ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ファンの裾野(すその)の広さを肌で実感! 絢爛豪華(けんらんごうか)な人形の祭典「ドールズパーティ」

世界最大級のドールイベント「ドールズ・パーティ」のレポートをお届けする。

PC用表示 関連情報
advertisement
tokyoOtakuMode

 人形、その言葉からあなたは何を連想するだろう? 陶器で出来たアンティークドールやそれともバービーのようなファッションドールが思い浮かぶかもしれない。一方、世界で現在ファンが増大中のドールといえばどんなものを想像するだろう? その答えが世界最大級のドールイベント「ドールズ・パーティ」にある。

 2013年3月10日、大阪・ATCホールにて「ホームタウンドルパ大阪7」が開催された。今回はイベント主催の株式会社ボークスより特別に取材許可をいただき、イベントのレポートをさせていただく。

 イベント当日、早朝から会場の周りに長い列ができていることからファンの熱がどれだけ高いか見て取れる。イベントはファン同士の交流の場であるとともに、ここでしか手にはいらない限定スペシャルドールの販売会も兼ねるため、整理券を獲得するためにファンも懸命だ。

 今イベントで発売された限定ドールを幾つか紹介しよう。スーパードルフィーシリーズからは、ベル&クロード(愛の王子 The Prince)、クロード(闇の野獣 The Beast)など、ドルフィードリームシリーズからは「放課後秋葉原ガールズ」が充実のアウトフィットとともに販売された。ファン垂涎(すいぜん)のドールとして、世界で一体だけしか生産されないワンオフモデルも登場し、ドールファンの熱い視線が注がれた。

 一方でアマチュアディーラーの商品も非常に充実しているのも本イベントの特徴だ。一般の人にも馴染みのあるアイテムとして、ゴシックなドレスから和装着物まで、バラエティ豊かなアウトフィットが各ブースを彩る。また人気のアニメやゲームキャラのコスチュームに多くのファンが列を作るのはおなじみの光景。さらにはドールサイズの武器や料理、はたまたグラスアイ(人形用の目)などマニアックなアイテムが売られていたりと、ここで揃わないものはないんじゃないかと思ってしまうほどだ。

 展示・販売以外にもステージイベントあり、ビンゴ大会ありの盛り沢山な内容にファンも大満足。なにより取材して感じたのは、主催会社ボークスの”ファンへの近さ”だ。

 この記事を読み、ドールに興味を持ったそこのあなた、ぜひともボークスのホームページを訪れて、自分の目でそのクオリティの高さを確かめてほしい。きっと欲しいものが見つかるはずだ。

VOLKS(English Site)

VOLKS WEBSITE STORE (English)

「創作造形(そうさくぞうけい)(C)ボークス・造形村(ぞうけいむら)」(C)1998-2013 VOLKS INC. All rights are reserved.

「創作造形(そうさくぞうけい)(C)ボークス・造形村(ぞうけいむら)」(C)2003-2013 VOLKS INC. All rights are reserved.

スーパードルフィー(R)、ドルフィードリーム(R) はボークス社の商標登録であり、その全ての権利を所有しています。

英文:They Are So Lifelike! Beautiful Dolls Abound at “Dolls Party”

関連キーワード

イベント | 人形 | パーティー


© Tokyo Otaku Mode Inc.

ページトップに戻る