全力フォトレポート:
おかえりニコニコ超会議! 3年ぶりのリアル会場で盛り上がるコスプレの現場を総まとめ
やっぱりリアルはいいものだな。(2022/4/30)
「ポケモンGO」、ロシアとベラルーシでのサービス停止 「ピクミン ブルーム」も
米Nianticは11日、ロシアとベラルーシでサービスを停止すると発表した。ロシアでは「ポケモンGO」や「ピクミン ブルーム」を提供していた。(2022/3/12)
「ポケモンGO」、ロシアとベラルーシでのサービスを停止 ナイアンティック「現在のウクライナにおける状況の迅速な解決と平和を願います」
既にインストールされているゲームについても数日中に停止予定。(2022/3/12)
オタ活してると「来世の分まで時間が足りない」 “暇スタンプ”を押せないオタクのエピソード漫画に共感の嵐
やりたいことがありすぎる!(2022/3/11)
このときを待っていたんだ! 2年ぶりのコミケ開催、約束の地に集結したコスプレイヤーさんを全力レポート
2日間のコスプレ写真をまとめていきます。(2021/12/30)
Niantic、「現実世界のメタバース」構築に向けて3億ドル調達
「現実世界のメタバース」構築を目指すNianticが3億ドル調達した。AR開発者向けプラットフォーム「Lightship」の拡張に投入する。(2021/11/23)
「ピクミンの名前の色を変えられる」――ピクミン ブルームのバグが話題 Nianticは「近く修正予定」
米Nianticが10月から配信を始めたスマートフォン用位置情報ゲーム「PIKMIN BLOOM」で、ピクミンの名前を入力する際に、ゲームエンジン「Unity」のリッチテキストタグが使えるとTwitterで話題になっている。(2021/11/12)
Niantic、“現実世界のメタバース”「Lightship」のAR開発者キットを公開
「Pokemon GO」のNianticが“現実世界のメタバース”構築のためのプラットフォーム「Lightship」を発表。Unityベースの開発キット「ARDK」を公開した。集英社やソフトバンクがパートナー企業に名を連ねる。(2021/11/9)
ピクミンの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」配信開始 歩いてピクミンを増やそう
ニンテンドーアカウントを使うと自分のMiiで遊べます。(2021/11/1)
「ピクミン ブルーム」日本でも配信 「マリオの帽子」身につけたピクミンも登場
米Nianticと任天堂は1日、スマホゲーム「PIKMIN BLOOM」(ピクミン ブルーム)が日本でもダウンロードできるようになったと発表した。「ニンテンドーアカウント」と連携するとマリオの帽子を身に付けたピクミンをプレゼント。(2021/11/1)
猫「かまって」→「お前を倒してやる!」 猫語翻訳アプリで知る愛猫の本音に驚く飼い主の漫画が面白い
意外な結果に。(2021/10/28)
ピクミンの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」発表! ナイアンティック×任天堂が開発 ピクミンと通った道が花でいっぱいに
ピクミンと歩けるぞー!(2021/10/27)
Nianticの新作「ピクミン ブルーム」きょう配信 歩きスマホ必要ないスローな位置情報ゲーム
Nianticが新作スマホゲーム「ピクミン ブルーム」の配信を始める。目的地やバトルのない位置情報ゲームになった。(2021/10/27)
ベンザブロック公式、クッキーで黄色のベンザを作るもオチがおかしい 「最後なんでだよw」「吹いて鼻水出そうになった」
高い再現度からの思わぬギャグ展開。(2021/9/30)
植物学者たちが“写真の場所を当てるゲーム”に挑戦したら…… 植物学の知識をフル活用して推理する動画が面白い
目の付け所が違います。(2021/9/26)
引っこ抜かれたり、食べられたり!? アイシングクッキーで作った「ピクミン」のファンアートがすごい完成度
チャッピーはコワくてかわいい。(2021/7/18)
「ゲームセンターCX」挑戦ゲームハードにPS2、GC、GBAが解禁 挑戦してほしいソフトが続々寄せられる
TOD2やって「アイテムなぞ使ってんじゃねえ!」されてほしい。(2021/5/14)
うちの猫はまるでピクミン? 飼い主について歩く寂しがり屋の猫を描いた漫画にほっこり
だって寂しいんだもん。(2021/4/24)
ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」
任天堂と米Nianticは3月23日、人気ゲームキャラクター「ピクミン」を使った新作モバイルアプリの共同開発を発表した。2021年後半に全世界に向けて配信する。(2021/3/23)
ピクミンGO!? 任天堂とNianticが新作アプリを発表 2021年後半にリリース
NianticのAR技術と任天堂のキャラクターを組み合わせたアプリを共同開発するパートナーシップ契約を締結。(2021/3/23)
「ARピクミン」2021年後半リリースへ 任天堂がNianticと共同開発、テーマは「歩くことを楽しくする」
「ピクミンGO」じゃん!!!(2021/3/23)
オタクの老後:
77歳で「細菌撲滅」を遊び続けるおばあちゃん―― 高齢ゲーマー4人に聞いた、彼らが「ゲームで遊び続ける理由」
ゲームは「老後の趣味」たり得るのか。(2021/3/26)
PS5、12月の販売台数は5万3715台 ファミ通調べ
ファミ通「ゲームソフト・ハード売上ランキング2020年12月速報」によると、PlayStation 5の2020年12月の国内販売台数はデジタルエディションを含め5万3715台だった。(2021/1/7)
Wii Uから「カラカラ」異音→修理に出すと中から結婚指輪が “20万いいね”の珍事はなぜ起きた?
小さい子どもはディスクスロットに異物を入れたがるものなのですよ……(振るとカラカラ言うPS3を眺めながら)。(2020/12/21)
【楽天BLACK FRIDAY】Switch Lite、PS4本体やゲーム関連商品まとめ 「桃鉄」「ゼルダ無双」の新作ソフトも登場
話題の新作ソフトもポイントアップの対象です。(2020/11/20)
ロボットにあえて“足りない部分”を作る理由 ヒトとロボットのコミュニケーションのためにメーカー3社が考えた方法
ヒトとロボットのコミュニケーションはどのように起き、ロボットはどのようにして家庭に受け入れられていくのか。「CEATEC 2020」の講演でロボットメーカーの3社がヒトとロボットのコミュニケーションの在り方について対談した。(2020/11/9)
任天堂2Q、純利益が前年同期比3.4倍に 「マリオ3Dコレクション」などミリオンヒット20本
任天堂の2021年3月期第2四半期累計の連結決算は、売上高が前年同期比73.3%増、営業利益が同3.1倍、純利益が同3.4倍と増収増益となった。20のゲームタイトルがミリオンセラーを達成した。(2020/11/5)
「ピクミン3」がSwitchに! 新要素を追加した「ピクミン3デラックス」10月30日に発売
「ピクミン3」をNintendo Switch向けにパワーアップ。(2020/8/6)
こんなすごいの見ずに年が越せるか! 2010年代最後の冬コミ、初日のコスプレイヤーさんフォトレポート
此方も撮らねば不作法というもの……!(2019/12/29)
埼玉で開催中「あそぶ!ゲーム展」のなつかしさがすごい 平成を彩ったなつかしデジタルゲームを遊べる学べる企画展
青春がよみがえる……!(2018/12/20)
「FF7」「サクラ大戦」「グンペイ」何歳のときプレイしたか覚えてる? 時の流れを感じてしまう“ゲームの発売年”
ポリゴンが超リアルに見えた不思議。(2018/12/7)
無数の人間たちが整然と歩き、落ち、戦い、潰される…… 謎のゲーム「HUMANITY」の動画が衝撃的
ずっと見ていられるやつ。(2017/12/7)
ダウンロードやスマホも成長:
任天堂、Switch好調も 通期予想は据え置き
任天堂が2017年4〜6月期の連結決算を発表。売上高は前年同期比約2.5倍の1540億円と大幅に拡大。新型ゲーム機「Nintendo Switch」がけん引した。(2017/7/26)
ユニクロが任天堂のキャラを使ったTシャツデザインを募集開始! マリオ、ゼルダ、ポケモンなどが対象に
これは期待。(2016/7/1)
あなたの描いたマリオを「UT」に 「任天堂」テーマのTシャツデザイン公募 宮本氏サイン入り「NX」進呈も
ユニクロのTシャツ「UT」のデザインを世界から公募する「UT GRAND PRIX 2017」。今年のテーマは任天堂だ。(2016/7/1)
任天堂が映画事業参入へ 「マリオ」や「ゼルダ」の映画化なるか
広報「映像制作への参入は事実」。(2016/5/16)
Weekly Access Top10:
スプラトゥーン「シオカラーズ」が新曲発表 “本物のアイドル”になれるか?
任天堂のゲーム「スプラトゥーン」に登場するアイドルユニット「シオカラーズ」が、「ニコニコ超会議2016」で2度目のライブを開催。ソロの新曲を発表し、話題を呼んだ。(2016/5/2)
サーモグラフィと流体解析で検証&町工場訪問:
ヒートシンクで超暑がりなおじさん記者の熱対策してみた
寒さにはめっぽう強いけど、暑さには非常に弱いおじさん記者の熱対策をヒートシンクでしてみました。強制空冷は何だかかわいそうなのでやめておきました。暑がりの熱対策のポイントは足でした。(2015/7/16)
任天堂がamiiboの新作を発表! ヨッシーの編みぐるみがamiiboに!?
カード型のamiiboも出るよ!(2015/4/2)
創刊200号の『CGWORLD』、電子版をNewsstandで配信
現在のところ取り扱いはAppleの「Newsstand」のみだが、そのほかの配信も検討しているという。(2015/3/18)
公式二次創作の時代へ ニコニコ動画で利用できる任天堂タイトルが発表
もはやグレーではない!(2014/12/1)
任天堂、ニコ動“公式2次創作”全面解禁 奨励金対象は「マリオ」「ゼルダ」など250タイトル超
任天堂がユーザーの2次創作を公式に許可する「クリエイター奨励プログラム」の対象タイトルを発表した。過去に投稿した動画もさかのぼって許諾を申請することができる。(2014/12/1)
【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250本以上
任天堂ゲームの実況が捗る!(2014/11/17)
ちっちゃくてかわいい! 「ピクミンたちをミニチュアで作ってみた」にほんわか癒される
いろんな命が生きているこの星で。(2014/11/16)
「ピクミン ショートムービー」、3DSとWii U向けに配信
ニンテンドーeショップで販売中。(2014/11/6)
芸術の秋は映画を観よう! この秋行きたい東京の映画祭5選
映画を観ると、いいこと尽くしなのだ。(2014/9/30)
“スーパーマリオの父”宮本茂さんの短編アニメ「ピクミン ショートムービー」 東京国際映画祭で上映
ドワンゴ代表取締役会長・川上量生さんとの対談イベントも。(2014/9/16)
「そう簡単に黒字にはさせません」 「ニコニコ超会議3」、横綱ら力士250人「大相撲超会議場所」も
“「ニコニコ動画」を地上に再現する”イベント「ニコニコ超会議3」は4月末に開催。発表された企画第1弾には現役力士による「大相撲超会議場所」や台湾ユーザーとのリアルタイム交流などが登場。(2014/1/10)
「ニコニコ超会議3」"超"特別協賛企業は今年も任天堂 発表会には宮本茂さんも
今年もやっぱり任天堂! 宮本茂さんの登場にニコファーレが大盛り上がり! ほかにもauやファミリーマートなどの協賛が決定。(2014/1/9)
艦娘に連装砲ちゃん 懐かしの「立つんだ! 湯川専務!」も 東京ゲームショウコスプレリポート
人気の「艦これ」「進撃の巨人」に話題の「パシフィック・リム」など、ゲームショウのコスプレをお届けします。(2013/9/23)