ニュース

置くだけで周囲を冷やす「バケツエアコン」 なんと社長がたった1人で開発していた猛暑対策展

発表段階から、Twitterなどでは「天才」と話題になっていました。

advertisement

 連日猛暑が続く日本列島ですが、東京ビッグサイトでは7月18日から20日にかけ、「第4回猛暑対策展」が開催されました。業務用のミストマシンや送風機、個人用の冷却ベストなどさまざまなアイテムが展示されるなか、ひときわ目を引いたのが、クールスマイルの「バケツエアコンCS703」でした。

バケツエアコンCS703
室外機不要、工事不要で「ポンと置くだけ」

 文字通りバケツの形をしたエアコンで、バケツに氷を入れてカバーをかぶせるだけでOKというもの。内部で冷やされた空気をファンによって送り出し、手軽に室内を冷やすことができます。使用環境にもよりますが、最高で15度まで冷やされた冷気を排出可能。バッテリー持続時間は約3時間で、充電式なので電源が取れない場所でも使うことができます。

内部に氷をセットして
カバーをかぶせるだけ

 通常のエアコンと異なり、広い部屋での使用には向きませんが、例えば海の家の更衣室や、エンジンを止めた車の中など、限定された空間を快適な温度に保つには十分とのこと。車内にペットを置いて買い物に向かう際など、狭い空間で短時間使用するためのクーラーといえそうです。実験では、30度の部屋を24度まで下げることができたといいます。

advertisement
広い場所での利用には向かないものの、狭い場所ではかなり活躍してくれそう

 既に公式サイトもオープンしていますが、開発・製造は社長が1人で行っているため、発売時期などについては未定。会場で聞いたところ、2019年までには発売したいとのことでした。

 同社は2011年の東日本大震災をきっかけに、「ニッポンを冷やそう!」をコンセプトに設立。フード付きベストに水冷チューブを縫い込んだ「人間エアコン」などをこれまでに開発してきましたが、「人間エアコン」は2015年にクラウドファンディングを実施したものの、なんと500円しか集まらず終了してしまうなど(2017年には76万円の調達に成功)苦労も多かったとのこと。他にもアイデアはたくさんあるのですが、なにぶん社長1人で開発しているため、製造が追い付かないのが目下の課題とのことでした。

会場となった東京ビッグサイト
猛暑対策専門の展示会として、今年で4回目の開催

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた
  10. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】