第12回 現行モデルは打ち止めとなる「Google Glass」 メガネ型デバイスの今後は?:“ウェアラブル”の今(2/2 ページ)
ウェアラブルデバイスのある生活のさまざまな利点や問題点を予見させてくれたデバイス「Google Glass」のエクスプローラープログラムが終了する。Google Glassは、“実験”から次のステージへと移行する。
ウェアラブル全般の課題
Google Glassはウェアラブル全般の課題をそのまま、最も大きく受けてしまった、と指摘することもできる。
それは「必然性」だ。
新しいテクノロジーは、誰かが必然性を感じて使ったり、これに対応するソフトウェアやライフスタイルを作りだして普及し始める。ウェアラブルデバイスは、新しすぎるせいで、この必然性を作り出せずにいるのが現状と言える。
ウェアラブルがスポーツトラッキングやアクティビティトラッキングと呼ばれる市場から立ち上がったのも、これに必然性を感じている人々がいたからであって、必ずしもウェアラブルデバイス市場の必須条件とは言えない。
Apple Watchは、心拍計まで備え、スポーツトラッキング機能を備えている。この製品が試すのは、スポーツ計測以外の「必然性」となる。
そのアプローチは、スマートフォンに絶え間なく届く「通知」のスマート化であり、スマートフォンを握りしめなくても、ある程度の通知とこれへのリアクションが行えるようになれば、新たな必然性を切り開くことができるかもしれない。
なお、Google Glassは新たな体制で、2015年も新モデルを作ることを予定しているそうだ。新たな“監督”となるNestは、人々のライフスタイルを学習するサーモスタットを作りだした。
旧来のサーモスタットよりも2割〜3割ほど、電気代を節約できるという。確かに、筆者の家でも、カリフォルニアの冬場は暖房のおかげで、電気代が普段の3倍近くになっているが、明らかに賢くない温度管理の結果だと感じている。
Nestのように、データや学習といったスマートなセンサーらしい振る舞いを、人々の生活の中での問題解決に生かす、必然性のあるテクノロジーとして、Google Glassが蘇ることを、1ユーザーとして、またウェアラブルテクノロジーの観察者として、見守りたい。
関連キーワード
スマートグラス | Google Glass | ウェアラブル | Google X | カメラ | Apple Watch | アーリーアダプター | メガネ | ライフスタイル | Oculus Rift | “ウェアラブル”の今
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「“ウェアラブル”の今」バックナンバー
- 第11回 “ウェアラブルイヤー”になる2015年、我々は何を身に付けるか
IT業界のこれからの1年を占うのに重要な展示会、International CESでは、2015年の注目トピックの1つとしてウェアラブルデバイスが大きな注目を集めていた。今年、私たちが身に付けるウェアラブルデバイスはどう変わっていくのだろうか。 - 第10回 ウェアラブルデバイスの“ものさし”となり得るParrotの 「Zik 2.0」
Parrotが開発したワイヤレスヘッドフォン「Zik 2.0」は、非常に現実的かつスマートなウェアラブル体験が行える製品だ。今後のウェアラブルを考える上で、1つのものさしになると考えている。 - 第9回 Google Glassで本と音楽のマリアージュを知る 代官山 蔦屋書店の「カルチュア・マリアージュ」
メガネ型のウェアラブルデバイスは、まだ明確な用途が確立していない領域だが、1つの興味深い例として、カルチュア・コンビニエンス・クラブが代官山 蔦屋書店で実施している「カルチュア・マリアージュ」がある。書籍と音楽のマリアージュにGoogle Glassを用いているのだ。 - 第8回 Oculus Rift×「進撃の巨人」――情報や作品を「体験」に変えるデバイス
ヘッドマウントディスプレイの「Oculus Rift」は、バーチャルリアリティに特化したウェアラブルデバイスだ。腕時計型やメガネ型とはまた異なる可能性を持つこのデバイスを、「進撃の巨人」展で体験してきた。 - 第7回 百花繚乱のフィットネスデバイスは、いかに生き残るか?
ウェアラブルデバイスといえば、今身近なのは健康管理に利用するフィットネスデバイスだろう。しかし、一部の機能はスマートフォンでも利用できるようになっている。専用デバイスの存在意義を考えてみる。 - 第6回 メガネ型「JINS MEME」が着目する“ディープデータ”
ジェイアイエヌが5月に発表した「JINS MEME」は、Google Glassなどとはまったく異なるアプローチのメガネ型ウェアラブルデバイスだ。眼電位を測定するJINS MEMEから得られるデータは、高精度な身体情報として注目に値する。