advertisement
ELUGA P P-03E (パナソニック モバイルコミュニケーションズ)
初めてスマートフォンを使うユーザー向けに、片手でも使いやすいボディデザインとケータイライクなユーザーインタフェースを採用したモデル。
秋吉健 ★★★☆(3.5)
嗚呼、迷走のELUGA
性能はハイエンド、4.7インチフルHD液晶を横幅65ミリの筐体に収めているのは驚愕の一言。スペックでは最強とも言える端末だが……問題は独自機能。フィンガータップ機能やタッチアシスト機能はお世辞にも使いやすいとは言えず、全く端末の魅力に貢献していない。もちろんこれらの機能を全てOFFにして使えばよいのだが、それなら他の機種でも……。独自機能を付ければ良いというものではないという、典型的な例になってしまった。
布施繁樹 ★★★★☆(4.5)
写真としてしっかり考えられている
記録を残す画像というよりも、印象や記憶を残す写真として考えられたカメラだと思う。特に優秀なのが、iA(インテリジェントオート)というシーン識別で、ユーザーは基本的に何もせずに良い写真が撮影できますよというもの。これがかなり優秀で、設定要らず。さらに細かい設定でできるのはうれしい。自動的にそれらしい構図を作成できる機能も初心者にはうれしい。このへんはデジカメメーカーの強みだろう。ただ、色合いがやや赤めになるので少し減点。
庄司恒雄 ★★★★(4.0)
日本人に最適なスマホかも
春モデルに比べ大きく安定性が上がった感がある。 シンプルUIや画面に触らずに操作がわかるタッチアシストなど、ガラケーから移行した初心者でも安心して使える。またQi対応で置くだけ充電にも対応しているので煩わしい充電の面倒さもなく幅広い年齢層に対応できているなど、もっと早く投入してほしかったモデルである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 写真と動画で解説する「ELUGA P P-03E」
パナソニック モバイルの「ELUGA P P-03E」は、初めてスマホを使うユーザー向けにケータイライクなインターフェイスを導入した。 - 第1回 サイズ感はどう? スペックは?――「ELUGA P P-03E」
初めてスマートフォンを使うユーザーを意識したパナソニック モバイルの「ELUGA P P-03E」の気になるポイントを、数回にわたってレビューしていきたい。第1回では、デザインと持ちやすさを調べた。 - 第2回内蔵メモリはどれくらい? 起動までの時間は?――「ELUGA P P-03E」
「ELUGA P P-03E」のレビューコーナー第2回では、防水・防塵性能やFeliCa、NFCなど多くの機能を備えた"全部入り"スマホであるELUGA Pの詳細なスペックを紹介。また、起動・再起動にかかる時間も調べた。 - 第3回 文字入力の操作性は? “ケータイキー”は使いやすい?――「ELUGA P P-03E」
フィーチャーフォンのような感覚で操作できる「ELUGA P P-03E」は、文字入力に「ケータイキー」というユーザーインタフェースを採用している。片手で操作しやすいようにキーボードも移動できる。第3回では文字入力の操作性を調べた。 - 第4回 3つのUIの使い勝手はどう?――「ELUGA P P-03E」
「ELUGA P P-03E」は「docomo Palette UI」「docomo シンプルUI」「フィットホーム」と3つのユーザーインタフェースを持つ。第4回では、それぞれのUIの特徴や使い勝手を調べた。 - 第5回 どんなセキュリティ機能がある? エコナビはどう?――「ELUGA P P-03E」
「ELUGA P P-03E」の“ここ”が知りたい最終回では、セキュリティ機能と省エネ設定のほか、便利機能をチェックした。