エン・ジャパンで“市長候補”募集中 民間の人材サービスで初 大阪府四條畷市で
求人サービスを提供するエン・ジャパンは、大阪府四條畷市の市長候補の公募を始めた。民間の人材サービスで自治体首長の候補者を公募するのは、国内初の取り組みという。(2024/9/25)
【中編】徹底リサーチ! ソニーの人的資本経営:
「社内公募」続けて約60年 ソニーが新たに編み出した、経営人材の育成法とは
ソニーグループが半世紀以上にもわたり、社内公募制度を継続してこられたのはなぜなのか。多角経営する同社だからこそ編み出した、経営人材の育成方法とは。(2024/9/25)
スマートメンテナンス:
電力や水道などインフラ管理DXシステムを開発、EARTHBRAINやNTT東日本ら7社
EARTHBRAINやNTT東日本ら7社は、NEDOが公募した「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」の実施予定先に採択された。上下水道や電力、ガス、通信などの設備情報を共通化し、維持管理業務の効率化につなげる。(2024/9/17)
PLATEAU:
不動産分野で「PLATEAU」3D都市モデル活用のサービス創出へ、国交省が6事業選定
国土交通省は「PLATEAU」の3D都市モデルを活用した不動産分野のビジネス/ソリューションを公募し、22件の応募の中から、建築設計やXR制作を手掛けるくわやによる「3D都市モデルを利用した建築計画ボリューム検証出力サービス」など6事業を選定した。(2024/9/11)
CHIPS補助金で:
先端パッケージでリードを狙う米国、研究開発に16億ドル投入
米国商務省は、先端パッケージングの国内生産能力の確立を加速するため、最大16億米ドルを投じると発表した。研究開発/試作プロジェクトを公募し、対象プロジェクトには1件当たり約1億5000米万ドルを拠出する。(2024/8/26)
自動運転技術:
路側カメラなどのデータ連携に関するNEDO事業の実施予定先が決定
ティアフォーが、自動運転支援道に関わるNEDO公募の「路側カメラ、LiDAR等データ連携システムの開発」の実施予定先に採択された。自動運転車両と路側インフラ機器を連携する路車協調システムを活用する。(2024/8/6)
物流のスマート化:
NEDOの「自動運転支援道」の実施予定先が決定
ダイナミックマッププラットフォーム、BIPROGY、NEXT Logisticsおよびヤマト運輸が、NEDO公募事業の実施予定先に採択された。4社はコンソーシアムを組み、自動運転を支援するデータ連携システムを開発する。(2024/8/6)
第48回「需給調整市場検討小委員会」/第94回「制度検討作業部会」:
需給調整市場で揚水発電所からの応札はなぜ少ない? 対応策を検討へ
需給調整市における課題の一つとして、揚水発電所からの応札の少なさが指摘されている。政府の制度検討作業部会で、需給調整市場における揚水発電の応札拡大方策や、揚水発電の公募調達について検討が行われた。(2024/7/5)
異動・配属を「手挙げ」中心に移行すべき、これだけの理由
ジョブ型人事制度やキャリア自律への関心が高まる中、人事異動・配置はどのように変わっていくのだろうか。今後は社内公募などの「手挙げ」異動を増やしていけばよいのではという企業の声が聞かれるが、それだけでは十分ではない(2024/5/29)
第24回「洋上風力促進ワーキンググループ(WG)」:
洋上風力入札の“第2ラウンド”、公募結果の分析と各事業のポイント
再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業の入札について、いわゆる“第2ラウンド”の結果がすべて出揃った。第24回「洋上風力促進ワーキンググループ(WG)」では、公募結果のポイントとともに、各選定事業者へのヒヤリングが行われた。(2024/5/13)
医療機器ニュース:
ホログラフィーを利用したコンタクトレンズディスプレイ技術開発が採択
東京農工大学らは、情報通信研究機構の公募事業に採択され、「ホログラフィックコンタクトレンズディスプレイを実現する革新的基盤技術の開発」をテーマとした研究開発に共同で取り組む。(2024/5/7)
セキュリティニュースアラート:
経産省、SBOM導入手引のバージョン2.0に関する意見公募を開始
経産省は「ソフトウェア管理に向けたSBOM導入に関する手引ver2.0(案)」の意見公募を発表した。新ガイドラインはver1.0での課題解決が取り組まれている。(2024/5/7)
「NEDO Challenge」第2弾:
リチウムイオン電池の発火を防げるか 開発コンテストで賞金1000万円をつかみ取れ!
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2024年4月10日、懸賞金型の研究開発コンテストの第2弾の公募を開始した。テーマとなるのはリチウムイオン電池(LiB)。近年課題になっている、ごみ回収におけるLiBの発火や爆発などを防ぐ技術の開発を促進する。(2024/4/17)
車載電子部品:
「必要な性能の半導体が欲しいときに入手できない」、企画力向上急ぐ
自動車用先端SoC技術研究組合は新エネルギー・産業技術総合開発機構の「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)」の公募に「先端SoCチップレットの研究開発」を提案し、採択されたと発表した。(2024/4/1)
光チップレット実装技術などを研究:
NTTら、400億円超の支援受け光電融合技術の開発加速へ
NTTは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の実施企業に採択された。研究に際し400億円超の支援を受ける予定で、光電融合技術の開発とIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)事業の加速を目指す。(2024/2/22)
バーガーキング、出店する“空き物件”情報を公募 注目集める異例の施策、なぜ?
「店舗数を増やしたいのですが、物件探しに困っています」と公募をスタート。(2024/2/5)
「テレワーク やめたわが社に さようなら」……「テレワーク川柳2023」発表
日本テレワーク協会が公募した「テレワーク川柳2023」の受賞作が発表された。(2024/1/10)
トイレ利用者は1日約100万人! 買い物する人は何割? ローソンが「アートトイレ」プロジェクトを続けるワケ
ローソンはトイレ壁面に公募作品をデザインした「アートトイレ」を展開している。マナー向上を訴えたり、トイレをきれいに利用してくれる人に感謝したりするのが目的だ。その背景にあるトイレ問題とは? プロジェクトに参加する店舗責任者に聞いた。(2023/11/30)
ロボット:
戸田建設とALSOKのロボット実証が経産省に採択、セキュリティ扉と連携でエリア自律移動
戸田建設とALSOKが計画しているロボットとセキュリティ扉の連携に関する実証実験が、経産省の公募事業に採択された。実証では、自動ドアとロボットがスムーズに連携するシステム開発を目指す。(2023/10/20)
ジャニーズ事務所、補償専門の「SMILE-UP.」と変更の上廃業へ エージェント方式の新会社はFC公募で名称決定
1カ月以内に設立し、機能を巨大化するとしています。(2023/10/2)
ガバメントクラウドの選定要件、見直しへ “国産クラウド”に追い風
デジタル庁が、政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」の選定基準を見直す方針だ。8月下旬に実施予定の公募では、他社製のものなど複数サービスを組み合わせることで要件を満たす形態を認め、これまで参入できなかった国産クラウドサービスも参入しやすくするという。(2023/8/15)
不動産テック:
転入居手続きで不動産IDを用いた自治体連携DXの取り組み
企業間情報連携推進コンソーシアム、積水ハウスは、2023年3月17日から国土交通省が公募を開始した「不動産IDを活用した官民データ連携促進モデル事業」について事業案を応募し、2023年5月30日に正式に採択された。(2023/7/19)
「まだ見ぬ猛者に出会いたい」ハイスタ、ドラマーの一般公募に踏み切る 2月にドラマーの恒岡章さんが逝去
前へ進み続ける横山健さんと難波章浩さん。(2023/7/7)
味の素、本気を出す “ギョーザのフライパンへの張り付き”ガチ検証のため張り付いてしまうフライパンの公募を開始【追記あり】
本気度がすごい。(2023/6/17)
「感動ホームパーティ」を標ぼう:
JTB、ホームパーティで新規事業 社内公募のアイデアで実証実験
JTBが、新規事業としてホームパーティサービスの実証実験を開始する。外食でしか味わえなかったような体験を自宅に提供する「感動ホームパーティ」を銘打つ。アイデアは2021年度に社内公募制度で最優秀賞となったもの。(2023/6/12)
時事ワード解説:
モバイルで苦境の楽天、「公募」と「第三者割当」による増資を発表 それぞれどういう意味?
楽天グループが、「公募増資」および「第三者割当増資」を発表しました。この公募増資と第三者割当増資、どういう意味か答えられますか? 似た言葉に「株主割当増資」があります。(2023/5/16)
FAニュース:
7月から半導体製造装置23品目を新たに輸出規制対象に、その対象品目の内訳
日本政府は、新たに半導体製造装置23品目を輸出貿易管理対象とする省令の意見公募を開始した。(2023/4/6)
マウリッツハイス美術館が「真珠の耳飾りの少女」のオマージュ作品公募→AIアート選出で議論呼ぶ
美術館としての姿勢を問う声も。(2023/3/11)
ドローン:
ドローンと自動配送ロボの連携など“ラストワンマイル配送”の実証事業を公募、国交省
国土交通省は、ドローン物流の社会実装に向け、ラストワンマイル配送実証事業を公募する。ドローン離着陸前後の配送を担う自動配送ロボットなどと連携し、顧客へ商品を届ける最後の区間“ラストワンマイル”のドローン物流を具現化するために欠かせない検証を行う事業を広く募る。(2023/3/3)
技術公募:
CLTパネル工法や再生骨材コンクリートなど7件の建築基準を整備するための事業主体を公募、国交省
国土交通省は2023(令和5)年度 建築基準整備促進事業について、事業主体の募集を開始した。今回、新規公募を行うのは7事業で、CLTパネル工法建築物の仕様規定ルートや再生骨材コンクリートなどの基準整備が対象となっている。(2023/2/21)
三石琴乃さんもインボイスに「ストーップ!」 STOP!インボイス、動画素材を公募
インボイス制度と問題点の認知を広げる動画に声優の三石琴乃さんなどが参加。今後新たな動画を制作するにあたり、素材を公募している。(2023/1/6)
太陽光:
国内初の「洋上浮体式」で行う太陽光発電、東急不動産らが実証
東急不動産らが国内初の洋上浮体式太陽光発電の実証を行うと発表。東京都政策企画局が主導する「東京ベイeSGプロジェクト」の先行プロジェクトの公募事業に採択された(2022/12/22)
ロボット:
都市型自動運転船の実証実験を大阪城公園で実施、竹中工務店
竹中工務店は、海床ロボットコンソーシアムとともに、大阪府大阪市中央区にある「大阪城公園」の東外堀で、都市型自動運転船「海床(うみどこ)ロボット」の実証実験を行った。海床ロボットは、2025年日本国際博覧会協会(博覧会協会)と大阪商工会議所が主催する「2025年大阪・関西万博の会場予定地である夢洲における実証実験の提案公募」に2021年5月に採択されている。(2022/12/19)
防災:
災害時も平常時も使えるエリアプラットフォームの構築を赤坂地域で実証、鹿島建設
鹿島建設は、東京都が公募した「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」に港区赤坂地区総合支所とともに応募し、事業主体に採択された。今後は、港区赤坂地域で、同地域に関連する諸団体や事業者、赤坂地区総合支所、鹿島グループ各社と連携し、地域に根付き、寄り添い、災害時も平常時も有効活用できるようなまちづくりに資するサービス基盤 “エリアプラットフォーム”の構築を実証する。(2022/12/12)
カーボンニュートラル:
北海道室蘭市で水素サプライチェーンを構築する実証事業を開始、大成建設
大成建設は、室蘭ガスや室蘭市、室蘭テクノセンター、室蘭工業大学、産学連携機構九州、エア・ウォーター北海道、北弘電社と共同で、水素の製造、貯蔵、配送、利用のサプライチェーンを構築する実証事業を進めている。今回の実証事業は、環境省が公募した「令和4年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業」に、大成建設グループが提案した「既存のガス配送網を活用した小規模需要家向け低圧水素配送モデル構築・実証事業」が採択されたもので2022年度に実施している。(2022/12/6)
東工大と医科歯科大、統合後の新大学名をネット公募 12月8日まで 23年1月に新名称発表へ
2024年度中をめどに統合を目指す東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合後の新大学名を公募する。応募には日本語と英語での大学名と略称、その理由が必要。(2022/11/25)
渡米してスタートアップを立ち上げることも可能:
PR:新領域への飽くなきチャレンジを支援する日立ソリューションズの公募制度
日立ソリューションズの強みの源泉は「DNAに染み込んだソフトウェア開発力」である。さらに、質実剛健なイメージのある日立グループ内において、お客さま向けのサービスでも社内向けの制度でも、新しい取り組みをアグレッシブに進めるフットワーク、柔軟性もある。(2022/11/17)
ZEB:
世田谷区の公共建築物ZEB指針など策定に向けた支援業務を開始、大成建設
大成建設は、同社の提案が世田谷区が実施する「世田谷区公共建築物ZEB指針等策定支援業務委託」の公募型プロポーザルに採択されたことを公表した。(2022/11/14)
自然エネルギー:
洋上風力をめぐる入札制度の見直し、「迅速性評価」や“総取り防止”の仕組みを導入
国内における洋上風力発電の実施事業者を決める入札制度。2021年のいわゆる「第1ラウンド公募」の結果などを受け、その制度の見直しが進んでいる。政府では今後、入札を延期している3海域での入札について、事業の迅速性評価などの仕組みを導入した新たな公募占用指針の策定を行う計画だ。その方向性を解説する。(2022/11/7)
総務省の「Excel方眼紙で意見募集」にツッコミ殺到 河野太郎氏「次からフォームで対応」
総務省の研究会が、メタバースの未来像に関する提案書を“Excel方眼紙”で公募していることについて、河野太郎デジタル大臣が「次からちゃんとフォームで対応します」とコメント。(2022/10/7)
政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント
デジタル庁の河野太郎大臣が、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」について、2度目の公募に国産サービスの応札がなかったと発表した。採択したのは全て外資系のサービスだった。(2022/10/5)
冬の電力需給、予備率3%以上を確保できる見通しに “kW公募”が奏功
この冬の電力需給は予備率3%以上を全国的に確保できる見通しとなった。追加供給力を入札形式で募集する“kW公募”が功を奏した。(2022/9/20)
ガンダム、初音ミクは150年後の国宝候補? 東京国立博物館、初の公募展
東京国立博物館は13日、11月に開催する「150年後の国宝展」に協力企業が出展する「国宝候補」を発表した。ガンダムや初音ミク、ゴジラなどの名前も挙がっている。(2022/9/13)
日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」、2度目の公募スタート スマホでの個人証明にも活用へ
デジタル庁が、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として採用するサービスの公募を始めた。今回は2度目の公募。最初の公募ではAWSとGoogle Cloudを採択したが、クラウドサービスが多様化したことから、この2サービスを含め改めて公募する。(2022/9/12)
投資信託の運用会社別ランキング トップの会社は?
投資信託協会がまとめた7月の投資信託の状況によると、公募投信の運用額は161兆262億円となり、2カ月ぶりに増加に転じた。内外株式市場の上昇による運用増加などが主な要因となる。(2022/8/25)
アイデアを公募:
カリモク60「Kチェア」60周年を記念して、3つの「ご当地モノ」を発売
カリモク家具は、カリモク60の「Kチェア」発売60周年を記念し、ご当地「Kチェア」を発売する。公募したアイデアの中から選ばれた椅子の特徴とは?(2022/8/6)
EMS:
電気バスの運行管理とエネルギーマネジメントを実現するシステムを開発、大林組ら
大林組は、関西電力、大阪市高速電気軌道、ダイヘン、東日本高速道路とともに、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築プロジェクト」に、電気バスの運行管理技術を搭載したエネルギーマネジメントシステム(EMS)の技術開発を応募し、採択されたことを公表した。(2022/7/29)
NEDOが総額420億円を支援:
脱炭素化に向け電動車などの開発プロジェクト始動
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、グリーンイノベーション基金事業の一環として、自動車産業を支援対象とした「電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」プロジェクトを立ち上げる。公募した中から3つのテーマを採択。実施期間は2022〜2030年度で、NEDOは総額420億円を支援する。(2022/7/20)
国内IPOは上期ブレーキ中 公募割れは3割に
国内の新規株式公開(IPO)は2022年上期ブレーキが踏まれた。新規公開の件数は6月30日現在までで37社。上場を延期した件数は7社となった。1社あたりの発行総額(公募と売り出し金額の合計)は軽量サイズとなっている。(2022/7/1)
育休の愛称は「育業」に 東京都がイベント事業者と応援企業募集、取得率向上へ
東京都が育休(育児休業)の愛称が「育業」に決まったと発表した。育休の愛称を5月末まで公募していた。都は愛称発表とともに、育業の取得を応援する企業・団体の募集を同日から開始。取得率向上を目指す。(2022/6/30)