画像無断使用への請求代行サービス「COPYTRACK」が話題 「日本では特にキュレーションサイトの案件が多い」
手軽さがすごい。
画像の無断使用を自動で発見し、権利侵害先への請求まで代行してくれるドイツ生まれのサービス「COPYTRACK」が話題になっています。もともと写真家向けのサービスでしたが、日本ではイラストレーターや漫画家による利用例も増えているようです。
筆者もさっそく登録してみましたが、画像のアップロードからWeb上で画像が使われているサイトを特定するまでの時間はわずか数十秒。試しに以前ねとらぼの記事用に撮影した写真をアップロードしてみたところ、Twitter上で3件、ねとらぼ上で2件、ねとらぼからの配信先サイトで2件使われているのが確認できました。

ヒットした検索結果から無断使用ではないものを除外し、請求したい相手のみをCOPYTRACK側に伝えるという仕組み。筆者の場合、見積もりとして1件につき150ユーロ(約2万円)の請求額が表示されました。この金額はアルゴリズムによって自動算出されるもので、ページの種類や掲載期間によって上下します。
同サービスは2015年にドイツでサービススタートし、2016年に日本進出。140カ国での侵害に対応しています。登録料や手数料は無料で、ユーザーが負担する費用は請求が通った際に発生する成功報酬(30%〜50%)のみというのが特徴。同社広報に日本での利用状況について話を聞きました。
キュレーションサイトへの請求が多い 日本独自の利用傾向
――画像を登録すると瞬時に権利侵害者の名前、住所、電話番号まで出てくると話題になっています。これはどういった仕組みなのでしょうか。
COPYTRACK:独自のアルゴリズムで世界中の一致する画像を見つけ出し、投稿先のサイトに紐づけられた情報を取りまとめる仕組みとなっています。社内に精査するチームがおり、通達前に情報の正確性もチェックします。また、検索でヒットするものの中には正規利用されている画像もあるので、そうしたものは除外し、無断使用と判断できたものに対して請求していくことになります。追及するのは不正使用されているページが商用と判断できる場合のみですので、プライベートユーザーによる使用の場合(ブログやFacebookのプロフィール写真など)は弊社のポリシー上取り扱いしておりません。
――商用で不正使用している相手が素直に応じなければ、最悪裁判までもつれるわけですよね。
COPYTRACK:実は裁判までいくケースはそれほど多くありません。昨今では著作権への意識が高まってきていますので、特に相手が企業の場合は納得して支払っていただける場合が多いです。請求の流れとしては、まず前向きな「事後ライセンス」の提案をすることになります。利用料を支払えば、継続して画像を使用していただける、というものです。こちらに対応いただけなかった場合に、別途パートナーの弁護士から連絡を行い、最悪の場合法的手続きを取ることになります。
――相手に事後ライセンスを与えたくない、どうしても削除してほしい、という場合はどうなるのでしょうか。
COPYTRACK:基本的には事後ライセンスを拒否された場合にのみ、損害賠償請求を行う流れになります。ただし誹謗中傷に画像が利用されている場合など、どう考えても消したほうがいいという場合には、事後ライセンスをスキップして法的措置を取ることもあります。また、これまで日本では削除要請をいただくことが多かったので、来年以降に向けて、削除要請機能の搭載も検討しています。
――日本でのサービス展開において海外と異なるように感じる部分はありますか?
COPYTRACK:キュレーションサイトに対する申請が目立って多いですね。海外にもまとめサイトのようなものはあるのですが、日本ほど人気はありません。他にも噂系のサイトといったアフィリエイト目的のサイトに対する申請が多いです。海外にもゴシップ系のサイトはありますが、やはり日本ほど人気はなく、こうした被害が多いのは日本独自のようです。
――相手がキュレーションサイトの場合、やり取りはスムーズにいくものなのでしょうか。
COPYTRACK:記事の作成者とサイトの運営者が違うので、普通の個人運営のサイトに比べて、時間がかかる場合が多いです。
――二次創作の同人やファンアートの場合はサービスを利用できないと公式Twitterで告知されていましたね。
COPYTRACK:二次創作やファンアートの場合は、オリジナルキャラクターの著作権者の同意がない限り、サービスをご利用いただけません。二次創作ではなく、オリジナルの同人やイラストであれば問題ないのですが。
――原作となる作品のガイドラインで二次創作を許可している場合でもサービスは受けられないのでしょうか。
COPYTRACK:その場合でも元のキャラクターの著作者が存在しますので、二次創作イラストを描かれた方は共同著作権者ということになります。やはりオリジナルの著作権者に同意を得ている場合でなければ、弊社で対応することはできません。
――ちなみに、ポルノの場合は利用不可のようですが、こちらはなぜでしょうか。
COPYTRACK:イラストレーターや漫画家のお客様にネット上でご紹介いただき、同人作家からのお問い合わせも多くいただくようになりました。その際の相談内容の殆どがアダルト系だったのですが、絵のキャラクターは幼く見えることもあり、それが16歳なのか20歳なのかという判断は非常に難しいです。児童に見えるキャラクターのイラストがドイツで法的に問題となる可能性があるため、リスクとしてもコンプライアンスとしても難しいという理由から、9月ごろから取り扱いをやめています。以前はアダルト系の案件を請け負うこともありましたが、現在は世界中で受け付け不可としています。
【25日21時07分追記:当初、権利者向けの利用規約にポルノが取り扱い不可である旨が記載されていると紹介していましたが、コンプライアンス上、取り扱いをやめているという内容に一部修正しました。また、画像で紹介していた利用規約は被許諾者向けのものだったため削除しました。おわびして訂正いたします。】
――サービスを運営する上で他に日本独自の傾向はありますか。
COPYTRACK:イラストだけでなくマンガを無断使用されたというご相談も多くいただいております。マンガの場合は複数ページに渡って侵害されている場合が殆どですが、COPYTRACKはもともと写真家向けに開始したサービスです。1ページを写真1枚と同じ額に設定するととんでもなく高額になってしまうため、マンガの場合はケースバイケースで、申請をする際に随時ご相談いただく形を取っています。
これまで画像の無断使用は個人で対処するにはハードルが高く、弁護士に相談する場合も費用がネックとなってきました。その点COPYTRACKは画像を登録するだけで、調査料や相談料は一切なし。支払いも請求から成功報酬分が引かれるだけなので、従来の方法よりはるかに手軽です。二次創作や成人向け作品は対応不可とのことでしたが、それ以外の場合は心強い味方になってくれそうです。
【24日16時58分追記】
「COPYTRACKが“非弁行為”※にあたるのではないか?」という質問を読者から数件いただき、確かに気になったのでCOPYTRACK広報に追加で聞いてみました。
※弁護士でない人は弁護士活動で報酬を得てはならないと弁護士法第72条で定められている
COPYTRACK:弊社で提供している「事後ライセンス」は法的な回収ではなく、あくまでライセンスの販売という形になりますので、非弁にはあたりません。そのライセンスを購入するかしないかは相手の判断次第ですので、それを無視したり「買いたくない」となってはじめて、パートナーの弁護士に案件を引き継ぎ、法的な段階に入ります。
――パートナー弁護士の情報は公開していないのでしょうか?
COPYTRACK:弁護士は複数おり、個別の公開はしていません。侵害先に合わせて、各国の法律に従い、各国の弁護士に引き継ぐ形になります。
関連記事
画像パクツイを通常の百倍の速度で通報できる拡張プログラム「無断転載スレイヤー」、Chromeで無料公開
漫画「パクツイBOTスレイヤー」作者のナカシマ723さんが作成。Twitterイラスト無断転載、賠償金40万円支払いで決着 被害イラストレーター「とにかく魚拓&スクショで証拠保全を」
ひとまずよかったです。イラストを勝手に健康サプリの広告に使われた――イラストレーターがTwitterで訴え 悪質管理者に賠償請求へ
迷惑すぎる……。アサヒカメラが写真の「無断転載問題」に切り込む! 「損害賠償&削除要請マニュアル」を緊急企画
まとめサイト問題に、老舗の写真専門誌がついに言及。「堀江貴文プロデュース」のアイドルオーディションサイトに盗用発覚 現在はサイトを削除
盗用を認め、「大変なご迷惑をお掛けしてしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大人なら解けないと恥ずかしい? 「(1/8)−(1/8)」を計算せよ!【算数クイズ】
急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
車のナンバープレートの“文字”をよく見たら……「ホンマや!」 “驚きの事実”が110万表示 「知らなかった」「全然違うんだ」
セリアの大量の木箱→“カットなし”で映えるアイテムに! 驚きの100均DIY「アイデアがすごい」「不器用でも作れそう」
「よくも病院に連れてきたな……」とにらむ猫、先生が来た瞬間 驚きの変貌が「これがほんとの猫かぶり」と話題 今どうしてる?現在を聞いた
「食べるだけじゃもったいない!」 豆苗を土に植えて育てたら…… 半年後、予想外の姿に「えーーー」「もっと早く知りたかった」
計算で「富岳」に勝てば1日使い放題 ニコニコ超会議で無理ゲーすぎる企画→結果は13対4420100000000000000で富岳の勝利
着なくなった服は捨てないで! ザクザク切って縫っていくと…… 627万再生の“神リメイク”に「これはまさに傑作」【海外】
「凄すぎる」 日本とイギリスを行き来する5歳娘に、“国で何か違う所ある?”と聞くと…… 目からウロコの回答が420万再生「そうなんだ!?」
75歳のおじいちゃん「ニコニコ超会議に初参加じゃ」→“ほぼ本物”の有名キャラのコスプレに「すげえ……」「圧倒的にすごい」
- クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
- 「もうこのパンツで十分」 ワークマンの“1500円パンツ”が売り切れ続出の大反響 「相当な企業努力」「驚異的」
- 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
- 息子が中学生のときに迎えた柴犬、一緒に育って9年後…… 涙が出そうなふたりのビフォーアフターに「最高の相棒」
- 「なんとかして」 ワークマンの話題騒然“不審者パーカー”、高額転売に怒りの声…… 「どうにかならないのか」
- メガネ模様の子犬→成長したら…… 「やば」「こりゃーたまらん」予想外の姿に大反響「アザラシの子どもって感じ」
- 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
- 「大谷翔平が娘の名前を公表」 YouTubeなどで「デマ画像」の投稿相次ぐ 生成AI活用か…… 「ひどい」非難の声も
- 小5息子の体操服のゼッケン、進級で…… 「4年5組→5年3組」にする強引な“力ワザ”に「すごい!完璧!」「笑いが止まらない」
- 「やば欲しい」 ダイソーに1100円で売っていた“驚がくの商品”が1000万表示 「すっげ」「今度買ってこよー」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」