ねとらぼ
2019/10/29 15:27(公開)

NTTドコモ、「iモード」および「FOMA」をサービス終了へ 2026年3月31日まで

1つの時代が終わる……。

 NTTドコモは10月29日、同社の第3世代移動通信方式「FOMA」および、インターネットサービス「iモード」を、2026年3月31日に終了すると発表しました。終了理由については、「4G(第4世代通信方式)の普及による市場環境の変化に伴う契約数の減少や、5G(第5世代移動通信方式)に経営資源を集中するため」と説明しています。


iモード、FOMA終了

当時は画期的だった「iモード」(「『センター問い合わせ』の文字にドキドキ! ガラケーの全盛期を支えたiモードの文化を振り返る」より)


iモード、FOMA終了

ゲームなども遊べました(「『センター問い合わせ』の文字にドキドキ! ガラケーの全盛期を支えたiモードの文化を振り返る」より)


 「FOMA」は2001年10月にスタートした第3世代移動通信サービス。2001年当時で384kbpsの通信速度を実現しており、2011年には約5700万契約を突破していました。また、「iモード」は1999年2月にサービスを開始し、携帯電話からインターネットや電子メールを楽しめるサービスの先駆けとして流行。こちらは2010年7月に約4900万契約を突破していました。

 また、既に発表されている通り、「FOMA」音声プランおよび「iモード」は、2019年9月30日で既に新規受付を終了。また、「FOMAデータプラン」「ユビキタスプランR」についても、2020年3月31日で新規受付を終了するとしています。なお、「FOMA」や「iモード」で提供中の「iチャネルR」「iコンシェルR」といったサービスの終了時期については今後あらためて案内するとのこと。


iモード、FOMA終了

「FOMA」および「iモード」のサービス終了について


Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.