製造ITニュース:
PLMソフトウェア「Obbligato」に生成AIとの連携機能搭載 CAD管理など強化
NECは、同社のPLMソフトウェア「Obbligato」に、生成AIとの連携機能を搭載した「Obbligato R3.6」を発表した。連携により過去の技術資料へのアクセスが容易になる他、CAD管理やBOMの統合機能を強化している。(2024/12/12)
製造マネジメントニュース:
マクニカとシーメンス、製造業DX基盤の社会実装に向けて協業
マクニカとシーメンスは、製造業のDX推進を目的に、シーメンスのDXプラットフォーム「Xcelerator」の社会実装に向けて協業する。マクニカは、Xceleratorに含まれるクラウドPLMツールやMOMツールの導入を支援する。(2024/9/9)
製造IT導入事例:
ローコードツールで迅速に導入 パナソニックがシーメンスのクラウドPLMに移行
シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア(シーメンス)は2024年7月30日、パナソニックがクラウド型PLMソリューション「Teamcenter X」を導入したことを、都内で開催した記者説明会で発表した。(2024/8/5)
製造IT導入事例:
セラミックパッケージメーカーがmcframe PLM導入 標準機能生かし短期間で構築
キヤノンITソリューションズのPLMソリューション「mcframe PLM」を、高性能セラミックパッケージなどを手掛けるNGKエレクトロデバイスが導入した。標準機能を生かし、主力製品の品番の付帯情報を統合管理する仕組みを短期間で構築した。(2024/8/2)
BUILTトレンドウォッチ(6):
竹中工務店と大林組が導入した「PLM」は建設業でも活用できる?
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。(2024/8/6)
SaaS型PLM:
PR:“Standard”に縛られないPLM導入を ビジネス環境の変化に柔軟に対応するシステム
業種を問わず多数の企業に支持されるPLM「Aras Innovator」。自社の業務要件に合わせて柔軟に導入できる上、機能をフル活用するための充実したサポート体制などが企業に高く評価されている。Aras Innovatorの魅力を深掘りして紹介する。(2024/5/30)
国内製造業のPLM:
PR:なぜArasは国内PLM市場で支持されるのか カギは“製造業の強み”への深い理解
PLMベンダーのArasが徹底して注力してきたのは、オープンで業務に柔軟に合わせられるカスタマイズ性を備えたシステムの提供だ。製造業のパートナーとして長く伴走するためのPLM開発。根底にあるアイデアと、多様な企業に支持される理由をアラスジャパンの社長を務める久次昌彦氏に聞いた。(2024/5/23)
PLMシステム:
PR:医療機器開発を取り巻く課題は山積 複雑化する規制に対する最適な環境とは
医療機器開発には、IoTやAIなどのデジタル技術を取り入れるだけでなく多様化/複雑化する規制に対応するために解決すべき課題が山積している。この解決に有効なのが、PLM、ALM、SLMなどを組み合わせて製品の設計や生産、運用、メンテナンスといった各プロセスをデジタルデータでつなぐ「クローズドループ」だ。(2024/4/12)
BIM:
大林組とNEC、建設PLMシステムを構築 BIMを起点に建築物の構成情報を一元管理
大林組はNECと連携し、建築物の構成情報を一元管理できるシステムの構築を進めている。BIMを用いて業務プロセスを横断的に管理し、幅広い業務に利活用できる基盤の構築を目指す。(2024/3/1)
メカ設計メルマガ 編集後記:
3D CAD/PLMかいわいで共通する動き
同時期にいろいろあるものですね。(2023/11/21)
日立ソリューションズがIoT製品のセキュリティを強化するPLM製品を販売開始
日立ソリューションズはIoT機器の脆弱性対策を支援する「PLMセキュリティソリューション」の販売を開始した。背景にはサイバーセキュリティ対策に関する法令の変化がある。(2023/11/15)
モノづくり革新のためのPLMと原価企画(6):
PLMでプロダクト単位の損益を見る、設計と経営をつなぐモノづくりの考え方
本連載では“品質”と“コスト”を両立したモノづくりを実現するDX戦略を解説する。第6回は設計と経営をつなぐ上で必要となる考えと、そのためになぜPLMが必要かを解説する。(2023/11/14)
製造IT導入事例:
京セラユニメルコ、トレーサビリティー管理のためPLM「Aras Innovator」採用
アラスジャパンは、同社のエンタープライズPLMパッケージ「Aras Innovator」を京セラユニメルコが採用したと発表した。(2023/9/29)
製造マネジメントニュース:
富士通とISIDとDIPROの3社がPLMシステムの提案で協業、モノづくりDXを推進
富士通とISID、DIPROの3社は、PLMシステムの提供を中心としたエンジニアリングチェーン領域におけるソリューション展開で協業を行うことを発表した。(2023/8/24)
製造ITニュース:
国内PLM市場規模、2022年は市場が回復して2941億円に
矢野経済研究所は、2022年の国内PLM市場規模推移と予測に関する調査結果を発表した。2022年の同市場規模は、システムメーカー出荷金額ベースで前年比5.2%増の2940億5900万円となった。(2023/8/18)
電子ブックレット(製造マネジメント):
初歩から学ぶ! DX時代のPLM/BOM
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、PLMとBOMの基礎をキャラクターの対話形式で学ぶ「初歩から学ぶ! DX時代のPLM/BOM」をお送りします。(2023/8/3)
電子ブックレット(製造マネジメント):
PLMとBOMとは何か:基礎から実践例まで
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、製造業のデジタル化に欠かせないPLMシステムとBOMに注目して解説する連載「PLMとBOMとは何か:基礎知識と活用事例」をまとめてお送りします。「そもそもPLM/BOMって何?」という基礎知識から、PLMシステムを業務に活用する実践的な知識まで網羅的に解説しています。(2023/7/10)
河合拓の「アパレル×テック」ジャーナル:
日本のアパレルが30年間払わなかった「デジタル戦略コスト」の代償
「DX」という言葉に踊らされていないだろうか? テクノロジーの急速な進化はアパレル業界全体に不可逆な変化をもたらしている一方で、本質を欠いた戦略で失敗する企業は後を絶たない。アパレル業界における「PLM」もその一例だ。本連載では国内外の最新テック事例を“アパレル再生請負人”河合拓の目線で解き明かし、読者の「次の一手」のヒントを提供する。(2023/6/28)
製造ITニュース:
SaaS型PLMを推進、自動運転向けや産業機械業界、防衛業界などでシェア拡大
アラスジャパンは記者会見を行い、モノづくり情報に対する基盤としての強化を進めていくとともに、AnsysやAVEVA、Microsoftなどのプラットフォームパートナーの協業強化により成長を進めていく方針を示した。(2023/6/20)
DX時代のPLM/BOM導入(13):
製造業のDXプロジェクトはなぜ失敗してしまうのか?(後編)
今回が本連載の最終回です。DX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトが失敗する原因について、グローバル製造業の経営企画部門所属の音更さんと経営コンサルタントの鹿追さんに、BOM(部品表)やPLMを軸に議論してもらいましょう。(2023/6/13)
PLMシステム:
PR:「PLMは導入が大変」は本当? 短期間で運用開始できた荏原エリオットの戦略
PLMシステムのメリットは数多くあるが、導入に多大な苦労が伴うと考える人も多い。現場へのスムーズな導入に必要な考え方や施策について、PTCのPLMパッケージ「Windchill」を先進的な取り組みにつなげた荏原エリオットの事例を紹介する。(2023/6/8)
製造IT導入事例:
グループ横断での部品情報連携に向け「mcframe PLM」を導入
ビジネスエンジニアリングのPLMシステム「mcframe PLM」を、ニッコウ電機が導入した。同システムの導入により、グループ横断での部品、部材の情報連携が可能になった。(2023/5/29)
DX時代のPLM/BOM導入(12):
製造業のDXプロジェクトはなぜ失敗してしまうのか?(前編)
今回から本連載最終章です。DX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトが失敗する原因について、グローバル製造業の経営企画部門所属の音更さんと経営コンサルタントの鹿追さんに、BOM(部品表)やPLMを軸に議論してもらいましょう。(2023/5/25)
製造IT導入事例:
リコー、「ThingWorx」によるデータ連携でPLMデータの活用用途を拡大
PTCジャパンのIoTプラットフォーム「ThingWorx」をリコーが導入する。2023年度からクラウド上での利用を順次開始し、翌2024年度には生産現場との連携も図り、生産性向上を目指す。(2023/5/18)
PLMシステムで業務改革:
PR:3Dデータと紙の共存から脱却 農機メーカーがPLMシステムで社内大改革
製造業がDXを進める中で、紙ベースの業務プロセスからの脱却を図るため、PLMシステムによる情報の一元化を目指す企業も多くみられる。PLMシステム導入のポイントや実現可能な未来について、PTCのWindchillを使って業務効率化に成功した三菱マヒンドラ農機に話を聞いた。(2023/5/12)
PLMシステム:
PR:仮想と現実のループ構築が大きな価値に PLM市場リーダーのモノづくり構想
日本を含めた世界的な需要増により、徐々に拡大しつつあるPLM市場。その中で特に大きな存在感を示すのが「Windchill」を手掛けるPTCだ。PLM市場のリーダー企業である同社の最新グローバル戦略について、シニアバイスプレジデントのマーク・ロボ(Mark Lobo)氏に聞いた。(2023/4/10)
ITmedia エグゼクティブセミナーリポート:
目指すDXは、ユーザー中心のバリューチェーンで価値を提供し続ける企業へ――カシオ計算機 虻川勝彦氏
ハード中心のメーカーからソフトで顧客と直接つながり、価値を提供し続ける企業への変革を目指すカシオ計算機。ゼロトラストネットワークの構築やローコード/ノーコードの活用、PLM改革など、同社のDX戦略を紹介する。(2023/3/28)
SaaS型PLM:
PR:25年の歴史が結集したSaaS型PLM 豊富な標準機能で現場ニーズを楽々満たす
製品情報の社内共有基盤としてPLMシステムの活用を考えていても、個別最適化された現場の実情に合うかどうか悩み、導入をためらう企業も多い。導入の手軽さが魅力であるPTCのSaaS型PLMソリューション「Windchill+」は、このような企業を後押ししてくれるだろう。(2023/3/24)
ノンカスタマイズがPLM導入成功のカギ:
PR:短期導入と運用のしやすさで“本当に実現できるPLM”を的確に導入支援
製品ライフサイクルを一元管理できるPLMのニーズが高まっている。だが従来のPLMはカスタマイズが前提で、導入には時間と労力を要し、運用にも手間とコストが発生していた。短期導入と運用のしやすさで“本当に実現できるPLM”とは?(2023/3/23)
基礎解説「PLM」:
PR:いまさら聞けない「PLM」 これからのモノづくりの現場に必要な理由
製品を企画し、設計し、製造し、出荷して使用してもらう。この一連のバリューチェーンの情報を活用し、複雑化するモノづくりをより高度に効率的に行えるようにする取り組みが広がっている。その基盤として、PLMへの注目度も改めて高まりつつある。そもそもPLMとは何なのか、なぜ求められているのか。本稿では基本的な知識から分かりやすく解説する。(2023/3/16)
DX時代のPLM/BOM導入(11):
PLMとBOMの基礎知識(2):PLMの進化の歴史を振り返ろう
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第11回は、PLMに求められる機能の歴史を解説する。(2023/3/8)
膨大なPB製品の企画と商品管理に専用PLMを採用、ドン・キホーテ
プライベートブランド商品の戦略的市場投入に向けてPPIHがライフサイクル管理向けのIT投資を決断した。季節ごとの商品開発と販売計画などのプロセス全般を一貫して管理して最適化する体制を整える狙いだ。(2023/3/3)
図面検索AI:
PR:「過去の不具合情報に気付けない」を解決する、AIによる図面検索ソリューション
設計プロセスを起点としたDXでPLMに注目が集まる中で、その中核に位置する「図面」が果たす役割は大きい。日立ソリューションズ西日本の「Hi-PerBT 図面検索AI」は、製造業にとっての資産である図面をより効率的に活用できるようにするソリューションだ。(2023/2/28)
DX時代のPLM/BOM導入(10):
PLMとBOMの基礎知識(1):BOMに求められる役割はどう変化してきたか
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第10回は、音更さんと鹿追さんがBOMの基礎と、要求される機能が時代と共にどう移り変わったかを解説する。(2022/12/19)
製造マネジメントニュース:
PTCがServiceMaxを買収、PLMソリューションを強化へ
PTCは、フィールドサービス管理ソリューションなどを提供するServiceMaxを買収する。買収により、両社の特徴を生かした製品ライフサイクル全般の情報を管理するソリューションが提供可能になる。(2022/12/15)
製造マネジメント インタビュー:
PLM市場で存在感高めるアラス、新CEOが目指す次のステップとは
PLM市場の進行ベンダーとして存在感を高めてきたアラスの新CEOにロッキー・マーチン氏が就任した。競合のPTCから移籍し、アラス創業者のピーター・シュローラ氏からCEO職のバトンを引き継ぐマーチン氏に、これまでのキャリアやアラスの強みなどについて聞いた。(2022/11/29)
メカ設計ニュース:
光学機器メーカーがハーネスCAD専用データ管理システムを導入
リコーはワイヤハーネス設計環境を最適化するため、図研のハーネスCAD専用データ管理システム「DS-E3」を導入した。DS-E3のPLM連携機能により、業務効率が向上した。(2022/11/8)
DX時代のPLM/BOM導入(9):
DX時代の「グローバルPLM」(2):工場間での実績情報共有を可能にする
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第9回は、音更さんと鹿追さんがSCMと生産情報実績と、グローバルPLMの関係についてディスカッションする。(2022/10/25)
メカ設計ニュース:
PTC、クラウドネイティブのCAD/PLMをつなぎ製品開発を加速させる新機能を提供
米PTCは、クラウドネイティブの製品開発ソリューション「Onshape」と、PLMソリューション「Arena」の連携を実現する新機能「Onshape-Arena Connection」の提供開始を発表した。(2022/9/29)
DX時代のPLM/BOM導入(8):
DX時代の「グローバルPLM」(1):PLMとは何が違うのか?
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第8回は、新しく登場した「音更さん」と「鹿追さん」がグローバルPLMの概念を取り上げ、理解を深めていく。(2022/8/29)
製造業DX:
DXジャーニーを推進するUDトラックス、データ主導型モノづくり実現でPTCと協業
UDトラックスは、同社のDXジャーニーの推進を加速すべく、2022年5月12日に3D CADやPLM、IoTプラットフォーム、ARソリューションなどを手掛けるPTCジャパンとの協業を発表した。今回、両社が協業に至った背景や具体的な取り組み内容などについて、UDトラックスの担当者に話を聞いた。(2022/8/9)
製造IT導入事例:
アズビルがDXプロジェクトで実感した、クラウドMES導入で大事な3つの勘所
PTCジャパンは2022年6月17日〜30日にかけて、オンラインイベント「PTC Virtual Forum 2022」をオンラインで開催中だ。その中でアズビルが、PLMやERPなどのシステムに加えてクラウドMESを導入した、同社グループのDX事例を紹介した。(2022/6/23)
製造ITニュース:
アラスがクラウドPLMのSaaS提供で攻勢、組立製造に加え建設/化学も取り込み
アラスジャパンは、東京都内で開催したグローバルコミュニティーイベント「ACE 2022 Japan」に合わせて記者会見を行い、同社事業の進捗状況を説明。コロナ禍前から開発を続けてきたクラウドベースのPLMへの移行によって多くの顧客から高い評価を得ており、組立製造業以外の分野への展開拡大も始まっているという。(2022/6/21)
DX時代のPLM/BOM導入(7):
PLMでコンプライアンス対応(3):VDAのプロジェクト変更管理をPLMで行う
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第7回は自動車の品質マネジメント規格であるVDA6.3のプロセス監査におけるプロジェクトの変更管理の要求事項と、PLMによる対応のポイントを紹介します。(2022/6/17)
製造IT導入事例:
洗浄システム製造企業が「Aras Innovator」を採用、製造要件統合管理目指す
IWTは、全ての製造要件を統合管理するためのプラットフォームとして、ArasのPLMソリューション「Aras Innovator」を採用した。導入により、複数のプロジェクトをニーズに合わせて管理可能になった。(2022/5/26)
DX時代のPLM/BOM導入(6):
PLMでコンプライアンス対応(2):自動車業界のトレーサビリティ強化策
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第6回は自動車業界の法改正や欧米の品質規格と、PLMによる対応、特に変更管理とプロジェクト管理のポイントを解説する。(2022/5/20)
製造ITニュース:
社内外のコラボレーションを加速、PLMソリューション「Windchill+」最新版
PTCは、SaaSを基盤としたPLMソリューションの最新版「Windchill+」の提供を開始した。SaaSを基盤とすることで、DX推進の効果とPLMの持つ俊敏性やオープン性を兼ね備えている。(2022/5/11)
製造ITニュース:
PTCがアプリケーションライフサイクル管理ソフトウェア開発企業を買収
PTCは、アプリケーションライフサイクル管理ソフトウェア「Codebeamer」の開発、販売を手掛けるIntland Softwareを買収した。単体またはPLMソフトウェア「Windchill」や「Arena PLM」と組み合わせて提供する予定だ。(2022/5/6)
DX時代のPLM/BOM導入(5):
PLMによるコンプラ対応(1):化学物質の情報管理はスッキリとさせよ
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第5回はPLMを活用した化学物質管理のコンプライアンス対応の現状を紹介する。(2022/4/4)
製造マネジメントニュース:
DXニーズ旺盛でPDM/PLM市場は前年比2桁成長、製造業の市場調査レポート
富士経済は2022年2月18日、製造業のDXに関する調査結果をまとめた「2021年版 DIGITAL FACTORY 関連市場の実態と将来展望」を公開した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を背景とするDX推進ニーズの高まりとともに、設備投資需要の落ち込みからも回復傾向にある様子などが伺えた。(2022/3/9)