ねとらぼ

第3位:刈谷市

画像:写真AC
advertisement

第2位:犬山市

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は、「犬山市」でした。愛知県の最北端に位置し、北は木曽川を隔てて岐阜県と接しています。市域西部は濃尾平野の一部を成し、市街地や農地、工業地帯が広がる一方、東部には緑豊かな里山や国天然記念物のヒトツバタゴ自生地、入鹿池など自然も豊かです。古代から小集落が発展し、東之宮古墳や青塚古墳といった歴史的遺産が残されています。戦国時代には織田氏の所領、江戸時代には成瀬氏の城下町として栄え、国宝犬山城とともに歴史的な町割りが今も残ります。

 犬山市を次世代に残したい理由としては、長い歴史と豊かな自然、伝統文化が調和し、地域の誇りとなっている点。木曽川の鵜飼(うかい)や犬山城、古墳群などは、過去から受け継がれた貴重な財産であり、これらを守り伝えることは、地域のアイデンティティーの継承につながります。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.