ドラレコ向け高寿命&耐温度のmicroSDメモリカード発売 エレコムから
エレコムは、高耐久モデルのメモリカード2種を発売。マイナス25度〜85度と高温/低温に強く過酷な車内環境下でも安心して利用でき、振動や揺れにも強くデータが損傷しにくい耐性も備えている。(2024/10/3)
Amazon夏本番! 家電・レジャー用品等のサマーセール:
内蔵も外付けも高速データ転送が可能! ネクストレージの各種SSDがAmazonサマーセールに
Amazon.co.jpは「Amazon夏本番! 家電・レジャー用品等のサマーセール」を開催している。ストレージ製品を開発するネクストレージは、SSDやmicroSDメモリーカードなどを出品している。最大値引き率は15%だ。容量不足に悩んでいるなら、ぜひセール会場をのぞいてみてほしい。(2024/8/5)
スマホの「イヤフォンジャック」「microSDスロット」は廃止されるのか 次のターゲットは「SIMスロット」?
スマートフォンから減りつつあるイヤフォンジャックやmicroSDスロット。今でも根強い支持をもつ機能だ。今回は日本国内にて2024年発売、発表された機種で改めてmicroSDメモリーカードや有線イヤフォンが利用できる機種を取りまとめてみた。(2024/6/30)
AmazonスマイルSALE:
何枚でも欲しい! Lexarのストレージ製品が最大60%オフでお得に買える
Amazon.co.jpは、5月31日午前9時に「Amazon スマイルSALE」を開始した。ストレージ製品を手掛けるLexarでは、SDメモリーカードやmicroSDメモリーカード、内蔵SSDやポータブルSSDなどをセールで出品している。最大60%もお得な製品もあり、これは見逃せない!(2024/5/31)
AmazonスマイルSALE:
8K動画や高速連写に強いNextorageのメモリカードで連休中の思い出をしっかり記録
4月19日にAmazon.co.jpが「Amazon スマイルSALE」を開始した。ストレージ関連製品を展開するNextorageは、8K動画や高速連写に威力を発揮するSDメモリーカードなどを出品している。連休中に「SDメモリーカードが足りなくなった!」とならないよう、備えておくのはどうだろうか。(2024/4/19)
「iPhone 15 Pro」の容量を気にせず、CFexpress/SDに直接録画できるリーダー登場 ProResもOK
銀座十字屋ディリゲント事業部が、オーストリアAngelbird製iPhone用メモリカードリーダー「CFexpress B Recording Module」「SD Recording Module」を発売した。価格は両モデルとも1万9800円。(2024/3/14)
Lightning/USB Type-C対応のメモリカードリーダー「UltraReader」発売
Glotureは、メモリーカードリーダー「UltraReader」を発売。USB Type-A、USB Type-C、Lightningに対応し、最大2TBのSDメモリカードとmicroSDを利用できる。価格は5980円(税込み)。(2023/9/5)
パイオニア、後方ドライブレコーダー発売 スマホで映像確認も可能
パイオニアは、オールインワン車載器「NP1」用オプションとして後方ドライブレコーダー「NP-RDR001」を発売。SDメモリカードに保存した画像はWi-Fi接続を介して専用アプリで確認可能だ。(2023/9/5)
Amazonプライムデー:
WDやSanDiskブランドのストレージ/SDメモリーカードがセール価格に 最大43%オフ
7月11日、12日のAmazonのビッグセール「Amazonプライムデー」。WDやSanDiskブランドでストレージなどを販売しているウェスタンデジタルも大量の製品をセールに出品。欲しかったあの品が見つかるかもしれない。(2023/7/11)
Amazon ゴールデンウィーク セール:
アイ・オー・データ機器のディスプレイ、記憶メディアやルーターなどがセールに登場!
4月25日まで開催されている「Amazon ゴールデンウィーク セール」において、アイ・オー・データ機器のディスプレイや記憶メディア、「CDレコ」、ルーターなどが出品されている。microSDメモリーカードは、最大55%オフとかなりの値引きとなっている。(2023/4/23)
Amazon新生活SALE:
アイ・オー・データ機器のストレージデバイスが最大47%引き! SDメモリーカードからNASまで幅広く
Amazon.co.jpで開催中の「新生活セール」でアイ・オー・データ機器のストレージデバイスが最大47%で販売されている。外付けHDD/SSDだけでなく、USBメモリやSDメモリーカード、NASなども対象となっている。(2023/3/2)
ほぼ100均ガジェットチェック:
え、今の100均ってmicroSDメモリカードも売ってるの? DAISOの550円カードをチェック!
100均ショップも近年では、電子機器・デジタルガジェットもラインアップしている。本連載では、そんな100均の“激安ガジェット”が本当に使えるのか、使い心地はどうなのかをチェックしていく。「そんな技術が今はこの値段なのか!」という驚きが激安ガジェットにはある。(2023/2/16)
プログレードデジタル、一部商品を値“下げ” 「円高傾向が安定化したため」
プログレードデジタルがメモリカードやカードリーダーなど一部の商品を3〜9%値下げ。「円高傾向が安定化したため」。(2023/1/12)
海賊版ゲーム販売の男性、著作権法違反の疑いで逮捕 「信長の野望」「三国志」など出品
コーエーテクモのゲームソフトを無断で複製していたとみられる男性を宮崎県警が著作権法違反の疑いで逮捕した。男性はゲームなどを無断でmicroSDメモリカードに複製し、オークションサイトで販売していた疑いがある。(2022/11/22)
福田昭のストレージ通信(243) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(24):
さらに小さく速くなるフラッシュメモリカード(2002年〜2004年)
今回は、フラッシュメモリカードの動きを追う。時期は2002年〜2004年である。新しい規格のカードが登場したほか、従来規格のカードがさらに小さくなった。(2022/10/27)
業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達
メモリ事業を手掛けるキオクシアは、2TBのmicroSDXCメモリカードを試作し、基本動作を確認したと発表した。2023年に量産を始める予定。(2022/9/28)
福田昭のストレージ通信(236) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(17):
大競争時代が続く切手大の小型フラッシュカード(1997年〜2000年)
今回は1997年〜2000年までの動きを追う。この時期に、切手大の小型フラッシュメモリカードが登場した。(2022/9/28)
福田昭のストレージ通信(232) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(13):
フラッシュメモリ搭載の一般用デジタルカメラが相次いで発売される(1993年〜1996年)
今回は、1993年〜1996年の出来事を取り上げる。一般用のコンパクトデジタルスチルカメラ(略称はコンパクトデジカメ、コンデジ)がフラッシュメモリあるいは小型フラッシュメモリカードによって普及し始めた時期だ。(2022/9/6)
福田昭のストレージ通信(231) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(12):
画像記憶用小型フラッシュメモリカードの戦国時代が始まる(1995年〜1996年)
今回は、画像記憶用小型カードが相次いで開発された、1995〜1996年を扱う。(2022/9/2)
産業/自動車分野で有望:
ストレージ/メモリカード市場をけん引するリムーバブル性
多くの民生機器は現在、UFS規格や、フラッシュストレージとDRAMの組み合わせが可能になったマルチチップパッケージ(uMCP)によって、十分なストレージ性能を搭載するようになった。しかし、産業/自動車市場で現在台頭しているユースケースを見ると、システム全体を分解する必要なく容量を増やすためには、簡単に取り外し可能なフォームファクターが非常に有効であるということが分かる。(2022/8/23)
モバイルIT用語辞典:
「SDメモリカード」の「SD」ってどういう意味?
2022年現在では「microSD」が主流の「SDメモリカード」。スマホだけでなくデジカメやPCのストレージとしても有用だが、この「SD」はどういう意味なのか。SDメモリカードの規格はどこから生まれたのか。(2022/8/6)
デキるITビジネスパーソンの常識クイズ:
SDメモリカードの「SD」って何の略?
デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回は「SD」の略。(2022/6/29)
「業界初」のXFMD準拠デバイス:
「組み込みメモリとメモリカードの中間」、キオクシアの新ストレージ製品
キオクシアはドイツ・ニュルンベルクで開催された組み込み技術の展示会「embedded world 2022」(2022年6月21〜23日)に出展し、「業界初」(同社)とする「XFM DEVICE(XFMD) Ver.1.0」規格準拠のリムーバブルストレージデバイス「XFMEXPRESS XT2」のデモを展示した。(2022/6/24)
製品動向:
バッテリーとメモリカードの交換に対応したパノラマカメラを発売、リコー
リコーは、海外で先行発表・発売していた新型のパノラマカメラ「RICOH THETA X」を日本国内市場で2022年5月中旬に発売することを公表した。RICOH THETA Xは、2.25型のタッチパネルモニターを搭載し、現場で撮影した画像をすぐに確かめられる他、RICOH THETA シリーズで初となるバッテリーとメモリカードの交換に対応したことで、現場で長時間の利用に応じる。(2022/4/14)
ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
デジカメのメモリカード今昔物語 スマートメディアからSD、xD、CFexpressまで
スマートメディアで大変な目にあった編集者マツさん。これをきっかけに、デジカメのメモリカードの歴史を紐解いていく。(2022/3/30)
PR:Androidスマホを使い倒すのに、サンディスクのmicroSDメモリカードが欠かせない理由
最新のスマホやサービスをヘビーに使うほど、内蔵ストレージが足りなくなってしまう。そこで便利なのが、Androidスマホの内蔵ストレージを増やせるmicroSDメモリカードだ。今回オススメしたいサンディスクのmicroSDは、動作速度や耐久性の面でオススメしたい。(2022/3/11)
スマホ用CDレコーダー「CDレコ6」発売 SD/USBメモリーに保存可能に
アイ・オー・データ機器は、音楽データをSDメモリーカードやUSBメモリで持ち出せるワイヤレスCDレコーダー「CDレコ6」を発売。車などで利用したり、CDレコの音楽データをバックアップしたりできる。(2022/3/2)
エレコム、Lightningコネクター搭載カードリーダー2製品を発売
エレコムは、7月中旬にLightningコネクター搭載カードリーダー2製品を発売。PCを使用せず、iPhoneやiPadとSD/microSDメモリカード間で各種データを転送できる。(2021/7/6)
ドコモの「Xperia Ace II」にソフトウェア更新 カメラとmicroSD回りの不具合を解消
NTTドコモの「Xperia Ace II SO-41B」において発生していたカメラ機能とmicroSDメモリーカードに関する不具合について、解消するためのソフトウェア更新が始まった。PC/Macと接続して行う更新は6月11日17時から行える。(2021/6/11)
サンワ、Type-C搭載デバイスで利用できるカードリーダー
サンワサプライは、USB Type-C対応のスマートフォン、タブレット、PCで使えるカードリーダー「ADR-3TCSDUGY」を発売。SDメモリカードとmicroSDを同時に認識でき、USBポートも搭載している。(2021/4/12)
2月16日はPS「パペットズーピロミィ」の発売日! 次のうち、このゲームを遊ぶと作成される「メモリーカードのデータ名」はどれ?
知る人ぞ知るヒューマンの知育ゲーム。(2021/2/16)
PR:写真シェアや仕事の効率アップ iPhone/iPadでSDメモリカードを手軽に活用する方法
iPhoneやiPadで不便に感じるのが、外部メモリスロットを搭載していないこと。クラウドサービスを使うのも1つの手だが、多くのデータの保存や交換をするには月額料金がかかる。そこでオススメなのが、SDメモリカードとカードリーダーを組み合わせた活用法だ。(2020/6/24)
キオクシア、初の個人向け製品を発売 SDカードとUSBフラッシュストレージ
キオクシアは、東芝メモリから社名を変えて以来初のSDメモリカードとUSBフラッシュストレージの製品を個人向けに発売すると発表した。(2020/5/22)
元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:
なぜ今も繰り返される? 販売店での「オプションのベタ付け」問題
先日、あるドコモショップで「オプションサービスのベタ付け」にまつわる問題が発生し、当該ショップの委託元であるNTTドコモと、運営元(委託先)の兼松コミュニケーションズが謝罪する事態に追い込まれました。他キャリアで問題になった「SDメモリーカードの分割払い販売」と合わせて、実は以前から度々発生しているものなのですが、一体なぜなくならないのでしょうか……?(2020/1/21)
基板まで作る、町の電気店で売る:
そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今
容量を偽る“詐欺ストレージ”は、昔からちょくちょく物議を醸してきた。現在も根絶されていないどころか、バリエーションが増えてきているようだ。データ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」に届いた容量偽装ストレージから、今を読み解く。(2019/11/15)
プレイステーションとセガサターン、バンダイがまさかのプラモ化 外から見えない基板まで忠実に再現
コントローラーやメモリーカードも含め、5分の2スケールで再現。(2019/11/7)
ウエスタンデジタル、96層 3D NANDを採用した連続録画向け高耐久microSDメモリカードを発表
ウエスタンデジタルは、長時間の連続録画向けをうたったmicroSD「WD Purple Ultra Endurance microSDカード」を発表した。(2019/11/5)
無線LAN搭載SDメモリーカード「FlashAir」開発者向けサイトが9月で閉鎖 「利用規模が想定に満たなかった」
製品自体については「今も生産・販売を続けている」(同社)としている。(2019/6/14)
ソニー、「CFexpress 2.0」準拠の次世代メモリーカードを夏に投入
ソニーは、「CFexpress 2.0」に準拠した次世代メモリーカード「CFexpress Type B」の開発を表明した。夏に128GB版の商品化を予定している他、256GB版、512GB版の開発も検討している。(2019/2/28)
容量1TBのmicroSDXCカード WDが米国で4月発売
米Western Digital(WD)が記録容量1TBのmicroSDメモリカード「SanDiskExtreme UHS-I microSDXCカード」を発表。4月から米国で、449.99ドルで販売する。(2019/2/26)
牧ノブユキの「ワークアラウンド」:
「Amazon限定」がガジェット周辺で増えつつある理由
最近はノートPCやディスプレイ、HDD、メモリカードなど、PC周辺機器においても「Amazon.co.jp限定」の製品は増えつつある。オリジナルの製品と仕様がほぼ変わらないこうした製品が増えるのはなぜか。メーカー、そしてユーザーにはどんなメリットがあるのだろうか。(2019/2/10)
知財ニュース:
キヤノンが6年越しの特許訴訟に勝訴、メモリカードの読み取り装置での侵害で
キヤノンとCanon U.S.A.は2018年8月8日、米国Technology PropertiesとMCM Portfolioから提起された特許侵害訴訟において、6年以上にわたる訴訟の末、最終的に勝訴したと発表した。(2018/8/13)
トランセンド、SDカードの保証を「無期限」→「5年」に
トランセンドジャパンは、SDメモリーカードなどのコンシューマ向けフラッシュ製品の保証期限を、「無期限」から「5年」に短縮すると発表した。(2018/4/13)
バウリンガルにも対応! ボーダフォンのハイエンドPDCケータイ「V601SH」(懐かしのケータイ)
J-PHONE(ジェイフォン)からVodafone(ボーダフォン)への社名変更・ブランド変更後、初めて登場したシャープ製ハイエンドPDCケータイが「V601SH」です。オートフォーカス対応のカメラを搭載し、別売のSDメモリーカードを購入すると「バウリンガル」にもなりました。(2017/10/1)
明日から使えるITトリビア:
どっちが正しい? “SDメモリカード/SDメモリーカード”論争に終止符を打つ
あなたはどっち派?(2017/9/2)
SDアソシエーション Ver 6.0仕様追加:
SDA、Ver 6.0仕様のA2規格とLVS仕様を追加
SDアソシエーション(SDA)は、SDメモリーカードの新たな規格として、ランダムの読み止し/書き込み速度を向上させたSD Ver 6.0仕様のアプリケーションパフォーマンスクラス2(A2)規格と低信号電圧(LVS)仕様を追加した。(2017/3/29)
組み込み開発ニュース:
UHS-III規格を発表、SDメモリーカードの転送速度が最大で毎秒624Mバイトに
SDアソシエーションは、SDメモリーカード転送速度を最大で624Mバイト/秒に倍速化する、UHS-III規格を発表した。速度が向上したことで、無線通信用に作成された大量のデータの移動が容易になる。(2017/3/14)
電源周りや低品質microSDの問題を解消:
TechShare、「Raspberry Pi 3」のコンプリートスターターキットを発売
TechShareが、ボードコンピュータ「Raspberry Pi 3」のビギナー向けスターターキットを発売。本体、ケース、5V/3A出力のACアダプター、Raspbianプリインストール済みのmicroSDメモリーカードなどをセットにした。(2017/1/13)
スマホ強化にこれ1台 モバイルバッテリーにもなるWi-Fiカードリーダーは買い?
SDメモリーカードはもちろん、USBメモリや外付けHDDもワイヤレスで接続でき、おまけにモバイルバッテリーにもなる。そんなラトックシステムの便利アイテム「REX-WIFISD1H」を試してみた。(2016/12/17)
組み込み開発ニュース:
SDメモリーカードの新クラスの規格化とロゴマークを制定
SD アソシエーションは、モバイルデバイスにおけるSDメモリーカードの性能を定義した新クラス「アプリケーションパフォーマンスクラス」を規格化し、ロゴマークを制定した「SD仕様5.1」を発表した。(2016/12/9)