ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  R

  • 関連の記事

「RX410IN」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「RX410IN」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

「WILLCOM 9」に新色 ピンクとイエロー
ウィルコムは9月1日、W-SIMに対応した折りたたみ型のコンパクトな音声端末「WILLCOM 9」にピンクとイエローの新色を追加することを明らかにした。(2009/9/1)

アイ・オー、PC用W-SIMアダプタやフィルタリング用NFCリーダーなど3製品値下げ
アイ・オーは、W-SIM対応PCカードアダプタやフィルタリングソフト付きNFCリーダー製品を最大25%値下げする。(2009/4/1)

W-SIM無線LANルーター「どこでもWi-Fi」、2月19日発売──端末、通信料込みで月額1980円から
ウィルコムは、DSやPSP、iPod touchなどの無線LAN対応機器を接続できるW-SIM無線LANルーター「どこでもWi-Fi」を2月19日に発売。価格は新規W-VALUE SELECTの利用で頭金4800円、実質月額1980円ほどとなる予定。(2009/1/22)

「WS008HA」用最新ソフト公開――ベトナムでのPHS国際ローミングに対応
ハギワラシスコムがウィルコム向けデータ通信カード「WS008HA」の最新ユーティリティを公開した。8月21日から開始するベトナムでのPHS国際ローミングサービスに対応する。(2008/8/20)

ネットインデックス、「AX530IN」「RX410IN」のアップデートソフト公開
ネットインデックスは、ウィルコム向けデータカードの「AX530IN」とW-SIM「RX410IN」の最新アップデートソフトを公開した。(2008/7/10)

ARM11搭載、「ウィルコム ガジェット」に対応――ウィルコム、「WILLCOM 9」を発表
ウィルコムは「9」シリーズの最新モデル「WILLCOM 9」を7月18日から発売する。シンプルさはそのままに、カメラやガジェット、デコラティブメールなどの機能を追加。端末には高性能CPUの「ARM11」を搭載した。(2008/7/3)

アイ・オー、USB接続型のW-SIM通信アダプタ発売──Macにも対応
アイ・オー・データ機器は、ウィルコムのW-SIMを差し替えて使えるUSB型通信アダプタを4月下旬に発売する。価格は4200円。(2008/3/26)

W-ZERO3が変える英会話学習――BEAT・新日鉄・ウィルコムの「なりきりEnglish!」実証実験
ビジネスシーンを中心に、W-ZERO3を利用したさまざまなソリューションが登場している。eラーニングの分野でも一風変わった試みにW-ZERO3が使われている。それが英語教材「なりきりEnglish!」だ。(2007/11/21)

Advanced/W-ZERO3[es]徹底レビュー:
失ったものと得たもの――アドエスは“ケータイ”に近づいたのか?
スペックアップとスリム・コンパクト化を果たした「Advanced/W-ZERO3[es]」。徹底レビューの第1回はケータイとしての持ちやすさや操作性、新デバイスである「Xcrawl」についてチェックする。(2007/10/15)

「WX320K」「9(nine)」用アップデータが公開
ウィルコムの京セラ製端末「WX320K」と、ケーイーエス製端末「9(nine)」のファームウェアアップデートソフトが公開された。WX320Kは高速化サービスに対応し、9(nine)はライトメールの接続性が向上する。(2007/9/14)

「D01NE」「D01NX」 レビュー:
今買うならどっち?――「D01NE」「D01NX」徹底比較(後編)
ノートPCでモバイルブロードバンドを実現するイー・モバイルのデータ通信カード「D01NE」と「D01NX」の徹底比較後編は、通信速度や消費電力、移動時の安定性や地下街・地下鉄での使い勝手を検証する。(2007/6/20)

ネットインデックス、「RX420IN」対応DDドライバと「RX410IN」の新ファームウェアを公開
ネットインデックスがデータ通信モジュール「DD」でW-OAM対応W-SIM「RX420IN」を利用するドライバと、W-SIM「RX410IN」のファームウェアをアップデートするソフトウェアを公開した。(2007/6/5)

ウィルコム、W-OAM対応W-SIM「RX420IN」を発売
ウィルコムは、最大204kbpsで通信できるW-OAM対応通信モジュール「RX420IN」(ネットインデックス製)を10日から単体発売する。新規契約で3800円から。(2007/4/5)

「EM・ONE」の“ここ”が知りたい(1):
ほかのWindows Mobile機との違いはどこか――「EM・ONE」
3月31日のサービス開始に向けて、イー・モバイルの第1弾端末「EM・ONE」の予約が始まった。これまでのWindows Mobile機とEM・ONEは何が違うのか、まとめてみた。(2007/3/1)

ウィルコム「9(nine)」レビュー 前編:
シンプルボディにマッチする合理的な操作性――「9(nine)」
ウィルコムのシンプルなストレート端末「9(nine)」。このスリム&コンパクト端末の操作性は果たして快適なのか? 「2台持ち」に適したW-SIM内アドレスのダイレクトアクセスと合わせてチェックしてみた。(2007/1/15)

ウィルコム、法人ユーザー向けに「ご紹介キャンペーン」を実施
ウィルコムは、グループ企業や取引先など、法人ユーザーを対象とした「ご紹介キャンペーン」を1月10日から実施する。紹介先・紹介元へのキャッシュバックや、景品の進呈を行う。(2007/1/9)

「赤耳」はどこまで粘るのか?──「W-OAM」対応W-SIMの感度を試す
W-OAMの大きなメリットである、高速なデータ通信速度は、前回の記事で明らかになったが、今回はW-OAMのもう1つの側面、「電波の到達距離の拡大」による粘りをチェックしてみた。(2006/12/18)

Mobile Weekly Top10:
「1.6倍速い」新W-SIMが赤い理由
赤耳ことW-OAM対応W-SIM「RX420AL」。ビンテージジーンズを連想する読者もいると思うが、ウィルコムも「ちょっと良いもの」というニュアンスを込めて、使っていたという。(2006/12/14)

「赤耳」ことW-OAM対応W-SIM「RX420AL」、12月19日発売
ウィルコムの最新音声端末「9(nine)」に搭載され、セット販売が一足早く始まったW-OAM対応のW-SIM「RX420AL」の単体販売が12月19日から始まる。(2006/12/12)

「WS008HA」開発陣インタビュー:
データ通信カード「WS008HA」がExpressCardになった理由
ウィルコムが発売したハギワラシスコム製の「WS008HA」は、ExpressCard/34タイプのW-SIM対応データ通信カードだ。なぜExpressCard規格を採用したのか、その理由を開発陣に聞いた。(2006/12/4)

1カ月無料でW-ZERO3、貸します──ウィルコム、法人ユーザー向けにキャンペーン
ウィルコムは法人ユーザーを対象に、W-ZERO3を1カ月無料で貸し出すキャンペーンを行う。(2006/8/29)

“TT”“DD”用「W-SIM」のアップデータ公開──「nico.」に差してEメールが可能に
ネットインデックスが、ウィルコム「W-SIM」のアップデータを公開した。TT、DD、W-ZERO3と同時に導入したW-SIMでW-ZERO3[es]のパケット通信中の音声着信が可能になるがW-ZERO3では対応しない。(2006/7/14)

ウィルコムのPHSモジュール「W-SIM」11月発売
ネットインデックスは11月から、「W-SIM」(ウィルコム シム)を販売すると発表した。ウィルコムが推進する「WILLCOM Core Module」戦略の一環。(2005/10/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。