人生ギリギリ刑事、ヤクザの捜査中になぜかフライドチキン屋で大成功 映画「エクストリーム・ジョブ」は見るフライドチキン
実は韓国で2019年最大のヒット作。
現在、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(2019年)が日本で絶賛公開中である。アカデミー賞にノミネートされまくりで、これからもっと話題になるだろう。しかしその一方、何の因果か、実は韓国で2019年に「パラサイト」以上の特大ヒットをブチかました作品も公開中だ。その映画こそが「エクストリーム・ジョブ」(2019年)。「パラサイト」は人間不信や格差社会と言ったテーマを黒い笑いで包んだ作品だが、本作がテーマにしているのは鶏肉料理のKing Of Kings――フライドチキンである。
フライドチキン。それは人類が愛してやまない、世界で1番おいしい料理である。商品の入れ替わりが激しいコンビニ業界で、どの店でもフライドチキンを扱っている事実からも、この料理の最強さが分かる。ファミチキは人類の友であり国境や戦争を失くすポテンシャルを秘めた食べ物だというのはきっとみんな知ってるはず。ゆえにフライドチキンを扱った本作が面白いのも、韓国で2019年最大のヒット作となり、何なら歴代興行収入2位を記録したのも必然だと言えるだろう。
しかし残念ながら、この優れたアクション・コメディ映画は本国ほど目立っていないのが実情だ。今回は本作が1人でも多くの人に届くよう、念を込めながらレビューを書いていきたい。
人生ギリギリ刑事、真面目に道を踏み外す
刑事のコ班長(リュ・スンリョン)は真面目な男だが、妻からの当たりはキツく、娘からはATM的な扱いを受け、さらに仕事の成績もボロボロ。今日も今日とてチームと一緒に大失態。車を何十台もクラッシュさせてしまった。このままでは警察に居場所がなくなると悲嘆に暮れる。
そんな矢先、友人から大物ヤクザの摘発情報を受け取る。「このヤマを解決すれば俺だって……!」かくして一大決心を固めたコ班長は、おなじみのチームを率いてヤクザの監視に当たる。
口より先に手が出る武闘派女刑事のチャン(イ・ハニ)、何をさせても即トラブルを起こすマ刑事(チン・ソンギュ)、顔面はハードボイルドだけど一番の常識人ヨンホ(イ・ドンファイ)、そしてチーム最年少で正義に燃える末っ子的な存在ジェフン(コンミョン)。
家族ばりの絆で結ばれたチームは気合を入れて任務に挑むが、監視拠点に選んだフライドチキン屋が閉店すると言い出した。他に良い場所は無い。引き下がれないコ班長は、妻に内緒で退職金を前借り、自分でフライドチキン屋を買い取る暴挙に出る。
再びチームは監視を始めるが、今度は普通にチキンを求めて客がやってきた。最初は無理やり追い返していたが、あまりに連続すると怪しまれてしまう。するとチーム一番の大バカ野郎・マ刑事が「僕、実家が焼き肉屋なんで。その応用で、こういうレシピはどうですか?」と意外なスキルを発揮し、完璧なフライドチキンを作り上げた。
これで怪しまれずに経営も続行できると思ったら、今度はマ刑事のチキンがおいしすぎて客が殺到する。マ刑事の神がかり的なフライドチキン作りの技術はドンドン評判となり、国境を超えるほど話題になっていく。また武闘派チャン刑事はフロア・マネージャーとして才能を発揮。客をさばき、会計周りをビシビシ仕切っていく。末っ子のジュフンは戸惑いながらも、天性の真面目さから、真剣にフライドチキンと向き合う。
このように登場人物がみんな基本的に真面目なのである。あまりに真面目なので、チキン屋が売れていくほど「いやぁ、苦労が報われて本当に良かった」と思ってしまう。もちろん一番の常識人であるヨンホは「俺ら刑事やぞ! 繁盛してどうするんだ!」と、ごもっともな理由でブチギレるが、それはそれとして、みんな与えられた仕事には真面目に取り組むので、店は繁盛し続けていくのだった。果たしてフライドチキン屋はどうなるのか? そもそもヤクザの監視はどうなるのか? ……というお話。
30秒に1回ニコニコできる
……メインプロットからしてギャグ全開だが、本編はさらにギャグ全開。体感的には、30秒に1回は何らかの笑いを取りに来る。転ぶ/落ちる/何かにぶつかると言ったスタント系のギャグ、顔芸、キャラの掛け合い等々、矢継ぎ早にギャグが飛んでくる。
特にキャラクターは魅力たっぷりだ。主役のコ班長は絶妙に幸が薄そうなビジュアルをしており、中年男性の哀愁が服を着て歩いているようだ。退職金を妻に内緒で使い切ってしまったのに、それを知らない妻から「刑事なんて危ない仕事はもうやめて。退職金で人生をやり直しましょう」と優しい言葉をかけられ、いたたまれなくなって思わず号泣するシーンは涙なしでは見られない。主役にふさわしい存在感がある。
コ班長の周りを固めるメンバーも全員イイ。刑事としての本分を忘れないでいるせいで「オレたちは刑事じゃなかったんですか??」と半泣きでアイデンティティの危機に陥るヨンホや、頼りないが真面目なのは伝わってくる末っ子のジュフンも良いが、フライドチキンの達人と化すマ刑事は「出てくるだけで面白い」の領域に入っている。独特の顔面をフルに使った顔芸で、一歩間違えばウザったくなりそうなところを絶妙なバランスで憎めない人物に着地させている。拉致やリンチなどの酷い目に遭いまくるのだが、それでも悲壮感が出すぎないのもすごい。
また武闘派女刑事のチャン刑事は、こうした映画でありがちな「紅一点」担当でも「肝っ玉母さん」担当でもない、いち武闘派刑事として描かれており、単純にカッコいい。基本的にノーメイクで格闘スタイルもガチ。特に悪の女幹部と繰り広げるタイマンは短いながらも素晴らしい出来だ。文字通りマウントをとってパンチを振り下ろしてボコボコにするのが非常に痛快。
ちなみに近年の韓国映画は女性の格闘シーンが充実してきている点も書いておきたい。昨年公開された「毒戦 BELIEVER」(2018年)では女刑事と女ヒットマンがド迫力の格闘を見せたし、「The Witch/魔女」(2018年)ではサイキック女子高生が人体を爆裂させる血みどろアクションを繰り広げた。かつて「ふたりはプリキュア」の企画書に「女の子だって暴れたい!」と書かれていたというが、その魂は万国共通だと思い知らされる。
世界が愛するフライドチキン。そして……どこか抜けているけど面倒見のいいオッサン、基本バカだけど妙な才能を発揮する怪人、異様な状況に放り込まれた常識人、何が起きても真っすぐ頑張る若者に、異様に武闘派の女刑事……こうした存在感のあるキャラクターたちのアンサンブルに、さらにはプリキュア魂までミックスされているのだ。何かが決定的にズレているキャラクターたちの掛け合いと真面目に頑張る人間たちの活躍が見たい人には間違いない。
しかもこれだけ充実した内容で、上映時間が111分というのもうれしい。まさしくフライドチキン感覚である。サクっと見て、サクッと帰る、けれど満足感は確かにある。本作はまさに “見るフライドチキン”。 映画に必要な全てが盛り込まれている。
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大人なら解けないと恥ずかしい? 「(1/8)−(1/8)」を計算せよ!【算数クイズ】
急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
車のナンバープレートの“文字”をよく見たら……「ホンマや!」 “驚きの事実”が110万表示 「知らなかった」「全然違うんだ」
セリアの大量の木箱→“カットなし”で映えるアイテムに! 驚きの100均DIY「アイデアがすごい」「不器用でも作れそう」
「よくも病院に連れてきたな……」とにらむ猫、先生が来た瞬間 驚きの変貌が「これがほんとの猫かぶり」と話題 今どうしてる?現在を聞いた
「食べるだけじゃもったいない!」 豆苗を土に植えて育てたら…… 半年後、予想外の姿に「えーーー」「もっと早く知りたかった」
計算で「富岳」に勝てば1日使い放題 ニコニコ超会議で無理ゲーすぎる企画→結果は13対4420100000000000000で富岳の勝利
着なくなった服は捨てないで! ザクザク切って縫っていくと…… 627万再生の“神リメイク”に「これはまさに傑作」【海外】
「凄すぎる」 日本とイギリスを行き来する5歳娘に、“国で何か違う所ある?”と聞くと…… 目からウロコの回答が420万再生「そうなんだ!?」
75歳のおじいちゃん「ニコニコ超会議に初参加じゃ」→“ほぼ本物”の有名キャラのコスプレに「すげえ……」「圧倒的にすごい」
- クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
- 「もうこのパンツで十分」 ワークマンの“1500円パンツ”が売り切れ続出の大反響 「相当な企業努力」「驚異的」
- 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
- 息子が中学生のときに迎えた柴犬、一緒に育って9年後…… 涙が出そうなふたりのビフォーアフターに「最高の相棒」
- 「なんとかして」 ワークマンの話題騒然“不審者パーカー”、高額転売に怒りの声…… 「どうにかならないのか」
- メガネ模様の子犬→成長したら…… 「やば」「こりゃーたまらん」予想外の姿に大反響「アザラシの子どもって感じ」
- 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
- 「大谷翔平が娘の名前を公表」 YouTubeなどで「デマ画像」の投稿相次ぐ 生成AI活用か…… 「ひどい」非難の声も
- 小5息子の体操服のゼッケン、進級で…… 「4年5組→5年3組」にする強引な“力ワザ”に「すごい!完璧!」「笑いが止まらない」
- 「やば欲しい」 ダイソーに1100円で売っていた“驚がくの商品”が1000万表示 「すっげ」「今度買ってこよー」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」