シュトーレンは本来薄切りで食べるもの 『人類は衰退しました』キャラによる解説漫画がためになる
甘すぎると思ったら、厚く切りすぎていただけだったのか。
クリスマスシーズンにドイツなどで食べられる菓子パン、シュトーレンにまつわるトリビア漫画が、「勉強になる」とTwitterで好評です。作者は小説『人類は衰退しました』(田中ロミオ著/小学館)の挿し絵を手がけた戸部淑(@tobesuna)さん。同作のキャラクターを通して、甘すぎると言われがちなシュトーレンの正しい食べ方を解説しています。
シュトーレンは、ラムなどの酒に漬け込まれたドライフルーツやナッツを、たっぷりのバターと一緒に生地へ練り込んで焼いたもの。表面をびっしりと覆う砂糖がもたらす強い甘さも特徴の1つで、漫画では主人公の友人・Yが「甘すぎやしないか?」と文句を言う場面から始まります。
そこに主人公が、「それは一度に食べる量が多すぎるんですよ」と解説を始めます。そもそもシュトーレンは、クリスマス前に4週間ほどかけて少しずつ食べるものだというのです。つまりケーキのように厚く切るのではなく、5ミリ程度に薄く切るのが本来の食べ方というわけ。
ちなみに、表面の砂糖も日持ちさせるためのもの。だから分けるときは端からでなく真ん中を切り取り、残ったピースは断面で合わせて密封しておくと長持ちさせられるそうです。
戸部さんは、シュトーレンが不当に甘過ぎると言われることに物申したくて描いたとコメント。ただしどの程度の厚さで切るかは個人の好みで、「基本的にはその人の甘さ許容量に合った分量を食べるのが幸せだと思います」とも述べています。
リプライでは「高カロリーの保存食みたいなものだったのか」と感心する声が上がる一方で、「妖精さんだ」「みんなかわいい!」と、おなじみのキャラクターたちに反応する「人衰」ファンの声も多数寄せられています。
関連記事
上半身裸でグランドピアノを運ぶ……! 「サンタクロースマッチョ説」漫画というクリスマスの新定番
シックスパックのサンタはやっぱりかっこいい!サンタが窓を蹴破ってきた→プレゼントは修理費でメリクリ! OLが休日にありえない理不尽に遭う『耐え子の日常』−オフ編−
SNSで人気のギャグ漫画「耐え子の日常」、2巻発売を記念してねとらぼで出張連載。第5回は「オフも耐えるっきゃない」編。くまは、くりすますがとってもたのしみです! こぐまのケーキ屋さん(72)「もうすぐクリスマス」
今年のクリスマスも楽しみしかない!「何があってもお嬢は守る」 体調の悪いおじいさんに代わって“ある仕事”を頑張る少女と猫の漫画が聖夜に読みたい尊さ
おや、どこからかシャンシャンシャンと鈴の音が……。「もっと自由に生きればよかったな」 地球は滅ぶと知った会社員の「しゅうまつ」を描いた漫画が考えさせられる
地球が滅びると聞いたら、あなたならどう生きますか?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
小5のときに描いた絵→4年後…… 「ねぇ何があったん?」「鳥肌立った」中3になって描いた絵が160万再生
「娘の目が大きいのは赤ちゃんだから」と思っていたママ、成長すると…… 驚きの姿に「ディズニープリンセスだ」【海外】
「これが一番」 ユニクロ“人気590円商品”の再販に歓喜殺到
ピラティス教室に“キャラもの”靴下を履いていったら…… 奇跡的な爆笑の“再会”が450万表示「最高過ぎてwww」「これはもう運命」
小倉唯、“廃棄処分依頼した物”が高額転売される 「刑事面での対応も視野」と声明
ディズニーの自販機に800円入れたら…… 「だ、だれ?」まさかのキャラ登場に爆笑 「当たり」「羨ましい」の声も
“絵心ないOL”、超有名人を描いたはずが…… 1700万表示の衝撃展開に「予想外www」「あかん」
『an・an』などで人気だった占い師・中森じゅあんさん死去 「医学的な治療は難しい状態」で4月から入院も最後まで占い連載
ジブリパークで「シータだ、かわいい!」と言われまくった9歳娘→思わず納得の見た目に「久々ときめいた」「完璧」
猫の“今にも抜けそうな毛束”を引っ張ったら……「思ってた抜け方と違う」 420万再生の光景に「ふぉぉぉ!」「マジで全然違った」
- 急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
- 万博の“着物ショー”に天皇陛下だけ許される「装束」登場で物議…… 「深くお詫び」主催者謝罪
- 「腹筋捩じ切れましたwww」 夫が塗った“ピカチュウの絵”が……? 大爆笑の違和感に「うちの子も同じ事してたw」 投稿者に話を聞いた
- 大人なら解けないと恥ずかしい? 「(1/8)−(1/8)」を計算せよ!【算数クイズ】
- 「女の子みたいな顔だね」と言われ続けた男の子、20歳になったら→「神がかってる」姿に驚がく 「人体の不思議」「オーラが凄い」
- 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
- クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
- カルディ全店で販売の生ハムから「サルモネラ属菌」検出…… 「心よりお詫び」7万個自主回収
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「待ってました!」 人気作の登場に混乱の懸念も「すぐ売り切れそう」「初週ヤバいぞ」
- お隣さんから丸見えの土地→巨大ウッドフェンスを7日かけてDIYしたら…… 雰囲気ガラリで「すごい大作ですね」「ワクワクした」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」