ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

やったね! 2014年の花粉飛散は今年より少なめの予想

今年つらかったからな〜。

PC用表示 関連情報
advertisement

 日本気象協会は、2014年春の花粉飛散予報(第1報)を発表した。花粉の飛散量が多かった2013年より少なめになるという。

 来春のスギ、ヒノキの花粉(北海道はシラカバ)の飛散量は、九州から東海地方のほとんどの地域と北海道は例年並みかやや多く、関東から東北地方は例年より少ない予測となっている。飛散が多かった2013年と比べると、九州から東北地方は少なくなる見込み。ただし北海道は前年の飛散量が少なかったので、それより多くなるという。


例年と比べると東海から西と北海道は同じくらいかやや多く、関東から東北は少ない

2013年と比べるとほとんどの地域で少ないが、北海道・青森は多くなる見込み

 2013年は短期間に飛散が集中し、4日間で1シーズンの約40%の花粉が飛散した。3月に気温が平年より大幅に高い日が数日間続き、この気温上昇が影響したと考えられている。2014年は前年より花粉は少なくなるが、気温がかなり高い日が続くと、多量の花粉が短期間に集中して飛散する恐れがある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る