ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「家電」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「家電」に関する情報が集まったページです。

顧客満足度の高い家電量販店 「ケーズデンキ」を抑えた1位は?
公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会が、2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査の結果を発表した。顧客満足度の高い家電量販店の1位とは?(2024/12/20)

7歳女の子が作った“まさかの家電” いやいや→予想外の仕上がりに「マジ天才」「令和のエジソン」と250万再生
細部まで考えた作り。(2024/12/19)

衣類ケア家電「LG Styler」に新モデル登場 クラファンで先行発売 何ができる?
LG Electronics Japanが2017年から展開している衣類ケア家電「LG Styler」に新モデルが登場する。今回はクラウドファンディングで先行販売されるとのことで、最大約38%引きで購入可能だ。(2024/12/18)

川崎市の“ふるさと納税返礼品”に東芝ライフスタイルの家電 オーブンレンジや掃除機など22品
東芝ライフスタイルは2日、神奈川県川崎市のふるさと納税返礼品に同社グループの電化製品が採用されたと発表した。同日、各種ふるさと納税ポータルサイトで申し込みの受付を始めた。(2024/12/2)

プロダクトInsights:
「ヒーター搭載」で進化した半纏 背景に電気代高騰による変化
日本伝統の防寒着である半纏(はんてん)。この半纏を現代風に進化させたのが、家電メーカーのサンコーが9月24日に発売した「電熱半纏『ほかてん』ライト」(希望小売価格8980円)だ。開発の経緯を、同社の広報担当者に聞いた。(2024/11/30)

サンケン電気 SPNS-1106S:
PFC回路に最適 TV/白物家電向け高速整流ダイオード
サンケン電気は、TV/白物家電向けの高速整流ダイオード「SPNS-1106S」の量産を開始した。低VFタイプの面実装型TO252-2Lを採用し、フローはんだとリフローはんだの2つの実装方法に対応する。(2024/11/26)

「まるで電車の座席みたい」が決定打 下半身を温めるユニークなヒーターが誕生した、ちょっと面白い経緯
寒い冬の日、電車の座席に座るとじんわりとした温かさを感じたことがある人も多いのでは。こうした電車の座席のような温かさを再現した、ユニークな暖房器具がある。家電メーカーのサンコーが10月29日に発売した「まるで電車の座席ヒーター」(希望小売価格6980円)だ。(2024/11/24)

Amazonブラックフライデーセール:
ロボット掃除機が22%オフ! AnkerでAV機器や家電もお得にそろえよう 2023年よりもパワーアップして製品数や割引率を強化 
アマゾンジャパンが年に一度のブラックフライデーセールを11月29日から開始する(先行セールは27日から)。電源関連製品を多数用意するAnkerは、ロボット掃除機やオーディオ製品などを出品予定だ。最新のロボット掃除機が22%オフ、ポータブル電源は43%もお得に買える。(2024/11/23)

防犯意識が高い行動で警備サービス割引、積水ハウスなどがスマートホームで 「闇バイト」横行で行動変容促す
積水ハウスと博報堂はが、防犯意識の高い生活習慣を送る居住者には、警備大手ALSOK(アルソック)によるセキュリティーサービスの利用料金を割引する新たなサービスを始めると発表した。住居設備や家電がインターネットでつながる「スマートホーム」サービスを通じ、ドアの開錠時間の長さや開閉回数の多さなどを把握、防犯習慣を評価する。(2024/11/22)

日立GLS栃木事業所レポート(前編):
冷蔵庫を作り続けて80年、日立GLS栃木事業所の現在地
日立グローバルライフソリューションズ(日立GLS)が栃木事業所内にある冷蔵庫生産ラインと、同社傘下で家電リサイクル事業を担う関東エコリサイクルのリサイクル工場を報道陣に公開。前編では栃木事業所における冷蔵庫やエコキュートの生産の全体像を紹介する。(2024/11/22)

煙が出にくい工夫も:
シロカの「おうちいろり」1カ月で完売 アイデアは“社長の自宅”で浮かんだ、なぜ?
おうち居酒屋やホームパーティにも使える、シロカの卓上調理家電「おうちいろり」。開発のキッカケなどを担当者に聞いた。(2024/11/18)

エレクトロラックスが日本撤退か 代理店「後日、来年以降についての情報を公開する」
北欧スウェーデンに本拠を置く名門家電メーカー・エレクトロラックスが日本市場から撤退するかもしれない。(2024/11/15)

10年間“卒業”できなかったVAIOがノジマ傘下に入る理由
VAIOがノジマに買収される――PC業界で大きな話題になっている。ソニーからスピンオフしたPCメーカーはなぜ、家電量販店のグループ企業になるのだろうか。その理由を解説していく。(2024/11/13)

製造マネジメントニュース:
家電量販店のノジマがPCメーカーのVAIOを買収、ソニーから独立して10年で
家電量販店のノジマは、PCメーカーであるVAIOを買収する。(2024/11/12)

ノジマが約112億円でVAIOを子会社化 2025年1月6日付で(予定)
家電量販店のノジマが、VAIOを買収することになった。日本産業パートナーズ(JIP)傘下の持ち株会社を買収した上で、JIP傘下のファンドからもVAIO株式を取得することで約93%の株式を保有することになる。(2024/11/11)

ノジマ、VAIOを買収 112億円で
家電量販大手のノジマが、PCメーカーのVAIOを子会社化すると発表した。11月11日に開かれた同社の取締役会で決議されたもので、VAIOおよびVAIOを保有するVJホールディングス3の株式を取得し、直接または間接的にVAIOの発行済株式数の93%を取得する。株式の取得額は111億円、アドバイザリー費用などを含んだ総額は112億円におよぶ。(2024/11/11)

プロダクトInsights:
タイガー魔法瓶「斜め型ミキサー」がヒット プレミアム調理家電市場に訴求
タイガー魔法瓶が開発した「斜め型ミキサー」が好調だ。(2024/11/7)

テレビ、動画配信で反撃 パナソニックはアマゾンと提携、ソニーは高画質液晶で勝負
家電の花形といわれたテレビは国内勢が海外勢との価格競争に敗れて久しく、今年10月には、北米で一時トップシェアを誇った船井電機(大阪府東大阪市)が破産手続きを開始。そうした中、インターネットによる映画やドラマなどの動画配信サービスの普及で、視聴環境がスマートフォンへ移る新局面を迎えている。(2024/11/5)

テレビ、動画配信で反撃 パナソニックはアマゾンと提携、ソニーは高画質液晶で勝負
家電の花形といわれたテレビは国内勢が海外勢との価格競争に敗れて久しく、今年10月には、北米で一時トップシェアを誇った船井電機が破産手続きを開始。そうした中、インターネットによる映画やドラマなどの動画配信サービスの普及で、視聴環境がスマートフォンへ移る新局面を迎えている。(2024/11/3)

ドコモ、家電レンタル「kikito」を初月無料に 2025年1月末まで 社員によるイチオシ商品の紹介も
NTTドコモは家電製品レンタルサービス「kikito」でキャンペーンを実施している。2024年10月30日10時〜2025年1月31日23時の期間中、キャンペーン対象商品の月額サブスクプランに申し込むと、kikitoの月額料金を初月のみ無料とする。対象商品も公開されている。(2024/11/1)

「NHK受信料不要テレビ」 小売り各社が注力も、大手家電メーカーは“控えめ”なワケ
チューナーレステレビに対する各社の取り組み方には「温度差」が存在する。チューナーレステレビの販売を積極的に推進する企業と、そうでない企業があるのだ。(2024/10/29)

蓄電・発電機器:
テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」、全国のヤマダデンキで販売開始
テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」が全国のヤマダデンキ店舗で販売される。全国規模の家電量販店での取扱開始は、今回が初となる。(2024/10/28)

テスラの家庭用蓄電池、ヤマダデンキで発売 全国規模の家電量販店では初
米Teslaの日本法人Tesla Japanは、同社の家庭用蓄電池「Powerwall」を家電量販店「ヤマダデンキ」で販売すると発表した。(2024/10/24)

キーワードは「ビジュ」:
打倒「無印良品」 エディオンが“見た目”重視の家電に注力するワケ
エディオンがZ世代向けに“ビジュ”(見た目のかわいさ、デザイン性)にこだわった家電に力を入れている。背景には、家電量販店業界が直面する課題があった。(2024/10/23)

ビックロ跡地に“復活”! ユニクロ新宿本店が目指す世界一の店舗
カジュアル衣料品大手「ユニクロ」が25日、家電のビックカメラとコラボレーションし、2022年に閉店した「ビックロ」の跡地に、最新商品の発信拠点と位置付けるグローバル旗艦店「ユニクロ新宿本店」を開店する。(2024/10/23)

小寺信良のIT大作戦:
スマホだけじゃない、家電メーカーとして攻勢をかけるシャオミ 新製品に見る、日本市場の“攻め方”
中国・北京に本社を置くXiaomiが10月10日、2024年下半期に日本で投入予定の製品発表会を開催した。冒頭にかなりの時間をかけて紹介されたのが11月後半に投入されるスマートフォン「Xiaomi 14T Pro/14T」だったが、その他にもスマートバンドやテレビ、ロボット掃除機なども発表された。(2024/10/23)

CEATEC 2024:
使用済み家電が大阪・関西万博のパビリオンへ、そして“その先”へ
パナソニックグループは「CEATEC 2024」において、「2025年大阪・関西万博」に出展予定のパビリオン「ノモの国」における資源循環の取り組みとして、使用済みの家電から回収したリサイクル材料の活用などを訴求していた。(2024/10/22)

プロダクトInsights:
寝具メーカーの「着る寝袋」がヒット 羽毛布団の素材を使用
デザイン家電、雑貨の販売を手掛けるAQUA(神奈川県横浜市)は、「着る寝袋」を企画・販売し、好調な売れ行きを見せている。(2024/10/20)

ノジマ、3年連続1万円のベースアップ 初任給は30万円に
家電量販チェーンを展開するノジマは18日、給与のベースアップ(基本給の改訂)と手当の新設を発表した。ベースアップは3年連続の実施。(2024/10/18)

Xiaomi、エントリースマホ「Redmi 14C」発売 4GB/128GB構成で1万7980円
Xiaomi Japanは10月17日、スマートフォンのエントリーモデル「Redmi 14C」を発売した。市場想定価格は4GB/128GBが1万7980円(税込み、以下同)、8GB/256GBが2万3980円。Xiaomi公式サイト、Xiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jp、家電量販店などで販売する。(2024/10/17)

CEATEC 2024:
家電から宇宙まで、三菱電機がデジタル基盤で目指す各事業部データの組み合わせ
三菱電機は「CEATEC 2024」で2024年5月に発表した独自のデジタル基盤「Serendie」について説明し、その価値を訴えた。(2024/10/16)

ワンコが必死にベッドを引っ張る目的地には…… “ある家電”への情熱に「すごく賢い」「あまりにも可愛い、可愛すぎる」
よさを分かってる。(2024/10/15)

新電元工業 D10FR60K、D2CE80K:
小型/高耐圧ファストリカバリーダイオードのシリーズを拡充
新電元工業は、小型化、高耐圧に対応するファストリカバリーダイオード「Kシリーズ」のラインアップを拡充した。民生家電の臨界動作PFC用途向けおよび車載インバーター向けの製品を発売する。(2024/10/8)

“ガスカートリッジ”似のバッテリーがアンカーから 容量は15000mAhと30000mAhの2種
アンカー・ジャパンは10月5日、アウトドアブランドのSnow Peakと共同開発した「Giga Power Battery 15000/30000」を発売する。Anker Japan 公式オンラインストア、直営店 Anker Store、一部家電量販店、スノーピーク直営店などで販売する。価格は15000mAhが2万1780円(税込み、以下同)、30000mAhが3万1900円だ。(2024/10/3)

首振りストーブのせいで起きる「争奪戦」に注目 「3連タイプ」ヒーターが誕生した背景
家電メーカーの山善(大阪市)が開発した「ワイドレンジカーボンヒーター“Shareheats”」は、複数の筐体(筐体)を横に連ねているのが特徴だ。その開発背景は?(2024/9/29)

「説明書を読んで!」 調理家電の事故、判明した原因の44%は“誤った使い方” NITEが注意喚起
使用者の誤使用や不注意が関係する調理家電の事故は、分かっているだけで5年間で99件。NITEは「ズボラな気持ちから注意事項を確認せずに誤った使い方をすると、大きな事故につながるおそれがある」と指摘している。(2024/9/26)

山善、着用して動き回れる「電気毛布」を強化 背景に電気代の高騰と節約ニーズ 類似品を突き放す性能と着心地を目指す
家電メーカーの山善(大阪市)が2022年に発売し、大ヒットした「くるみケットシリーズ」。類似品との差別化のため、2024年の新商品ではどういった点を工夫したのか。(2024/9/24)

デルの「XPS 13」にCore Ultra(シリーズ2)搭載モデル登場! 全構成がEvo Edition準拠
デル・テクノロジーズが、13.4型モバイルノートPC「XPS 13」にCore Ultra(シリーズ2)搭載モデルを追加する。9月27日から同社のWebサイトでカスタマイズ(CTO)モデルの受注を開始し、11月下旬をめどに家電量販店での販売も行う予定だ。(2024/9/20)

料理の手順教えるネックスピーカー、古い野菜認識する冷蔵庫 家電に広がるAI活用
家電や空調メーカー各社が人工知能の活用に力を入れている。(2024/9/19)

リサイクルニュース:
ダイサン・が三菱電機製プラスチック高度選別実証機の運用を開始
三菱電機は、ダイサン・と共同で、三菱電機グループの家電リサイクル事業で長年培ってきた技術を活用した独自のプラスチック高度選別実証機を開発し、ダイサン・で運用を開始した。(2024/9/17)

0歳赤ちゃんが“盛大におなら”をしたら…… そばの家電が“正直すぎる反応” 「しっかり仕事してますね」
ほっこりした。(2024/9/16)

ノジマ、生成AIで「社長の分身」を開発 従業員の悩みにどう答える?
家電量販大手のノジマ(横浜市)が生成AIを使って野島廣司社長の“分身”を開発した。社長の人生哲学や経営者としての考え方を生成AIに学習させたもので、従業員は専用のスマホアプリやPCから社長の分身に質問を投げかけて、アドバイスを受けられるという。社長の分身を開発した狙いとは?(2024/9/13)

ドコモ、XRグラス「MiRZA」を2024年秋に発売 NTTコノキューデバイスが企画から開発まで担当
NTTドコモは9月9日、XRグラス「MiRZA(ミルザ)」を2024年秋に発売すると発表した。価格は24万8000円(税込み)。全国のドコモショップ、ドコモオンラインショップや、家電レンタル・サブスクサービス「kikito(キキト)」などで販売予定だ。(2024/9/9)

プロダクトInsights:
ゆで卵やレトルトが簡単に レコルトの「エッグ&ボイルクッカー」開発の裏側を聞いた
調理家電ブランド「レコルト」を展開するウィナーズは、「エッグ&ボイルクッカー」を発売した。商品化のきっかけは……。(2024/9/9)

指をかざして決済完了 東武鉄道が全国100カ所に導入へ 日立の生体認証
東武鉄道と日立製作所は9月3日から、生体認証による決済プラットフォームサービスの本格展開を開始した。コンビニや家電量販店、鉄道など全国の100カ所以上に順次導入する予定で、国内の主要なポイントサービスにも対応していく計画だ。(2024/9/3)

パナ、低価格家電で中国勢に「逆襲」へ 量販店などのPB家電参入、ボリュームゾーン狙う
家電量販店などが低価格のプライベートブランド(PB)で販売する家電の受託製造に、パナソニックホールディングス(HD)が参入する。家電は海外勢との激しい価格競争の末に、国内勢は高級志向の自社ブランドに力を入れ、中国メーカーによる供給が中心のPB家電とすみわけてきた。パナソニックHDは中国勢に「逆襲」をしかける方針に転換し、規模の大きいPB家電市場に風穴を空けたい考えだ。(2024/9/2)

パナ、中国勢に「逆襲」へ どうやって?
家電量販店などが低価格のプライベートブランド(PB)で販売する家電の受託製造に、パナソニックホールディングス(HD)が参入する。(2024/9/1)

石川温のスマホ業界新聞:
KDDIが東日本物流センターをメディアに公開――大量のiPhoneを出荷するノウハウを物流効率化ツールに生かす
KDDIが相模原市内にある「KDDI東日本物流センター」をメディアに公開した。「au Online Shop」で購入した製品の出荷だけでなく、auショップや家電量販店への製品出荷も担っている拠点だ。(2024/9/1)

日本と米国で「ロボット掃除機」に対する意識は? ルンバでおなじみの「アイロボット」が調査して分かった違い
アイロボットジャパンが、日本における家電消費傾向と、日米間のロボット掃除機ユーザーの意識の違いに関する調査を実施し結果を公表した。本調査を通して分かった、日本市場の特性とは……?(2024/8/30)

TIが発表:
効率99%の家電向けGaN内蔵IPM ヒートシンクが不要に
日本テキサス・インスツルメンツは、150〜250Wのモータードライブアプリケーション向けに、GaN(窒化ガリウム)デバイスを用いたインテリジェントパワーモジュール(IPM)「DRV7308」を発表した。エアコンや家電製品といった250Wのモータードライブアプリケーションで99%を上回る高効率を実現している。(2024/8/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。