ねとらぼ
2019/08/19 14:48(公開)

任天堂が「草」を商標出願 → ネット民「草」「これは草」「草草の草」

「ポケモン」開発元のゲームフリークが連名。「炎」や「水」でも出願していることから、ポケモンに関連する出願と思われます。

 任天堂が6月7日に「草(クサ、ソー)」を商標出願していたことが、特許情報プラットフォームで分かりました。「草を商標出願」の破壊力に、一部のネット民は「草」「これは草生える」「草草の草」と、一斉に笑いの草を生やしています(関連記事)。


草

まさかと思うでしょう? でも本当に出願しているんです(特許情報プラットフォームより)


草
詳細を見ると、「草」の1文字がぽつんと置いてあってシュールです

 当該の出願には、「ポケットモンスター」や「ポケモンカードゲーム」の開発に関わるゲームフリークとクリーチャーズが連名。商標の区分は「ゲーム用具、ゲーム用トレーディングカード、カードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」などとされており、ポケモン関連玩具を展開するうえで必要になった出願と推測されます。


草

本件と関係するかもしれない、ポケモンの「ナゾノクサ」(ポケモンだいすきクラブより)


 なお、同社は「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」といった言葉でも、同様の出願をしています


草
審査はどうなるか

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.