「台風被災時に役に立ったもの」をまとめたメモが参考になる 台風15号で大規模停電を経験したユーザーが作成(1/2 ページ)
自宅での避難時にあると助かるアイテムを一覧でまとめています。
9月に発生し関東に上陸した台風15号。記録的な暴風による建物の崩壊だけでなく、停電も約90万軒で発生し、特に千葉県では復旧の遅れにより停電が長期化。さらに暑さや断水、物資の不足など、深刻な状況を生み出す被害をもたらしました(関連記事)。
そんな大規模停電(※断水はしていない地域)を体験したTwitterユーザーのまーぼー(@mabo_twit)さんが、「被災時に思ったことや役に立ったもの」などをメモにまとめ投稿。あくまで個人の所感ですが、重要アイテムのリスト化などがわかりやすく参考になります。
まずまーぼーさんの場合、有益な情報の取得には天気・防災アプリだけでなく、「SNSのアカウント」が一番役に立ったそうで、今回はテレビやラジオはあまり役に立たなかったそうです。スマホのバッテリー管理に関しては、充電場所の確保ができるまでは基本“低バッテリーモード”にし、不要な通知のオフ、機内モードの活用(充電時にも有効)、画面の明るさを暗めになどすると、だいぶ違ったといいます。
そして使わなくなった古い機種でも「ライト付きスマホ」は、ライトの上に水を入れたペットボトルを乗せることでランタンになるライフハック(関連記事)でかなり役立ったそうです。それに関連して、懐中電灯や電池、大容量のモバイルバッテリーなどはいくつあっても困らないとしています。
また水の備蓄(とウォータータンク)はもちろんですが、細かいところでは汚れを落とすための洗濯板とウタマロ石けん、ガラスの飛散防止用に養生テープや段ボールが挙げられています。片付け時には軍手が必須で、長靴やマスクもあると良さそうです。他にもATMが使えない場合があるため現金が重要になるというのは盲点かもしれません。
夏限定で良かったアイテムでは、熱中症・脱水症対策に「OS-1(経口補水液)」、爽快感が続く「バブ爽快シャワー」、寝苦しい夜に助けになる「ハッカ油」「熱さまシート」「汗ふきシート」、また「日焼け止め」「薄手の上着」などなど。加えて、蚊取り線香や虫除けスプレー等は、十分な睡眠を取るためにもバカにできない重要アイテムだとしています。
その他、まーぼーさんは今回の体験を振り返り、自身にとっての今後の課題や学びをまとめており、当時のツイート含め、実際にどういった状況だったのかなども知ることができます。ちなみに、まーぼーさんの地域は9月9日未明から停電、9月12日の夕方ごろにようやく電気が復旧したようです。
そして最後には、だいぶ個人の主観が入った内容としながらも「千葉観光&名産品マップ」を作成。現在少しずつ営業を再開している観光地が増えているとして、「観光で遊びに来て頂けると復興の一歩に繋がると思います」と、千葉全体のおすすめ観光スポットをまとめています。
画像提供:@mabo_twitさん
関連記事
電気のありがたみを痛感 千葉の大停電を描く実体験漫画に考えさせられる
多くの備えがあった人の話ですが、それでも長期の停電は大変で……。単1〜単4電池に対応する「電池がどれでもライト」に注目 緊急時に他機器の電池を流用しやすい
2005年登場の初代モデルが、多くのデザイン賞に輝いた名品です。かつてない揺れと40時間を超える停電 「平成30年北海道胆振東部地震」を体験して感じたこと
停電時に白ご飯をあたためる裏技も。北海道地震被災者のレポ漫画がためになる 「ラジオとSNSが救いに」「モバイルバッテリーはいっぱい用意」
道具や食料を備蓄する大切さがあらためてよく分かります。停電中に避難する際はブレーカーをオフに 通電火災に注意
電気の復旧とともに起きる火災です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
“スーパーお嬢様”の現役モデル、実家で「総額3億円の15台の車」を所持 “18歳の時にもらった車”に驚きの声も
実家の間取り「5LLLLDKKBB」の超豪邸 “異次元お嬢様”が話題 専属使用人は「世界最強の兵士」で香取慎吾ら驚がく
←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
マインクラフトで作った“超有名ゲームでおなじみの場所” 2カ月かけて建築した大傑作に絶賛「背景まで……」「全部ブロックだ!」
最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
クラシック奏者「加工して絶世の美女にして」とAIに依頼→“とんでもない事故”になってしまい思わず二度見 「怖くて泣いた」
自衛隊で“ネットミームまみれの張り紙”が目撃され約1000万表示の反響 見覚えあるポーズに「めっちゃ笑った」「おもろすぎるww」
フロッピーディスクに記録する大昔のデジカメ、30年後の今使ってみると…… 驚きの結果に反響「当時めっちゃ気になってた」「カッコ良すぎる」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
- リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
- 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
- “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
- 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」
- ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
- 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
- 【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議