「末っ子歴に終止符」「2番目じゃダメ?」 西日暮里駅「山手線で一番新しい駅」アピールがすごい 高輪ゲートウェイ駅開業まで期間限定(1/2 ページ)

3月13日までは……!

» 2020年02月27日 17時30分 公開
[大泉勝彦ねとらぼ]

 JR東日本・西日暮里駅に掲示されている「(いまのところは)山手線で一番新しい駅」のポスターが話題になっています。

西日暮里駅 駅スタンプ 西日暮里駅に掲出されていいる「四十八年の末っ子歴に、終止符。」のポスター(撮影:大泉勝彦)

 JR西日暮里駅は1971年4月20日に開業した、山手線の駅の中では一番新しい駅(2020年2月現在)です。しかし、3月14日の高輪ゲートウェイ駅の開業により、約49年間守ってきた「山手線で一番新しい駅」の座を高輪ゲートウェイ駅に譲ることになります。

西日暮里駅 駅スタンプ 「山手線で一番新しい駅」ではなくなる西日暮里駅
西日暮里駅 駅スタンプ 実は地下鉄よりもJRのほうが後に開業している

 西日暮里駅でも「山手線で一番新しい駅」ではなくなることを重く受け止めているのか、駅ホームに向かう階段には5枚ものポスターが掲示されています。

西日暮里駅 駅スタンプ ポスターは計5枚。ホームへ向かう2カ所の階段に掲示されている
西日暮里駅 駅スタンプ エスカレーター利用者向けのポスターもバッチリ設置

 JRの駅に設置されている駅スタンプでも、西日暮里駅のスタンプには「山手線で一番新しい駅」と書かれており、Twitterなどではこのスタンプのゆくえを心配する人も多く見受けられます。

西日暮里駅 駅スタンプ いまのところは。

 西日暮里駅の駅スタンプは高輪ゲートウェイ駅の開業にともないリニューアルする予定で、現在のデザインの駅スタンプは3月13日まで押すことができます。

西日暮里駅 駅スタンプ 3月1日からは「『山手線で一番新しい駅』今昔駅スタンプラリー」を開催予定

 駅スタンプのリニューアルにあわせて、西日暮里駅では3月1日より「『山手線で一番新しい駅』今昔駅スタンプラリー」を開催します。このスタンプラリーは、西日暮里駅の新旧の駅スタンプと、台紙のクロスワードパズルを解くことで導かれる「山手線で一番歴史のある(古い)駅」の駅スタンプを集めると、オリジナルマグネットがプレゼントされるというもの。

 スタンプラリー台紙の配布期間は3月1日〜13日の終電まで。スタンプ台紙と商品には数に限りがあり、商品の種類は選べません。商品の引き換え場所は西日暮里駅の改札口で、引き換え期間は3月31日まで。

西日暮里駅 駅スタンプ このスタンプ、押しておくならいまのうち。

 現在の駅スタンプは3月13日まで押せるので、押すなら今のうち。ちなみに、スタンプラリーで対象駅となっている「山手線で一番歴史のある(古い)駅」も、今後一番古い駅の座を失ってしまうので、3月1日から始まるスタンプラリーにもぜひ参加してみては。

西日暮里駅 駅スタンプ 二番目じゃダメなんでしょうか。
西日暮里駅 駅スタンプ じゃあ、山手線で一番古い駅って、どこだろう?
西日暮里駅 駅スタンプ 「山手線で一番新しい駅」ではなくなる西日暮里駅
西日暮里駅 駅スタンプ 現在のところ、通常の駅スタンプを押すには改札窓口に声を掛ける必要がある
西日暮里駅 駅スタンプ 窓口に声を掛けると駅スタンプを出してくれる

大泉勝彦

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/08/news015.jpg パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. /nl/articles/2502/10/news083.jpg ありふれた鍵の穴に、毛糸でビーズを編み付けると…… 自慢したくなるふわふわアレンジが話題【海外】
  3. /nl/articles/2502/09/news037.jpg 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  4. /nl/articles/2502/09/news026.jpg スーパーで売れ残った瀕死のケガニを水槽に入れたら……翌日、まさかの展開 胸を打つ光景に「鳥肌立った」「泣きそう」
  5. /nl/articles/2502/09/news027.jpg マインクラフトで作った“超有名ゲームでおなじみの場所” 2カ月かけて建築した大傑作に絶賛「背景まで……」「全部ブロックだ!」
  6. /nl/articles/2502/09/news024.jpg 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  7. /nl/articles/2502/10/news027.jpg ふと横にいる1歳息子を見ると……“まさかの姿”が100万表示 ママ絶叫の光景に「あああ!!」「これは尊すぎてやばい」
  8. /nl/articles/2502/09/news043.jpg 太巻きずしを手軽に作る方法が目からウロコ “身近なもの”で簡単にできる技に「天才的」「もっと早く知りたかった」
  9. /nl/articles/2502/06/news012.jpg 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  10. /nl/articles/2502/10/news028.jpg 散歩中、花を見つけた柴犬が…… “1秒後の展開”に感涙の声「ほわああああ泣ける」「あと100000000000年生きるべき」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議