ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

最強戦士は誰の手に――「ドラゴンボールZ スパーキング!」は純然たる格闘ゲームがよく似合うレビュー(2/3 ページ)

今や、国民的マンガ・アニメ「ドラゴンボール」シリーズ。それをモチーフに何か作るとすれば、一番しっくりくるのが格闘ゲームだろう。そこで本作をプレイしてみて、どのような感じに仕上がっているのかをチェックしてみた。

PC用表示 関連情報
advertisement

 その必殺技だが、全キャラ共にコマンドは共通なので非常に覚えやすい。□ボタンでの通常攻撃以外に、L2ボタンを押しっぱなしにすることでも気力を溜めることができ、一定以上になったらL2+△ボタンを押すと発動させられる。悟空ならば、かめはめ波を撃つことも。

 また、L2+方向キー↑+△を押すと、もう一つの必殺技を出すことができる。悟空の場合は界王拳アタックといった具合だ。ほかのキャラも同様に、代表的な2つの必殺技が割り当てられている。ただし、同種類同士の必殺技(かめはめ波とギャリック砲など)がぶつかると、撃ち合いまたは打ち合いモードへと突入する。ここでは、非常に派手なエフェクトと共に画面下にバーが表示され、左右のアナログスティックをより多く回転させた方が、撃ち合いまたは打ち合いで勝利を収めるのだ。とはいえ、実際にプレイしてみると分かるのだが、画面を見ている暇はまったくなく、ひたすらアナログスティックを回しまくっているので、せっかくの演出が見られない。これは非常に残念なところ。


攻撃すれば溜まるが、相手を遠くへ飛ばしておいて、その間に気合いをためるというのも一つの手段

もはや、おなじみの技になった感のあるかめはめ波。出も早いので、かなり使いやすい

もう1つの必殺技が、界王拳アタック。マンガやアニメで見たことのある動きそのままに、悟空が動いて敵にダメージを与える

画面では派手なエフェクトが写るものの、当の本人は必死になってアナログスティックを回しているだけ……

 そして極めつけが、本作のタイトルにも付いている“Sparking!”モードだ。気力ゲージの下に表示されている“ブラスト”と呼ばれるストックが1つ以上ある時に、気力を一杯まで溜めるとゲージが青くなり、さらに満タンにすると到達できるSparking!モードでは、究極の技である超必殺技(アルティメットブラスト)が発動可能になる。こちらも、コマンドは各キャラ共通のL2+△+方向キー↓となっていて、悟空の場合ならば相手めがけて元気玉が飛んでいく。アニメや原作と違い、ゲームでは一瞬で気が集まってしまうところはご愛敬だが……。

 超必殺技の威力は信じられないほどで、当たれば相手HPの3/4を奪うことが可能だ。上手く使えば、一発逆転も夢ではないほど。とはいえ、一度使うと気力が大幅に減ってしまううえに、当たらないと手痛い反撃を受ける可能性もある。時と場合を考えて使いたいところだ。


Sparking!モードに到達すると、一瞬気を破裂させるため、敵の攻撃をすべて無効にしてくれる

玉の大きさがほどほどなのは、もらう元気の量を控えめにしているから? それでも当たれば、2/3のHPを減らせるだけに、威力は大きい

 通常は□ボタンで格闘戦を挑みつつ気力が溜まったところで必殺技を使い、チャンスを窺って超必殺技をお見舞いする……というのが戦い方の王道に見えるが、実はさにあらず。対戦が始まった瞬間に飛び道具系の必殺技を放ち、そのままL2ボタンで気力を溜め、相手が起きあがったら再び必殺技を撃つ、を繰り返し、半分程度減らしたところで超必殺技をお見舞いすれば、半分以上の相手は簡単に倒せてしまうのだ。

 これは正直なところ、非常に大味なバランスと言えるだろう。ドラゴンボールといえば肉弾戦だが、それを抜きにして勝ててしまうわけなのだから、人によっては賛否両論あるかもしれない。ただし、このバランスが悪いとは個人的には思っていない。むしろ、壮快に勝てるのだから、実は大歓迎だったりする。なので、この辺りに関しては、各自が店頭デモなどでプレイして判断してほしい。


このパターンをマスターすれば、ほとんどの敵には楽に勝てる。ただし、これしか攻め方を知らないと、パターンが崩れたときに対処できなくなってしまうので注意

根っからの悪人相手に、パーフェクトで勝てたりすれば、気分も爽快

 なおストーリーモードは、マンガやアニメと同じく一定人数の相手と戦い、勝利を収めればクリアとなる。すると、新たなストーリーが登場するので、それをプレイしてさらなる物語を出現させ、ゲームを進めていくのだ。かなりの数のストーリーが用意されているので、思っている以上にボリューム満点。しばらくは、他のゲームをしている暇が無くなるぐらいだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る