「黒マスクのルーツは韓国」って本当? 2019年に入ってから各社が報道 → ネット上で疑問の声
どこまで正しいのか調査してみました。
若者のあいだで今、黒いマスクが流行している―― 2019年に入ってからマスコミ各社が報じているこのニュースに、一部ネット上で疑問の声があがっています。
各社の報道に共通して見られるのは「黒マスクのルーツは韓国で、K-POPアーティストらが使用していたことから広まった」といった内容で、韓流ブームの一種のような説明に納得できない人が現れているもよう。“黒マスクブームの火付け役”は一体誰なのか、調査してみました。
「韓国ルーツの黒マスクが今人気」はどこまで本当か
今回は、主にGoogle検索の「期間指定」機能を使い、2019年から各年で、Webメディア、ブログの記事を調べていきました。先述の通り、年が明けてから新聞やテレビでは「今じわじわ流行している黒マスク」「K-POPアーティストらが着用し、日本で広まった」といったニュースが現れていますが、数年前にはこれと大きく印象が異なる記事も。
例えば、「サイゾーウーマン」は2014年の時点で「昨今、若者を中心に流行している黒いマスク」と始まる記事を掲載。その翌年には「AERA dot.」も「東急ハンズによると、この冬一番売れているのが黒色のマスクで若い男性に人気」と紹介しています。黒マスクブームは2019年になって起こったものではなく、少なくとも約5年前からメディアに取り上げられているのです。
ちなみに、単語の検索傾向が調査できる「Google Trends」で、「黒マスク」の人気度が一気に上昇したのもこのころ。2014年以降、マスク需要の増減に合わせてか、冬から春にかけて関心が最大になり、夏ごろに最低になるサイクルを繰り返しています。
流行のきっかけは「有名人が着用していたことから、一般人にも広まった」とされることが多いのですが、この“有名人”はK-POPアーティストだったり、ジャニーズ事務所所属のタレントだったり、「三代目 J Soul Brothers」だったり……とマチマチ。また、2016〜2017年には藤原紀香さん、福山雅治さん、西川貴教さんらが「ネット上に黒マスク姿を披露した」とする芸能ニュースが現れています。
黒マスクの情報は2010年前後までさかのぼるとほとんど現れなくなり、K-POPのファンブログで「誰々が着用していた」という記事が散見されるくらい。この調査結果から「K-POPファンはかなり早い段階から黒マスクに着目していた」ということはできるかもしれませんが、「ブームの火付け役は誰なのか」という問題になると、日本のアーティストやタレントも関わってくるため、はっきりした答えを出すのは難しそうです。
【時系列順】「黒マスクブーム」動向(筆者まとめ)
<2019年>
- 新聞社、テレビで「今じわじわ流行している黒マスク」「K-POPアーティストらが着用し、日本で広まった」と報じられる
<2018年>
- 「2014年ごろ『黒マスクをしているのはジャニーズJr.』といううわさがあった」「ジャニーズや三代目JSB、韓流スターなどの黒マスクは様になる」(辛酸なめ子さんのコラム/女子SPA!)
<2017年>
- 福山雅治さん、西川貴教さんが「黒マスク姿をネット上に投稿」と芸能ニュースに
<2016年>
- 市川海老蔵さん、藤原紀香さんが「黒マスク姿をネット上に投稿」と芸能ニュースに
<2015年>
- 「黒マスクが若い男性に人気。韓流スター、日本の俳優などが着用」(AERA dot.)
<2014年>
- 福岡のローカル番組で「黒マスクブームの火付け役は玉森裕太さん(Kis−My−Ft2)」
- これ以前から黒マスクを着用するアーティストがおり、「ジャニーズファン&K-POPファン&三代目ファンの間で黒マスクのル−ツについての論争」(サイゾーウーマンの記事)
<2013年>
<2010年前後>
- 韓国のアーティストが黒マスクを着用している画像が、K-POPファンのブログなどで紹介
- 「生前、マイケル・ジャクソンが黒マスクを着用していた」といったブログ記事も
- 特に盛り上がりは確認できず
日本では「黒いマスク=悪役、不良」というイメージが根強くあり、肯定的に取り上げられる場合は「○○というアーティストが着用」などの形で、音楽に関連したファッションと紹介されることが多い印象。しかし、K-POPアーティストだけでなく、ジャニーズや三代目 J Soul Brothersなどにも使用者がいるほか、「V系でもおなじみ」「昔はマイケル・ジャクソンが使っていた」という指摘も見られます。
こういった事情に配慮してか、2019年以降、マスコミ各社が報じている「今じわじわ人気の黒マスクは韓国ルーツ説」の記事も、中をよく読んでみると「韓国や“日本の”アーティストなどが使用し、人気となった“とされる”」のような書き方になっている場合が。韓流ブームの一種と断言しているとは限らないのです。
そもそも「今じわじわ人気」「人気の火付け役」という表現自体が曖昧で、真偽が判断しにくい……という点はさておいて、このような取り上げ方だとK-POP以外の音楽ファンが「ルーツは韓国? いや、韓国人以外のアーティストも、けっこう前から黒マスクを使っていたよ」と言いたくなるのも当然なのでは? もちろん、K-POPファンだって「今じわじわ人気? けっこう前から黒マスク、見ていた気がするけどなあ」と思っているかもしれませんが。
関連記事
「ハンコは上司に向かって傾けておす」というレアなマナーを守った結果
激しく勘違いしていたあの頃。“5円チョコ”こと「ごえんがあるよ」は、なぜ30年以上も売り続けられるのか? 会長が明かす「儲からないんだけど……」
なくなったらさみしい。小学生のころ、私が”自由研究ガチ勢”な子どもだった理由
工作よりも地味だけど。とうとう5回目! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2018
虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ! 第88回は、毎年恒例の特別企画。2017年の発表作からUK大おすすめのマンガベスト10を紹介。「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大人なら解けないと恥ずかしい? 「(1/8)−(1/8)」を計算せよ!【算数クイズ】
急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
車のナンバープレートの“文字”をよく見たら……「ホンマや!」 “驚きの事実”が110万表示 「知らなかった」「全然違うんだ」
セリアの大量の木箱→“カットなし”で映えるアイテムに! 驚きの100均DIY「アイデアがすごい」「不器用でも作れそう」
「よくも病院に連れてきたな……」とにらむ猫、先生が来た瞬間 驚きの変貌が「これがほんとの猫かぶり」と話題 今どうしてる?現在を聞いた
「食べるだけじゃもったいない!」 豆苗を土に植えて育てたら…… 半年後、予想外の姿に「えーーー」「もっと早く知りたかった」
計算で「富岳」に勝てば1日使い放題 ニコニコ超会議で無理ゲーすぎる企画→結果は13対4420100000000000000で富岳の勝利
着なくなった服は捨てないで! ザクザク切って縫っていくと…… 627万再生の“神リメイク”に「これはまさに傑作」【海外】
「凄すぎる」 日本とイギリスを行き来する5歳娘に、“国で何か違う所ある?”と聞くと…… 目からウロコの回答が420万再生「そうなんだ!?」
75歳のおじいちゃん「ニコニコ超会議に初参加じゃ」→“ほぼ本物”の有名キャラのコスプレに「すげえ……」「圧倒的にすごい」
- クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
- 「もうこのパンツで十分」 ワークマンの“1500円パンツ”が売り切れ続出の大反響 「相当な企業努力」「驚異的」
- 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
- 息子が中学生のときに迎えた柴犬、一緒に育って9年後…… 涙が出そうなふたりのビフォーアフターに「最高の相棒」
- 「なんとかして」 ワークマンの話題騒然“不審者パーカー”、高額転売に怒りの声…… 「どうにかならないのか」
- メガネ模様の子犬→成長したら…… 「やば」「こりゃーたまらん」予想外の姿に大反響「アザラシの子どもって感じ」
- 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
- 「大谷翔平が娘の名前を公表」 YouTubeなどで「デマ画像」の投稿相次ぐ 生成AI活用か…… 「ひどい」非難の声も
- 小5息子の体操服のゼッケン、進級で…… 「4年5組→5年3組」にする強引な“力ワザ”に「すごい!完璧!」「笑いが止まらない」
- 「やば欲しい」 ダイソーに1100円で売っていた“驚がくの商品”が1000万表示 「すっげ」「今度買ってこよー」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」