全部で47Gバイトもらえちゃう 無料で使えるクラウドストレージ5選
大手の参入で低価格化が進むクラウドストレージサービスをピックアップ。無料分だけでもけっこうな容量になります。
クラウドストレージサービス、使っていますか? ふいのハードディスククラッシュに見舞われても、クラウドストレージなら自動的にバックアップされているので安心です。また、インターネットにつながる環境であれば、PCやMac、タブレット、スマートフォンなど、さまざまな環境からアクセスできるので、場所や機器を選ばずファイルの閲覧や編集が可能なのもポイントです。データを他の人と共有するのも容易です。
特に、専用アプリを用意し、PCやMacからも、内蔵ストレージにある1つのフォルダとして扱える仕組みが用意されているサービスは、クラウドサービスであることを意識せず使えます。サービスによっては上書きしても復元できる、履歴管理をしているものもあるので、大切なデータはクラウドストレージサービスを活用して保存することをお勧めします。
Google Drive
Googleが提供するサービスで、15Gバイトが無料で使えます。足りなければ100Gバイトで1.99ドル/月、1Tバイトで9.99ドル/月、10Tバイトで99.99ドル/月などの料金プランが用意されているので、追加も容易です。ちなみにGmailを利用しているのであれば、すでに半分使い始めているようなもの。Google DriveとGmailとGoogle+写真は、合計15Gバイトが使える仕組みになっているからです。Windows、Mac用のアプリがあるほか、iOS、Androidアプリも用意されています。
OneDrive
こちらはMicrosoftが提供するサービス。無料で15Gバイトのストレージが使えます。WindowsとWindows Phoneだけでなく、MacやiOS、Android、Xboxでも利用できるアプリが提供されていて、それぞれの環境からデータにアクセスできます。ちなみに写真を自動バックアップするように設定すると、無料で3Gバイトの追加容量がもらえるほか、友達に紹介すると1人当たり500Mバイト、最大5Gバイト(10人)まで無料で追加ができます。100Gバイトは190円/月、200Gバイトは380円/月で利用できます。
box
米国発のクラウドストレージサービスで、企業での利用も多いのが特徴です。無料で10Gバイトの容量が使えます。100Gバイトに拡張すると1200円/月になるので、有料プランは割高です。個人向けサービスではバージョン管理などもサポートしていませんが、単純なバックアップとしては有効です。無料で利用できる容量が大きいのも魅力。Windows、Mac、iOS、Android、Windows Phone、BlackBerry向けに専用アプリがあります。
Yahoo! ボックス
ヤフーが提供するクラウドストレージサービスは、無料ストレージは5Gバイトとそれほど大きくはないものの、Yahoo! BBユーザーや、月額410円(税込)のYahoo!プレミアム会員であれば、50Gバイトが無料で使えます。プレミアム会員に該当するなら、積極的に活用するべきでしょう。Windows、Mac、iOS、Android向けのアプリが用意されています。追加容量は100Gバイトで700円(税込)/月ですが、現在スマホ限定で490円(税込)/月で容量無制限オプションも提供されています。
Dropbox
比較的古くから知られているサービスです。無料で提供されている容量は2Gバイトですが、スタートガイドの実行やFacebookやTwitterとのアカウント連携をすると各125Mバイトずつ増やせるため、実質的には3Gバイト程度から使えます。さらに、友達を招待すると1人当たり500Mバイト、最大16Gバイト容量が増やせるほか、Dropboxが提供するサービスを利用することでも追加容量がもらえます。容量追加は100Gバイトで9.99ドル/月、200Gバイトで19.99ドル/月、500Gバイトで49.99ドル/月(年額一括払いの割引あり)とやや割高です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 理系が思わず萌えてしまう、この夏行きたい展覧会5選
今年の夏は、宇宙に行こう。 - 「家計簿を付けよう」と思い立ったら試したいiPhoneアプリ5選
ついついサボってしまいがちな家計管理をしっかり続けられる便利なアプリをご紹介します。 - スマホの画面をテレビに映すための5つの方法
スマホの画像や動画を皆で見たい、あるいはゲームをするには画面が小さい、もっと大画面でスマホを操作したい。だったら目の前にあるテレビにスマホの画面を映そう。テレビとの連携方法はいくつもあるのだ。 - 8型のおすすめWindows 8タブレット5選
仕事と艦これならWindowsタブレットだよね、という昨今。だがスペックも機能も、デザインまで似たり寄ったり。だが手にして見るといろいろ気付くことも。安いのも大事だが、真剣に先々も考えて5台の8型タブを選んでみた。 - 本当に満足できる7型Androidタブレット5選
安さと参入メーカーの多さで注目される7型のAndroidタブレットだが、数が多い割にオススメは少ない。「安かろう悪かろう」というタブレットを除き、きちんと満足感を与えてくれる端末を選んでみた。