ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

興行やるなら参考に「SUPERレッスルエンジェルス」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/3 ページ)

今回は、プロレスの試合をうまく再現したシステムで好評を博した、「レッスルエンジェルス」シリーズを取り上げてみましょう。スーパーファミコン版「SUPERレッスルエンジェルス」を中心に。終盤ちょっと妄想も入ります。

PC用表示 関連情報
advertisement

90年代前半は、プロレス界激動の時代

画像 後ろの青いビルに、格闘技の殿堂・後楽園ホールがある。「SUPERレッスルエンジェルス」では、ここをどう使うかが鍵になるだろう

 初めて生で見たプロレスは、剛軍団だった。

 私がこの団体を見たのは、当時、剛竜馬選手の“プロレスバカ”ぶりが、ちょっとしたブームになっていたからでもあるが、もうひとつ別の理由もあった。

 その理由は後述するが、同じ理由でハマったゲームが、今回取り上げる「SUPERレッスルエンジェルス」だ。

 「レッスルエンジェルス」(グレイト)はもともと、PCのアダルトゲームだったのだが、プロレスの試合をうまく再現したゲームシステムと、ストーリーが支持を得て、シリーズ化された。

 「レッスルエンジェルス3」は、プロレス団体経営シミュレーションとなったが、経営パートのシステムもよくできていた。「SUPERレッスルエンジェルス」(イマジニア)は、この「3」をスーパーファミコンに移植した作品である。

 PC版「レッスルエンジェルス」および「レッスルエンジェルス2」は、特定の選手が主人公となって、物語が展開する。

 ストーリーには、発売された1992年当時のプロレス界の状況が反映されている。第1作では世代闘争がテーマであり、「2」では団体抗争が中心となる。

 まさにこの年の初め、実際の女子プロレスでは、ジャパン女子がJWPとLLPWに分裂した。

 また、FMWのクラッシャー前泊・シャーク土屋が全日本女子プロレス(全女)に参戦し、本格的な団体抗争が幕を開けた年でもある。アジャ・コングがブル中野からWWWA王座を奪取。若手では、山田敏代と豊田真奈美が台頭してきた。

 男子はさらに激動期で、SWSが分裂してWARやNOW、PWCとなり、みちのくプロレスとオリエンタルプロレスが旗揚げしている。

 団体が分裂したり、崩壊したり、また合併したりと、目まぐるしく移り変わる状況。「レッスルエンジェルス」の登場人物たちも、そんな流れにほんろうされつつ、より高い目標を掲げて、現状を打開すべく立ち向かっていく。

 「レッスルエンジェルス」、「2」は、アダルトソフトだったが、そのストーリーは高く評価された。後にケイエスエスから、アダルト要素を取り払ってリメイクされている(「レッスルエンジェルスV1」、「V2」)。

画像 「レッスルエンジェルス」の主人公・マイティ祐希子。「SUPERレッスルエンジェルス」など、以後の作品にも欠かせない存在だ
画像 「レッスルエンジェルス2」の主人公、武藤めぐみと結城千種も、「SUPERレッスルエンジェルス」に登場する

プロレスらしい試合展開をカードバトルで表現

 ストーリー以上に素晴らしいのが、プロレスの戦いをうまく再現したゲームシステムだ。シリーズ各作品ごとに若干の違いがあるが、ここでは「SUPERレッスルエンジェルス」について説明する。

 基本は、「ドラゴンボール 大魔王復活」(1988年、バンダイ)に近いカードバトル。

 双方の選手(タッグマッチの場合はチーム)に、5枚ずつのカードが配られる。カードには1〜9、Aの数字(Aは10に相当)と、技の種類を表す文字が書かれている。

 各ターンごとに、まずカードを1枚出す。次に、出したカードに書かれた種類の技の中から、その選手が使えるものを1つ選ぶ。

 両者の出したカードの数値、技の難易度、選手の能力値などをCPUが計算し、それによってどちらか一方の技がかかる。技をかけられたほうは体力が減る(一部例外あり)。

 技の種類は、投げ、極め(きめ)、打撃、飛びの4種が基本。

 極め技は少々特殊で、相手がほどくまでダメージを与え続けることができる。ただしロープが近いとブレークされやすい。

画像 各選手には技の種類ごとに、攻撃力と防御力が設定されている。武藤めぐみは飛び技が得意で、使える飛び技の数も多い
画像 極め技には、脇固めや逆エビ固めなど、相手の腕や脚にダメージを与える技も多い

 技の難易度については、高い技ほどかかりにくいが、かかると大きなダメージを与えられる。

 そのため、序盤はエルボーやドロップキックなど、難易度の低い技で相手の体力を削り、終盤は大技でたたみかけるという、プロレスらしい試合展開になるのだ。

 カードには上記4種のほかに、他、合、特がある。

 「他」というのは、凶器攻撃や丸め込み技、挑発など、基本4種に入らない技。

 「合」はタッグマッチのときだけ出現するカードで、ダブルのドロップキックや合体パイルドライバーなど、2人で攻撃する技。

画像 格下の相手に余裕を見せて遊んでたら、特カードを出されてフォール負け、なんてことも

 「特」は、各選手に1つずつ設定されている必殺技を使うカード。相手が「特」カードを出さない限り、必ず必殺技が出せる(技をかけるかわりに、自分の体力を回復させることもできる)。

 特カードの存在によって、序盤で大技が出てしまうことがあり、プロレスらしさは若干失われる。しかしゲームとしては、この特カードで一発逆転が起こり得るので、優勢なときでも最後まで気が抜けないし、逆に窮地に立たされても、最後まで希望が持てる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る