ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
特集

PS3が可能にする“次世代ゲームの裏側”に迫る――「RESISTANCE〜人類没落の日〜」Insomniac Games現地取材(その1)(3/4 ページ)

PS3のローンチタイトルの中で、特に北米市場におけるキラータイトルとしてユーザーから大きな注目を浴びている「RESISTANCE(レジスタンス)〜人類没落の日〜」。今回はシングルプレイでのストーリーと、マルチプレイモードについて聞いてみた。

PC用表示 関連情報
advertisement

キャラクターの表現力は劇的に進化。これもまたPS3の力か

 キャラクターの造形やアニメーションに関しては、リードアニメーターのケビン・グロウ氏、リードキャラクターデザインのデーモン・イアヌズエッリ氏からPS2とPS3の違いについて興味深い話を聞くことができた。

画像画像 Insomniac Games ケビン・グロウ氏(左)とデーモン・イアヌズエッリ氏(右)

 見ていただきたいのは「レジスタンス」の制作過程でリアルになったキャラクターの動きを確認するために試験的に作られた「Animation Zoo」(ゲーム本編には登場しない)。これは「どの武器をどの場所にヒットさせるかで敵のやられモーションを確認する」サンプルだが、ヘッドショットで倒せば崩れ落ちるように倒れるし、ショットガンであれば右腕に当てると体ごと右ひねりで吹き飛ばすことができる。橋の上や壁を背にした敵も。ヒット時の距離や部位によって細かくリアクションが変化する。もちろん、この動きもすべて物理演算によって計算されたもので、実際のゲーム上で反映されていると言う。

 「アニメーターにとってPS3の良い点は、メモリが大きいことだ。キャラクターアニメーションはPS2(「ラチェット&クランク」)では30種類しかなかったからコミカルな表現にしてあるけど、PS3はアベレージで一体あたり400種類のアニメーションが入るからリアルで“真実味”を高めることができる。レベルによってはとても大勢のキャラクターが登場する場所もあるが、今回はバラエティーに富んだアニメーションを実現できた(グロウ氏)」。実際にゲームをプレイしていても『こう撃てば相手のバランスが崩れて足場から落ちるな』といったさじ加減がゲーム上できっちり反映される」(グロウ氏)。

画像 Animation Zooによる、開発中のデモ画面。大勢のキメラが商品棚に陳列されているように整列しているので、プレーヤーはじっくり狙って敵のやられモーションの微妙な変化を楽しむことができる。実際には「ゾンビ映画的なモーション演出とリアルな物理演算アニメーションを組み合わせている
画像 大勢の敵をマシンガンでなぎ倒しているところ。当たりどころや環境に応じて死体の位置や向きが変わるだけでなく、背中のケーブルや武器だけを撃つことも可能。物理演算が入ったことでこうした「PS2ではできなかった演出」が可能になった
画像 オブジェクトの限界表示数が圧倒的に増えたおかげで、敵の死体はずっと残ったまま。物理演算により死体も自然な感じで折り重なる

モデリングとグラフィックは“正常進化”

 キャラクターデザインに関しては、“親近感”と“恐怖感”の2つのアプローチが取られたと言う。味方である人類側の兵士は、歴史的に実在するユニフォームを模したデザインで、敵であるキメラ側は「人が本能的に嫌がるもの、具体的には獣、虫、ブギーマン(いかにもなモンスター)を組み合わせたデザインにしている。敵の動きについても、見た目から「こう動いたらイヤだろうな」と人が連想するものを選んでいる」(イアヌズエッリ氏)。

 モデリングについては、当然ながらPS3になって見違えるほどリアル。開発画面でPS2とPS3のモデリングの違いを見せてもらったが、単純なポリゴン表示数の差以上に、服・筋肉といったマテリアルの質感表現、スペキュラーマッピングによる陰影表現といったCG技術の進化がとにかく効いている印象だ。PS2と比較して、PS3で使えるテクスチャーは256倍にまでボリュームアップしているとのことだった。

画像画像画像 キメラのワイヤーフレームモデル(写真左)。これだけ見てもディティール表現にPS2とは圧倒的な差があるのだが、PS2で一番ディティールを増やしたモデル(写真中央)と本作のゲーム中で使われるモデル(写真右)には埋めがたいほどリアリティの差を感じることができる

画像画像 イギリス軍の兵士と司令官、アメリカ軍兵士のコンセプトアート(写真左)と、実際に使われたPS3のモデリング(写真右)を比較。兵器関連はすべて実際の史実に基づいたデザインをベースにしているとのこと

画像画像画像 素早い動きで突進してくる狼に似た4足キメラ種のハウラー(Howler・写真左)、ゴーストを模してはうように動くスリップスカル(Slipskull・写真中央)、ビルの3階近くある巨大なウィドーメイカー(Widowmaker・写真右)。それぞれ見た目通りの動きがつけられている

画像 プレーヤーが使う武器も、兵士のユニフォームと同様に「1950年代当時に実在したもの」をベースにしている。ただしこの世界ではヨーロッパで第一次大戦以降も戦争が継続していること、さらにエイリアンであるキメラが使う未知の技術が導入されているという設定のため、兵器技術は現実世界よりも進んでいる部分があるようだ
画像 本作に登場するビークル(乗り物)も、キメラの使うオーバーテクノロジーが加わり可変プロペラ式のVTOLといったものが登場する。1950年代の技術レベルやデザインテイストはあえて残しているため、今までのミリタリーやSF系FPSとはまた一味違った独特な作風に仕上げられている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る