ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

Googleの囲碁AI「AlphaGo」と世界最強の棋士・柯潔九段の真剣勝負 5月下旬に実施

「Future of Go Summit」が5月23日〜27日に開催決定。

advertisement

 Alphabet傘下のDeepMindは4月10日(日本時間)、囲碁AI「AlphaGo」と世界最強の棋士・柯潔九段(中国)の真剣勝負を5月下旬に実施すると発表した

Exploring the mysteries of Go with AlphaGo and China's top players

 イベント「Future of Go Summit」は、中国棋院・中国政府と協力して5月23日〜27日に烏鎮(うちん)で開催。囲碁のトップ棋士や、Googleおよび中国の人工知能研究者が参加する予定だ。

画像 DeepMindの発表

画像 左から古力九段、Google CEOのスンダー・ピチャイ氏、樊麾二段、聶衛平九段、柯潔九段(Googleブログより

 柯潔九段は19歳ながら、近年、世界ランキングでトップ1位に鎮座している人物。2017年1月に非公式のネット対戦で「Master」こと改良版「AlphaGo」に敗れたが、このたび公式での3回勝負に挑む。

 AlphaGoは2016年3月、韓国のトップ棋士・李世ドル九段に勝利。開発元のDeepMindはその後も改良を続け、2017年1月には正体を伏せたままネットでテストを行い、注目を集めていた。

画像 2017年4月時点での囲碁ランキング(Go Ratingsより)。2位の朴廷桓九段(韓国)と3位の芈碰廷九段(中国)は3月開催のワールド碁チャンピオンシップで日本最強の囲碁AI「DeepZenGo」を撃破している

 「Future of Go Summit」では他にも、AlphaGoとペアを組んだ中国のプロ棋士同士が対戦する「ペア対局」や、AlphaGoが中国のトップ棋士5人のチームを相手にする「チーム対局」が行われる予定。

高橋史彦

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る