ITmedia INDEX
Home:News|Enterprise|AnchorDesk|Mobile|PCUPdate|LifeStyle|Shopping|Jobs|Games
SBG: ニュース | ムービー | 壁紙 | オモチャ | 漫画 | PCゲーム | ビジュアル | Link
ITmedia INDEX
 
彩京シューティングコレクション Vol.1 STRIKERS 1945 I&II 彩京シューティングコレクション Vol.1 STRIKERS 1945 I&II
SOFTBANK GAMES
予約・購入はこちら
 
SOFTBANK GAMES
 
ニュース
 
プレイステーション2
 
ゲームキューブ
 
XBOX
 
ドリームキャスト
 
イラスト
 
PC GAME
 
PS2 GAME SPECIAL
   
彩京シューティングコレクション Vol.1 STRIKERS 1945 I&II
1. 硬派な縦スクロールシューティング
画面をクリック
 
アーケードでは縦長画面の縦方向スクロールだったが,本作では,家庭用テレビの横長画面に対応すべく3つのモードが用意されている。

それぞれの特徴を紹介していこう。

画面をクリック
 
ORIGINAL1
 
テレビ画面のサイズに合わせ,縦の長さが若干短くなったPS2オリジナルモード。

ゲームバランスもオリジナルモード用に調整されており,敵弾のスピードや敵機の位置取りがアーケード版とは異なる。

ボスは間合いが異なっており,アーケード版の攻略法が通用しないところもある。

画面をクリック
 
ORIGINAL2
 
縦方向に,任意に画面をスクロールできるモード。家庭用テレビの横画面のまま,アーケード版の画面領域を再現している。

画面外からも敵弾が飛んでくるため慣れが必要。

画面をクリック
 
ARCADE
 
テレビを横向きにしてプレイするモード。横向きにするのは液晶テレビがオススメかな。

よりアーケード版に近い感覚でプレイできる。

2. 第2次大戦中に活躍した名機6機を操れる!
画面をクリック
スピード,ショット,ため撃ち,ボンバーなど,特性の異なる機体が「1945I」「1945 II」それぞれ6種類ずつ用意されている。

中には大戦末期にアメリカ海軍によって試作された戦闘機,XF5U,通称フライングパンケーキと呼ばれたレシプロ機まで登場する。

3. 全8ステージのステージ構成
各ステージのターゲット(ボス)を倒せばステージクリア。ボスは何段階にも変形してプレイヤーを楽しませてくれる。

ステージは全部で8つあり,2周すると完全に終了となる。彩京シューティングは序盤ステージの順番がランダムになっていることが多いが,「1945I」「1945II」でもその “お約束”は踏襲されている。

写真をクリック
00
写真をクリック
■多彩なミッションが用意され,プレイ序盤はランダムに登場してプレイヤーを悩ませる。

最初の4ステージの順番はランダムで,同じステージでもそれが1面に来るか 4面に来るかで難度は全く異なり,幾通りもの攻略パターンが求められるようになっているのだ。

4. タメ撃ちを使いこなせ!
「タメ撃ち」とは,ショットボタンを一定時間押しっぱなしにしてから離すテクニック。

このテクニックをいかに使いこなすかによって,戦術の幅も広がるだろう。

フォーメーション攻撃「1945」
 
画面をクリック
護衛機を連れているときにタメ撃ちすると,フォーメーション攻撃を展開する。

攻撃の内容は自機の種類によって異なるが,ほとんどの機体で強力な攻撃となる。

護衛機はパワーアップすることで増え,最大4機まで追加できる。

 
スーパーショット「1945II」
 
敵機を撃つごとに画面下の"パワーゲージ"がたまる。

このゲージが満タンになったときにタメ撃ちをすると,強力なスーパーショットを放てるのだ。

写真をクリック
■パワーゲージのたまり具合(LV1,LV2,LV3)によって,威力や攻撃範囲も変化する。
00
写真をクリック
■ほかにも一撃必殺のボンバー攻撃もできる。弾数に限りはあるが,敵弾に囲まれて逃げ場を失ったときは便利。

 

[ INDEX ]
 
「彩京シューティングコレクション Vol.1 STRIKERS 1945 I&II」 INDEX
・販売元:タイトー
「彩京シューティングコレクション Vol.1 STRIKERS 1945 I&II」公式ページ
PlayStation2 GAME INDEX
SOFTBANK GAMES TOP INDEX
0
0
0 0
BR
SOFTBANK GAMES INDEX
(C)TAITO CORP.2004 (C)X-nauts/PSIKYO
記事,画像等一切の無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2004 by Softbank PublishingInc. All rights reserved.