村名が数多く存在します。地名には歴史や文化、土地の魅力を象徴する意味が込められているため、かっこよさを感じる地名も少なくありません。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住の男女を対象に「名前がかっこいい兵庫県の市町村」というテーマでアンケート調査を実施しました。
関西在住者から支持を集めたのは、どの市町村だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 関西地方在住の男女 |
有効回答数 | 291票 |
【関西在住者に聞いた】「名前がかっこいい兵庫県の市町村」ランキング

第2位:神戸市

第2位は、得票率9.3%の「神戸市」でした。
兵庫県の南東部に位置する神戸市は、国際貿易港である神戸港を中心に発展を遂げた、関西有数の大都市です。兵庫県の県庁所在地で、三宮エリアを中心に県内有数の繁華街が広がっているほか、新幹線や神戸空港も利用できるため、交通アクセスも良好。「神戸ハーバーランド」や「神戸どうぶつ王国」などの観光名所も点在しています。
地名の「神戸」は、現在の中心都市である三宮・元町エリアが、古くから生田神社の神戸(かむべ)の集落であったことに由来する説が有力のようです。兵庫県の県庁所在地であるところや、洗練された港町のイメージが強いところも支持を集めたのではないでしょうか。
第1位:赤穂市

第1位は、得票率9.6%の「赤穂市」でした。
兵庫県の南西部、岡山県との県境に位置する赤穂市は、山地が市域の約64%を占める、豊かな自然に恵まれたエリアです。名水百選に選出された「千種川」が市内を流れているほか、「忠臣蔵のふるさと」として、また「塩のまち」としても知られています。
地名の「赤穂」は、かつて千種川の河原一面に、赤い穂のタデが生えていたことに由来しているそうです。主君への忠義を貫いた「忠臣蔵」のイメージが強いところが、支持を集めたのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ