ねとらぼ
2022/11/02 11:10(公開)

寿司屋で「あんな小さい子連れてくるなんて」と言われたけれど……? まさかの心温まる展開が話題に

いい時代になったと思います。

 心がほっこりする日常の一場面を切り取ったツイートを、イラストともにご紹介する企画「すてきな実話」。今回は子ども連れの自分たちを見たマダムの発言、文句か何かかと身構えていたところ……というお話です。

寿司屋での出来事

(イラスト:野田せいぞ

advertisement

マダムの思わぬすてきな発言

寿司屋で夫に次男を抱っこしてもらって食べていたら「あんな小さい子連れてくるなんて…」とマダムの声が聞こえたので、お?文句?と思って聞き耳立ててたら「昔は旦那なんて助けてくれなかったから外でゆっくり食べるなんて無理だったけどいい時代になった、流石令和だわ」と続けていて、(絵文字の涙目、祈り)となった

(おゆちゃんさんのツイートより)

 おゆちゃん(@nurumenooyuu)さん一家が、お寿司屋さんへ行ったときのお話。家族でお寿司を食べていたところ、店内にいた年配の女性がその様子を見て「あんな小さい子を連れてくるなんて……」とつぶやきました。思わず身構えたおゆちゃんさんでしたが、女性は「昔は子どもを連れて外でゆっくり食事なんて無理だったけど、いい時代になったわね」と続け、それを受けたおゆちゃんさんは「ありがとうございます」という気持ちになったそうです。

 年配の女性が、自身の生きてきた世相と環境を顧みて、いい時代になったものだ、としみじみ語る。育児をとりまく環境がよくなっていると実感できる、とてもすてきなエピソードですね。

 このツイートには「マダム世代の方が大声で言ってくれるの一番ありがたい!」「そのマダムに沢山美味しいものを食べてほしいなぁと思いました」「書き出しで不穏かと思いましたがステキなマダムですね!こういうお話を見るとホッとします。ゆったりお寿司を堪能できる時間をだったんですね」など、マダムの発言に対する称賛の声が寄せられています。

記事:たけしな竜美(@t23_tksn

advertisement

人気の【すてきな実話】

すてきな実話

バスの中で泣き出した子どもに、おじさんがかけた言葉とは……? 予想外の言葉に「そのおじさんと結婚したい」の声

すてきな実話

「やっぱエスカレーターで行こっと」 ベビーカー連れでエレベーターを待っていたら男子中学生たちが気遣ってくれた話がグッとくる

すてきな実話

【すてきな実話】家事に追われ家族に助けを求めたら反抗期の長男がまっ先に駆け付けて「グッときた」話

すてきな実話

【すてきな実話】友達から久しぶりの電話に「マルチの勧誘かな?」→「モンハンやろうぜ!」だった→「やっぱりマルチ(プレイ)じゃん」

すてきな実話

【すてきな実話】身動きが取れない状態で2歳児が車道に飛び出し → トラック運転手の判断で無事だった話がすごい

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.